SSブログ

師走の山陽本線 撮影記  (1) [はつかり(鉄系)]

DVC00392.jpg
師走の山陽本線 撮影記  (1)
2012.12.15 いろいろな乗り物に乗ってみた



のっけからバスの写真で失礼します。
高速バスに乗って出発進行!




車内に入りますと、入口で靴を脱げと言われて靴は袋に入れて中は素足でお願いします、とのこと。
車内はこんな感じ↓

DVC00396.jpg
カプセルホテルか「あけぼの」のソロのようです



実はこのバス、全席2列アブレストの中国バス「ドリームスーパー号」
全部で14席の高級高速夜行バスです。
通路との間には合板を使った壁が備えられていて、出入り口はアコーディオンカーテンとなっていて、プライバシーの確保はばっちりです。
なかでも前方の4席はゼログラビティシートとよぶ、プレミアムシートで、この部分は前後の隔壁も合板のしっかりしたものです。後方のエグゼクティブシートはシートピッチがやや短く、前後仕切りはカーテンとなっており、リクライニングした時にシフトしてくれるようになっていました。
私の席はエクゼクティブシートの最前列でしたので、前の席が倒れて来ることがなくなかなか良かった。
シートピッチはさほど広いわけではないのですが、横に余裕があるのがうれしいです。

席に着くと結構しっかりしたスリッパを渡されます。
国際線のビジネスクラスよりいいかも。お持ち帰りしてしまいました。

足柄SAで休息

DVC00518.jpg
目立っていました






横浜-広島間の高速バスはもともと神奈川中央交通と中国JRバスの共同運行でしたが、のち神奈川中央交通が撤退し、西側の中国バスが参入。そしてJRバスも撤退。中国バスは両備バスの傘下に入った新会社となるなどの編成を経て、今年の8月から2往復目の「ドリームスーパー」を運行開始となりました。


後はすっかり爆睡!


町田(2130)=(713)西条昭和町

西条の市街地の中心付近のバス停で下車しました。
西条駅まで徒歩5分ほど。

西条(740)-[6433M]-(746)八本松


DSC_6893.jpg
八本松駅に到着



そう、やってきたのは“セノハチ”
昨年の11月にも来たのですが、その後、EF210-300番台の投入が発表され、近い時期に大きな変動が予想される西の山越えです。すでに300番台1両が広島機関区に到着しているので、試運転も始まっているかもしれません。

八本松からセノハチの有名撮影地の国道下トンネルやバイパス高架橋までは3Kmほどあるのですが、ちょうどバスがあったので、ラッキーです。(芸陽バスの広島-瀬野線と志和循環線というのが使えます。)

志和循環線の塩川バス停で下車。
後押し機関車の撮影地として有名な番堂原第四踏切まではすぐです。

この有名な踏切、昨年撮影したバイパスの高架橋の直下になっており、上に撮影者がいると邪魔かなあと思っていたのですが、土曜日とはいえドン曇りのなか、ほかの方はいらっしゃらないようで安心しました。
さっそく、カメラをセッティングしますが、すでに上り貨物列車のピークは過ぎてしまって、しばらく貨物列車は来ません。そこで、4両や8両編成の115系の普通電車を撮影しつつ時間を過ごします。
JR西日本の地域標準色の広島・黄色への塗り替えが一段と進んでおり、6~7割が黄色一色になってしまっています。

上り貨物はしばらく来なかろうと油断していたところに、時刻表にない貨物列車をEF66-100がひいて現れました。なんだか変!

DSC_6907.jpg


1両目のコキの上にはトラックの荷台のような箱がしつらえられていてこのうえに鉄道車両の車輪と車軸がゴロゴロしています。何と2両目には茶色のトキが連結されています。そのあとに数量のコキがつながっていて最後尾のコキ?(チキかも?)にはレールが積み上げられています。
ダイヤをみると8866列車というスジですね。JR貨物の事業用資材輸送列車のスジだったようですね。なかなか珍しいものを見ることができました。

本命の上り貨物列車がやってきます。


DSC_6937.jpg
それ押せ、やれ押せ。がんばる機関車



2070列車はEF66-103号機の後押しでした。

実は、先ほど西条駅で上り貨物が機関車を切り離しているのを見かけたのですが、その機関車がEF67のゼロ番台1号機でした。検査明けのようなぴかぴかの姿に見えましたので、こいつがもう1循しないかと考えていたのですが、運用表をチェックしてくるのを忘れてしまいました。EF67のゼロ番台は2号機がすでに離脱し1,3の2両しかないはず。なかなかお目にかかれません。

この日はかなり遅れていた下り貨物(なんでも動物との接触があったとか)や普通電車はバンバンくるのですが構図がよくないので省略。


次の1056列車は見上げる構図で勾配票も入れてみました

DSC_7012.jpg
16.7‰を押し上げるEF67-107号機
(画像クリックで拡大)


勾配票に気を取られて完全な串パン状態になってしまいました。



午前の最後は、もうひとつの定番、トンネル上の国道からの俯瞰に行ってみます。
踏切からは徒歩10分ほど。

国道にでて少し戻りますと、眼下のトンネルに出入りする上り下り列車がいい角度で取れそうです。

さっそく遅れの下り列車がやってきました。

DSC_7019.jpg
EF200がコンテナを満載して登場


列車番号わかりません。


DSC_7034.jpg
今度は上り1076列車
(画像クリックで拡大)


104号機でした。九州からやってきたこの列車、まずまずの積載率です。


102号機が戻ってくるのを撮影して、午後のパートに移動します。

DSC_7060.jpg



ここからは芸陽バスの志和南口バス停がすぐ近く。
これまた運よく、すぐバスがありましたので、八本松駅に戻ります。
(もちろん芸陽バスのHPでチェックしておりました。携帯のページも使いやすい。)


午後の部は、山陽本線の本郷-河内間に行くことにしておりました。

八本松(1249)-[548M]-(1323)本郷



(続く)
nice!(16)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 16

コメント 4

あおたけ

こんな豪華な夜行バスがあるのですね~。
広島までのお値段はいかほどなのでしょうか。
勾配票を入れた構図はいかにも峠越えの雰囲気が
現れていていいですね~!
by あおたけ (2012-12-25 22:11) 

やまびこ3

あおたけさん
普通の3列シートの「メイプル・ハーバー号」で横浜-広島間11,700円に対し、2列シートの「ドリームスーパー号」では12,000円、上級クラスのゼログラビティシートで14,000円とほとんど差がないのです。(区間によって差が広がったり、早割が利かないなどの差がありますが)
横浜発2020広島BC着755という時間帯も夜行にはぴったりで使いやすいと思います。
by やまびこ3 (2012-12-26 18:57) 

suzuran6

どのオハネ?と思ったのですが、バスなんですね。
私は20年程前のドリーム号(東京~京都・大阪)にしか乗った事がありませんので、驚きです!!
夜行列車が限られてしまっている今ではとても重宝しますね。
by suzuran6 (2012-12-28 11:58) 

サットン

冒頭からバスの写真、歓迎します♪
高速路線バスはいわゆるツアーバスとの差別化を図るため高級指向にあるようですね。とはいえツアーバスも規制強化でかつてのような大安売りも難しいようですが。
ブルトレが絶滅寸前の今、夜行バスには更にグレードの高い設備が登場するかも知れませんね。
by サットン (2012-12-29 12:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。