SSブログ

オーストリア旅行記(その6 ドナウ川に沿って1) [やまびこ(旅日記)]

DSC02280.jpg
オーストリア旅行記(その6 ドナウ川に沿って1)
メルクの世界遺産 メルク修道院


6月2日大雨


オーストリア滞在2日目、前日セメリンク鉄道に行くことができたので予備日と考えていた2日目はフリー。
雨降りなので電車撮影はやめて、室内型の観光地に向かおうと思います。

選んだのが、ドナウ川沿いのメルクとリンツの2都市。

メルクには世界遺産になっているメルクの修道院があります。

ホテルの周辺のかっても分かってきたので、市バス、Uバーンを乗り継いで、ウィーン西駅に移動。
ザルツブルグを経てドイツ方面の大幹線のターミナル駅だけあって、12線もの櫛形ホームが並ぶ巨大ターミナルですが駅ビルは軽快な近代建築で、中央駅開業に先立って改装が行われ、明るい内装になっています。中央駅開業後もターミナルとして使われてゆく計画なのですね。


DSC02260.jpg
ウィーン西駅


幹線上なら列車はそれなりにあるあろうと時刻表も調べずに来たのですが、フランクフルト行きのICEがちょうど発車するところ。よしこれで、途中駅のSt. Pöltenまで行ってやれ!と乗り込んでみます。


DSC02262.jpg
出発間際のICE


電車タイプのICE3の最後尾の1等車は良くすいているのに、すべての席に「GGF Reservierung」と表示されています。一般の客車では小さなカードを席ごとに差し込んで予約の有無を提示していた仕組みが、ICEやrailjetではそのまま電光掲示になっています。
このLED表示装置、予約されているときは予約区間が表示され、予約されていないときは無表示になる仕組みなのですがこれは予約されているのか、いないのか・・・・???

ホームにいた車掌に「St. Pöltenに行きたい」とパスを示すと、[乗れ乗れ!」ということなので、この表示のある席に座らせていただきました。

あとでお話した地元在住の方によると、運用が変更になると予約システムから車両へのデータ転送が間に合わなくなり
「予約者が来るかもしれない」=「GGF Reservierung」(GGFはgegbenennfallsの略)になるんだそうです。

DSC02264.jpg
ICEのセミコンパートメント席は快適そう



さて、ICEは定刻にウィーン西駅を発車。
ウィーン-ザルツブルグ間はオーストリア最大の幹線で、ドイツ、スイス方面への国際列車もたくさん走っている区間です。そのため、隘路区間の別線による改良、高速化対応改良工事があちこちで行われており、ウィーン西郊の区間もウィーンの森を縫うように走っていた区間をトンネルで抜く新線が昨年開業したばかりです。そこで、すぐにでもトンネルに入るに違いないと、待ち構えていたのですが、どこまで行っても森の中。


DSC02273.jpg
雨のウィーンの森をゆく



それほどスピードも上がらず、St. Pölten到着予定時刻を過ぎても一向に新線に入りません。
そうこうするうち、St. Pöltenに着いてしまいました。15分遅れ。

これはどうやらダイヤの乱れのせいか、工事の都合で、在来線を経由したようです。
普通はICEやrailjetが在来線を走ることはないので、これはこれで貴重な体験といわねばなりません。


15分遅れで着いたSt. Pöltenは西側の主要駅。ここからRegionalという普通列車でMelkに向かうのですが、先ほどのICEで社内情報の冊子で何に乗り換えたらよいか調べ、9時35分発に載乗るのがよいということはわかってたのですが、9時35分発が何本かあるので、ちょっと迷いそう。
(ドイツやオーストリアではすべての優等列車で、列車ごとの時刻表と各停車駅での乗換案内が記載された詳細な冊子が座席に配布されています。これを配布するのはすごい工数がかかると思うのですが、いまだに続いているサービスです。)

