SSブログ

「みやぎ・ふくしま 花めぐり号」撮影記 (その1) [はつかり(鉄系)]

DSC_2844a.jpg
「みやぎ・ふくしま 花めぐり号」撮影記 (その1)
2013.4.13-14 東北本線 国見峠春爛漫


先週の長野遠征取りやめで、心にの中に急成長してきたのが「みやぎ・ふくしま 花めぐり号」
毎年、桜の時期に白石川の一目千本桜、白石・益岡城の桜、そして福島の花見山見物のために仙台-福島間に運転される特急車両を使った快速電車です。
去年からは仙台車両センターの国鉄色の485系電車を使って運転されるようになり、編成は短いものの新幹線開通前の東北本線特急を彷彿とさせる走りで国見峠を走り抜ける姿を見せてくれるようになりました。

東京では異常に早く咲いた桜も先週の低温で、桜前線の北上は匍匐前進状態、かろうじて白石川の桜が五分咲き程度のようですが、土日の天気で開花が進むことを期待して突撃してしまいました。
東北方面となると以上に腰が軽くなってしまうやまびこ、困ったもんです。
本当は来週のほうが花見にはいいかもしれませんが、雨が降らない保証はないわけで・・・・


4月13日(土)
早朝の新幹線で福島へ。

東京駅、E6系「スーパーこまち」はやはり人気で、ホームには写真撮影の行列ができていました。
やまびこが乗るのは仙台まで止まらない「はやて・スーパーこまち」ではなく次の「やまびこ」で福島に向かいます。

DSC00848.jpg
「スーパーこまち」人気です


今日の関東は素晴らしい天気、宇都宮では日光の山並みが美しく、那須の連山も素晴らしく見えました。
このまま続いてくれればよかったのですが、安達太良山系あたりからは、ところどころ雲に隠れてしまいます。
まあ、そうそううまくはいかないですよね。

DSC00853.jpg
男体山ほほえむ



東京(712)-[やまびこ123号]-(848)福島
福島(900)-[3571M]-(913)藤田


国見峠の核心部分に入るのなら、次の貝田か越河で下車するのですが、両方とも無人駅でこの時間快速列車となって停車しないのです。やむなく手前の藤田で下車し、国見峠の入り口部に進んで仙台から峠を越えて下ってくる485系電車を撮影しようという作戦です。
もちろん、以前よりご紹介しているEH500の貨物列車群も魅力です。

というわけで、今回は久しぶりのチャリ鉄を敢行。

DSC00870.jpg
藤田駅到着


そのまえに。福島駅で9分後に団体列車の電光表示がありました。
あれ、団体列車なんてあるんだ。持参のDJ誌をチェックすると、東北の雄、波動用気動車の「ふるさと」の団臨が設定されているようです。
9分後に後を追ってくるので、遠くまでは行けず、すぐ北側の踏切で待ち構えることにしました。


DSC_2829.jpg
「ふるさと」が後を追ってきておりました



東福島、伊達、桑折と新幹線の高架橋に並行されて、撮影しにくかった東北本線ですが、藤田駅手前で新幹線と離れて、峠の取っ付きまで緩やかにカーブして向かいます。
西側の奥羽山脈の斜面が高いところまで果樹園として拓かれていて、桃やりんごの花も咲き始めているのですがこのレベル区間は東北本線の西側に防風柵が完備されていてちょっと絵にしにくいところです。
斜面に取り付くとともに右に大きくカーブして上ってゆきます。


このあたり適度な斜面があり、いくつか撮影ポイントがありそうです。
うまく入れる農道でもないかと探したところ、なんとか花の咲いているポイントを見つけました。
練習をする間もなく、「みやぎ・ふくしま」485系がやってきました。


DSC_2844.jpg
485系国鉄特急色編成「みやぎ・ふくしま 花めぐり号」
軽やかに駆け下りてきてくれました


左側の桃の花がもう少し立派に咲いていてくれるとよかったのですが、まだ少し早く、桃源郷とはいかないようです。右の住宅の回りにある桜はちょうど満開です。このポイントからは下ってくる電車も撮影できます。
この春の仙台支社の臨時列車のヘッドマークは一般公募から選ばれているのですが、かわいらしい子供の絵が採用されたようですね。


DSC_2848.jpg
この時間帯は2両編成のワンマン普通電車と快速が交互に走っています


この先東北本線は斜面に取り付いて大きく右にカーブして峠を上ってゆきますがちょうどその取り付きっぱなのところに線路に接近できる場所がありました。
ちょうどトヨタロングパスエクスプレスが来そうな時間。


DSC_2858.jpg
EH500-12号機牽引のTLE
機関士も急こう配に差し掛かって気が入ったところでしょうか


新幹線は長い蔵王トンネルに入るのですが、東北本線に寄り添うように東北自動車道が絡み合ってきます。
東北道の下をくぐって、北側の斜面を登ってゆきますと、これはこれは見事な福島盆地の俯瞰風景が広がります。

このあたりからは吾妻連峰を背景に突っ走る新幹線も眺められます。

DSC_2877.jpg
蔵王トンネルに突っ込んでゆく「やまびこ」を



地平の線路をすすんでくる貨物列車ももちろん眺められますよ。

DSC_2864.jpg
東福島でTLEに道を譲った4083列車


DSC_2870.jpg
坂に取り付いてカーブを回ってきます


東北本線と高速の間の道路はこの先まだまだ続いていまして、厚樫山というところにつながっています。
鎌倉時代に源氏と奥州藤原氏が戦を構えた阿津賀志山の防塁という遺跡があるところです。

まだまだ貨物列車にとっては厳しいのぼりが続きます。

DSC_2898.jpg
3085列車が上ってきました


結構な数の貨物列車が走ってきますが、どうも物足りない。
ダイヤ改正前の貨物ダイヤと見比べてみると、やはりかなりの数の列車が削減されているようです。

隅田川貨物駅が拡充されて1本の量数が増えたということもあるのかもしれませんが、郡山からの貨物などは以前は結構すかすかだったものが、臨時になってしまったりしているんですね。

485系の戻りは、宮城県内で撮影しようとの作戦なのでそろそろ藤田に戻ることにしましょう。





nice!(23)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 23

コメント 4

ミスター仙台

私も仙台駅で撮ろうと思っていましたが、
当日は前日の野球観戦(楽天戦)と夜勤明けと言う事もあり、
寝坊でした・・・(汗)。
福島からのを撮ろうにも、
ベガルタの観戦で撃沈・・・
by ミスター仙台 (2013-04-17 10:12) 

やまびこ3

ミスター仙台さん
こんにちは。今週末も走りますので、ぜひ、桜とからめて撮影してみてください。GWにも福島-仙台間に団体で走るみたいですね。

by やまびこ3 (2013-04-17 19:04) 

あおたけ

やはりやまびこさんは、東北の485に行かれましたね〜(^^)
お天気も良く、桜もちょうど見頃だったのではないでしょうか?
485のみならず、「ふるさと」やEH500貨物も
しっかり押さえるとは、さすが東北撮影のエキスパートです!

by あおたけ (2013-04-17 19:07) 

やまびこ3

あおたけさん
先週の信州の代わりにこっちに行きました。
翌日には「風っこ」も走っていたので、バラエティ豊かな東北の車両をゲットできました。
by やまびこ3 (2013-04-20 15:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。