SSブログ

行くぜ、東北! (第2弾)  その4  有終、「日本海」 [はつかり(鉄系)]

DSC_1432.jpg
行くぜ、東北! (第2弾)  その4  有終、「日本海」
2012.1.22 丘の上の踏切を目指す



1月22日


遠征最終の日曜日、今日も早朝から活動開始。
以前から気になっていた、糠沢-早口間の河岸段丘の水田地帯にあるカーブに行くことにしました。


大館-[タクシー利用]-早口


DSC_0985.jpg
夜明け前の踏切
雪の中に浮き上がるゼブラ模様が温かさを感じさせます



このポイント、昨年の夏にも来ましたが、台風の影響で夜行列車は全部運休の憂き目。
いつか、春の水鏡を狙いたいと思っていたのですが、「日本海」には間に合いませんでした・・・・
ここで「日本海」遅れの情報が入り、確認すると30分ほどのおくれとのことで、ちょっと安心です。

昨日までの寒さは今日は多少和らいで助かります。

マイナーなポイントですので、あと1人地元の方が直前に現れただけのしずけさです。



7時30分、踏切が鳴って、列車が接近。
(踏切は冬期使用停止になっているのですが、警報機は生きているので助かります。)


DSC_1010.jpg
がんばれ!「日本海」
雪を吹き飛ばしながらやってきた「日本海」
EF81 108号機は確か全検をうけて間もないので塗装もきれい


これが、「日本海」の最後の撮影機会になってしまうでしょう。


DSC_1029.jpg
701系電車に交じって、間合い運用のキハ110も



「あけぼの」は少し離れたところからサイド気味に。

DSC_1042.jpg
「あけぼの」 定時運転
広々したところでいろいろな角度から楽しめます


DSC_1047.jpg
今度は上り貨物を


500mほど先の水田の端時まで行こうと思ったのですが、雪に阻まれて時間切れ。線路沿いで見上げるしかありませんでした。

なんとものどかなこのポイント。暖かくなったらまた来たいところです。


午後は、再び「わくわくドリーム号」583系が東京から帰ってきます。

今度は、青森県内に入った碇ヶ関の峠にいくことにしました。



大巻(905)-[秋北バス]-(915ごろ)早口駅
早口(934)-[1643M]-(944)大館
大館(1016)-[つがる3号]-(1035)碇ヶ関
碇ヶ関(950)-[タクシー利用]-(1000ころ)唐牛


唐牛(“かろうじ”と読む)の農協前から徒歩5分
リンゴ畑の中の俯瞰です。


DSC_1461.jpg
春には桃源郷になるこんな場所です



ここでもファンは3人ほど。広く展開して待ち構えています。

DSC_1073.jpg
雪国に戻ってきた583系電車
雪が落ちてしまって雪原も汚れ気味



583系の返しの回送は、2日前に撮影した鶴ヶ坂-津軽新城しかありませんので、いったん新青森に出ることにしました。

唐牛(1145)-[弘南バス]-(1155ころ)碇ヶ関駅


少し時間ができましたので、碇ヶ関の温泉で大休止。
道の駅「碇ヶ関」の奥にある御仮屋御殿関の庄という温泉施設で一風呂あびたことです。



碇ヶ関(1236)-[8651M]-(1256)弘前
弘前(1346)-[つがる51号]-(1416)新青森

新青森に重くなった荷物をあずけて、最後の撮影に向かいます。


新青森駅南口(1450)-[弘南バス]-(1510ごろ)支村


前回のポイントはまだ工事中でしたので、少し先の戸門の集落の裏側あたりに行ってみます。
県道が線路と平行しているポイントあたりで撮ろうと思ったのですが、またまた雪の壁。

これを乗り越えて線路の反対側に回ると線路に対面できる場所がありました。
積雪期ならではの場所です。


ここで、下り貨物と下り「つがる」を撮影します。


DSC_1083.jpg
貨物色のEF81が牽引する4061列車
雪の中では目立たない地味な色ですな



DSC_1088.jpg
「つがる5号」
左側の小川は時々氾濫する暴れ川です



雲が厚くなってきて露出がかなり苦しくなってきました。
上りの回送は、写真奥の雪の斜面にいってみます。

線路際デモと思ったのですが、少し斜面をよじ登って少し高いところから撮影することにしました。

DSC_1110.jpg
「つがる54号」今日はE751系電車での運転です



ぎりぎり、露出のとれる時間に、「わくドリ」の回送が来ました。

DSC_1120.jpg
夕暮れの中をやってきた583系
あいかわらずタイフォンカバー開きっぱなしですが・・・



この子には末永く活躍してほしいもの。


さて、これにて長い遠征もお終い。

いそいで、帰らなくてはいけません。


余韻に浸っている間もなく、雪の中を走る走る。



支村(1645)-[弘南バス]-(1700ころ)新青森駅南口
新青森(1712)-[はやて36号]ー(2036)東京

こんな時間に青森を出ても余裕で帰ってこられるなんて時代は変わったものですが、夜行列車はますます苦しくなりますね。



<完>

nice!(16)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 16

コメント 4

あーちゃん&父

雪煙の日本海、いいですねー!
青森は遠いし18きっぷだと行きづらいので冬は関西で撮ることにしましたw
春の18が間に合えば行きたいところですが…混んでるだろうな~(^_^;)
by あーちゃん&父 (2012-01-28 18:15) 

やまびこ3

あーちゃん&父さん
こんにちは。
「日本海」は湖西線や九頭竜川、倶梨伽羅峠でも見ましたが、私には秋田、青森の雪景色が似合うように感じられます。
そろそろ春の青春18きっぷの計画も考えないといけない時期なのですね。

by やまびこ3 (2012-01-28 19:14) 

あおたけ

雪を掻き分けながら進む「日本海」迫力ありますね!
まさにこれこそ東北ブルトレを象徴するような、
素晴らしいカットです。
さらに夕闇迫る雪原でライトを輝かせて走る583系も
いい雰囲気ですね。「日本海」に「あけぼの」、
さらに貨物や583系「わくドリ」と、
充実の東北遠征でしたね~。羨ましいかぎりです(^^)
by あおたけ (2012-01-30 23:07) 

やまびこ3

あおたけさん
こんにちは。この週はおかげさまで、無事予定通りの行程で予定通りの撮影ができました。吹雪に見舞われなかったのが結果的には良かったわけです。
夕景の583系電車も厳しいかと思いましたが、最近のデジカメの性能でこなすことができました。だんだん被写体が少なくなって残念ですが、またいきたくなります。
by やまびこ3 (2012-01-31 19:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。