SSブログ

1983年 九州  (きっぷ編) [はつかり(鉄系)]

80年代初めの乗り鉄の必須切符といえば・・・・・
じゃん!

e1.JPG

九州ワイド周遊券!
旅行会社では、このような気のきいた表紙を付けて売ってくれていました。
このころすでに、国鉄の窓口ではほとんど表紙付きは売っていませんでしたので、旅行会社で買うことが多かったようです。(・・・とよく見ると表紙は近ツリ、切符のほうは交通公社ですから、表紙は別の時の奴ですね・・・(^^ )
途中下車印は控えめです。

続いて、私鉄の切符
鹿児島交通の車内補充券です。
e2.JPG
1984年の元日の日付になっていますが、区間のパンチが見当たりません。
どこで買ったものか、記念に買ったものかまるで記憶がありません・・・・(^^ )

さて、行き帰りの指定券類

最初は、特急「富士」と長崎行きの普通列車「ながさき」のB寝台券
e3.JPG
「ながさき」は当時、全国に4往復あったB寝台連結の普通列車の一つです。
この2枚は旅行会社のL型端末で発行された横長タイプのきっぷです。

さらに、国鉄駅で使われていたN型端末発券の指定券

e4.JPG

上は、博多-伊集院間で使った臨時「有明」の指定券。夜行列車なのでグリーン車をおごったものと思われます。夜行「かいもん」の寝台は満員だったのでしょうかね。
下は、熊本-博多間の「みずほ」の指定席券、いわゆる”ヒルネ”扱いのきっぷですね。
この旅では、途中で友人と合流して、少しでも早く博多につきたかったためか、ちょうど接続していた「みずほ」にのったようです。

”1枚のきっぷから”ならぬ”6枚のきっぷ”で振り返ってみました。





nice!(10)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

nice! 10

コメント 6

gardenwalker

こんばんは
周遊券懐かしいですね~♪
北海道や信州ワイドはよくお世話になりました!
ルート周遊券なんてのもありましたね~
志賀高原や能登半島、十和田奥入瀬に行くのに使いました
by gardenwalker (2011-03-23 23:07) 

やまびこ3

gardenwalkerさま
学生時代には仙台におりましたが、仙台からの信州周遊券は経由地がいくつも選べて、お得度が高かったです。
by やまびこ3 (2011-03-24 20:51) 

サットン

私もワイドにはよくお世話になりました。
九州、四国、東北などなど。どれもしっかり元をとらせていただきました。
特に冬期割引のある北海道ワイドは重宝したように思います。
by サットン (2011-03-26 11:57) 

やまびこ3

サットンさま
北海道から四国、九州まで一通り使わせていただきました。
周遊券だけじゃなくてフリー乗車タイプの企画乗車券がどんどん少なくなって残念です。
by やまびこ3 (2011-03-26 18:39) 

suga

鹿児島交通の車内補充券を見て、幼少期乗ったバスの乗車券を
懐かしく思い出しました。
岩手県交通の前「県南バス」だったなぁ~。^^
有難う御座いました。
by suga (2011-03-27 20:39) 

やまびこ3

sugaさま
昔はバスにも車掌さんがのっていましたよねえ。
高校生の頃の盛岡のバス(中央バス)には路線によってまだ車掌さんがのってました。(歳がばれますねえ)
by やまびこ3 (2011-03-27 21:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。