SSブログ

遜色急行「かいじ」撮影記(その1) [はつかり(鉄系)]

DSC_4291.jpg
遜色急行「かいじ」撮影記(その1)
2012.10.20 中央本線 猿橋-大月間遠征記


好天に恵まれる予報だったこの週末、中央西線ではリバイバル列車「なつかしのかいじ」が運転されました。
久しぶりに中央東線に行ってみるかと思い、比較的近い大月まで行ってみました。

今回の企画は近郊型電車の115系の6両固定編成を使ったもので、「なつかしのかいじ」と銘打った団体旅行が設定されています。急行料金を取る近郊型電車の優等列車など現在では考えられませんが、夏季の輸送需要がひっ迫していた昭和40年代には、中央本線や房総方面への臨時急行として結構頻繁に設定されていました。特急に急行型車両を代走や臨時で運用する際は100円引きということが、時刻表にも告知されていましたが、これらの”臨時急行”にはそういった記述がなかったので、料金は正規の急行料金を適用していたものと思います。

こういった1ランク下がった急行列車をファンの間では「遜色急行」と呼んである意味珍重していました。
今回の「かいじ」もかって「遜色急行」として設定されたこともある近郊型電車115系で運転されました。
急行型電車はすでにJRには存在せず、やむなくなのか、ねらって設定されたのかわかりませんが、115系を使った「遜色急行」となりました。

使われるのは三鷹車輌センターのスカ色115系の6両編成。国鉄色の6両編成はこの1編成しかないという人気の車両です。

中央本線で新宿-甲府間を日帰りで往復するというツアーですが、こうなると難しいのが午前中に太陽を背に西に向かい、午後に再び太陽を背に東に戻ってくるという写真撮影の難しさ。せっかくの好天予報が逆に恨めしく思われます。とはいえ、今回に限っては正面がちにヘッドマークを撮らないと意味がない。

悩んだ挙句選んだのが、猿橋―大月間のS字カーブ。
(ソネブロなかまのしおつさんのブログにも紹介されていた駅近くのお手軽ポイントです。)


高雄(726)-[523M]-(814)大月


お祭りでにぎわう駅を後に、徒歩10分ほどの目的地に着きますと先着していた同業者は1名のみ。甲府から来られたそうで、結局最後まで2名でした。
スタンバイする間もなく貨物列車がやってきました。


DSC_4157.jpg


あれれと思いましたが、乗ってきた電車が鳥沢で追い越してきた石油輸送の83列車でした。
この時間帯、ど逆光ですが、やむをえません。

この後各種特急、臨時快速電車がい運転されますので、ピックアップしてご紹介。



DSC_4204.jpg
横浜から来た「はまかいじ」



DSC_4232.jpg
「ももずきん」の183系電車を使った「快速 河口湖1号」

(以下、小さめの写真は画像クリックで拡大)


DSC_4255.jpg
2083列車もEH200の牽引



日が高くなってくると逆光でもなんとか見れるようになってきました。
同業者の方と「正面からヘッドマークを撮らないといけないからしょうがないですねえ」などとお話しつつときどき上り電車を撮ってみたりします。


DSC_4307.jpg
115系3両+3両の普通電車



今度は・・・

DSC_4274.jpg
小山からはるばる「河口湖3号」


あやうく115系の普通電車とかぶるところでした。横画面で撮れば並びを撮れたのに・・・・

「ところで「かいじ」は大丈夫かいな」と2人とも心配になって、時刻表を調べると「かいじ」の到着と同時に大月を発車する上り普通電車があるではないですか! 「かいじ」が少し遅れるともろにかぶる。
かぶってしまったらあきらめもつきますが、さっきみたいにすれ違いシーンがあると非常に悔しい。
横画面に変えたい衝動にかられます。そこをぐっとこらえて横画面で待ちます。

やってきた「かいじ」

DSC_4301.jpg
急行幕も誇らしげにヘッドマークをかかげてやってきた「かいじ」


ありゃ、ヘッドマークの文字もうすこし大きくしてほしかったな。


さらに、
DSC_4329.jpg
215系「ビューやまなし」


DSC_4372.jpg
中央本線のエース「スーパーあずさ」


351系もそろそろ置き換えのうわさが出てきているので、これも気になるところです。

さて、上りの「かいじ」までは5時間近くありますので、ポイントを探しながら歩いてみることにしましょう。

(続く)
nice!(17)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 17

コメント 6

vega

やはり、昔ながらの列車が絵になりますね…
車体の色のバランスが美しいです。
by vega (2012-10-23 17:08) 

やまびこ3

Vegaさん
やはり、ステンレスの銀色より、きちんと塗装したほうが自然の中ではきれいに映えますね。
通勤電車はともかく特急電車は色塗ってほしいなあ。
by やまびこ3 (2012-10-23 20:29) 

しおつ

当方ブログを紹介していただきありがとうございます。
逆光で難しい場所ですが、太陽光を通し木々が輝いていい感じ。
紅葉するとまた良さそうですね。
往路はたぶん梁川あたり、復路は四方津駅でスカ色並びになりましたが、
ホームに人がいっぱいだろうと別の場所を選択しました。
by しおつ (2012-10-23 22:24) 

やまびこ3

しおつさん
こんにちは。
猿橋界隈はなぜかとってもすいていました。
中央本線での115系の活躍もあとどのくらいあですかねえ。JR東日本は置き換えが始まると早いから、特にスカ色同志の並びは撮っておきたいですね。
by やまびこ3 (2012-10-23 22:40) 

あおたけ

115系の「かいじ」、正面気味にヘッドマークと急行幕が
ハッキリ読めるベストショットですね〜。
「かいじ」のときにはちょうど日も遮られたみたいで、
いい塩梅の色に仕上がっていると思います。
183系と115系の並びは貴重な国鉄形同士だっただけに
ちょっと惜しいことをしましたね・・・(^^;)
by あおたけ (2012-10-24 19:14) 

やまびこ3

あおたけさん
「かいじ」のヘッドマークをカメラに納めることを優先に場所を考えました。
もうすこし、文字が大きいと思っていたのですが、ちょっと線が細かったですね。
国鉄色並びはまたチャンスを探しましょう。(*_*)ゝイタタ
by やまびこ3 (2012-10-24 20:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。