ICE_0001.jpg
ÖBB/DBの列車案内冊子


ICE_0004.jpg
Melkへの乗換列車は935発のR7012列車



WienWestbahnhof(852)-〔ICE28〕-(917)St. Pölten
St. Pölten(935)-〔R7012〕-(957)Melk

St. Pöltenのホームに降りて、乗換列車を探します。
目の前には気動車1両ぽっきりの単行気動車が待っています。

「これか~?しかし、この大幹線で単行気動車ってあるか~?」

ホームに貼ってあった黄色の出発時刻表を眺めますと、

「じぇじぇじぇ!9時35分発が3本もあるよ!どれがMelkにいくんだ~い。」
「乗換列車の行く先を覚えてこなかった。」

ICEが遅れていたためすでに9時35分を過ぎていますよ。
「う~ん、困った。」

その時救いの電光掲示板が・・・
件の単行気動車のところの表示が、今までの表示から「・・・Melk・・・」の文字が一瞬現れてくれました。
いや~、危なかった。

それにしても、ウィーンからわずか20分の幹線上で単行気動車とは・・・

DSC02280.jpg
ガイドブックで見慣れた修道院の建物が


DSC02283.jpg
Melk到着しました


DSC02284.jpg
いかにもローカルぽいMelkの駅



Melkの修道院は11世紀に設立されたもの。現在の建物は18世紀の初めに建てられたもので、2000年に世界遺産に登録されています。
駅前から小さな谷を越えて修道院に向かいます。


DSC02287.jpg
丘の上の修道院に向かいます


谷間の部分が町の中心の広場になっています。

DSC02289.jpg
雨のハウプト広場


細い路地をたどって丘に登りますと


DSC02297.jpg
修道院に着きました!
左手奥が入り口です



街中はひっそりしていたのですが、ここまでくると中国人、ドイツ人・・・・の団体客が次々にやってきて大混雑しています。個人客はこんな雨の日には動かないかな。

DSC02299.jpg
団体客に交じってゾロゾロ・ゾロゾロ



DSC02307.jpg
大理石の広間



雨風が強まる中、ドナウ川を見下ろすテラスに出てみます。


DSC02310.jpg
Melkの街


ドナウ川のほうも見てみますと

DSC02308.jpg
増水したドナウ川


川沿いに国鉄線路が見えているのですが、Melk界隈は高速新線のバイパスができていて、優等列車や貨物が入ってくることはありません。列車が来ないかしばらく眺めてみましたが、気配はなく、雨のため先に進みます。


DSC02321.jpg
修道院の中のチャーチ


DSC02322.jpg


修道院見学を終えて、市街地のレストランで昼食としました。この後リンツに移動したわけですが、
この場所の2日後の画像がニュースサイトに乗っていました。


melk.jpg


なんてこった!



(続きます。)







nice!(27)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行

nice! 27

コメント 10

shun

メルク修道院って丘の上にあるんですね。
修道院にしては凄い大きさですね。
幹線の車両が在来線を走るのは珍しいことですね。
by shun (2013-06-20 13:58) 

JR浜松

洪水で大変な事になっているようですね。
by JR浜松 (2013-06-21 21:09) 

やまびこ3

shunさん
これほど大規模な修道院は初めて見ました。
高速新線も在来線も規格が同じというのは、うらやましいですねえ。

by やまびこ3 (2013-06-21 21:16) 

やまびこ3

JR浜松さん
このころまではお気楽に考えていたのですが、この後自分の身にも大きな影響を受けてしまうことになります。
by やまびこ3 (2013-06-21 21:17) 

ひでほ

大雨でたいへんなことになっていますね。

by ひでほ (2013-06-22 09:05) 

あおたけ

ICE3のセミコンパートメント、さすがに一等車は豪華ですね~
(ICEは二等車しか乗ったことがありません^^;)
車内で配布されている列車ごとの冊子は、
自分が乗った列車のいい記念になりますよね。
私も乗ったら必ず持ち帰ってきます(^^)
そしてメルクの街並みは美しいですね~
でも、大雨で大変なことになってしまっていますね。。。
by あおたけ (2013-06-22 21:46) 

やまびこ3

あおたけさん
冊子はオーストリアではたまに前の運用の時のがそのまま残っていたりするんです。間違える人はいないと思いますが。
私も全部持ち帰りました。(笑い)
by やまびこ3 (2013-06-23 22:35) 

やまびこ3

ひでほさん
こんにちは。ドイツ南部のパッサウというところでは。500年ぶりの水位だそうで、ボートで救助に向かう様子が繰り返し放送されていました。ホテルの衛星放送の英語版の入りが悪く、ドイツの放送ばかり見ていましたが、オーストリア国内の情報が少なくてイライラしました。
by やまびこ3 (2013-06-23 23:25) 

サットン

予約の入った席が指定席・・・この制度は今も続いているんですね。
IT化が進んだ今でもデータ転送が間に合わないんじゃ、昔はトラブルも
多かったのでは。
by サットン (2013-06-26 19:35) 

やまびこ3

サットンさん
予約の入った席が指定席という制度の欠点は直前予約ができないことですかね。印刷物を差し込む方式だとものすごく工数がかかりますね。
一般のICやECはこの方式です。そのかわり、始発駅の2時間ぐらい前までしか予約はできません。
by やまびこ3 (2013-06-26 22:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。