SSブログ

置き換え始まるE3系電車撮影記(その1) [はつかり(鉄系)]

DSC_5195.jpg
置き換え始まるE3系電車撮影記(その1)
2013.7.13 田沢湖線をゆくE3系電車
 


JR東日本から9月28日のダイヤ改正の概要が発表されました。
この時期にダイヤ改正は最近では珍しいのですが、われわれのようなファンにとって気になるのは、羽越本線の特急「いなほ」へのE653系の順次投入と、秋田新幹線へのE6系電車追加投入による「スーパーこまち」格上げと「こまち」の置き換えです。
「いなほ」のほうは、前々から覚悟していたのですが、秋田新幹線へのE6系投入は、私の予想よりもずいぶん早いペースで行われ、6月と7月にも一部置き換えが行われ、さらに9月の置き換え後には、昼間(撮影可能時間帯に田沢湖線の区間を走る在来車E3系の「こまち」は、定期列車では5~6本になってしまうようです。
ネット上では量産先行車に相当するR-1編成の引退も話題になり始めていました。

昨年時間の都合で断念した定番の国見峠取り付きの茶屋付近からの俯瞰も10月になってしまうと撮りにくくなりそう。さっそく3連休を利用して、秋田新幹線への遠征を企ててしまいました。


まだ梅雨の開けていない秋田地方の天気も土曜日、午後からは曇り~晴れが期待できることになっていました。
連休初日、大混雑する大宮駅から出発進行!


大宮(854)-[こまち25号]-(1133)田沢湖  (R-24編成でした)


曇り空の下ですが、盛岡までは快調に飛ばしてきましたが、盛岡で「はやて」から切り離されて高架線を下りてゆくとぱらぱらと雨が降り出しました。アチャ~\(-"-)/

峠越え区間では徐行運転となっているらしく、早くも大釜駅で10分の交換待ち。
雫石を過ぎるとこの列車も徐行に入り、増水した渓谷をそろりそろりと進んでゆきます。

結局、田沢湖着は30分遅れ。
この時点では雨もほとんどやんでいたため、担いできたチャリを組み立てて、早速チャリ鉄に入ります。

目指す、茶屋までは結構遠いかと思いきや、がんばること15分ほどで到着できました。

営業中の国見峠茶屋と手前の廃屋になってしまったドライブインの間の岸壁が撮影地です。
眼下に見える2つの鉄橋が撮影ポイントになります。

待つ間に再び雨が降り出して、景色がかすんできてしまいました。


DSC_5182.jpg
田沢湖寄りの鉄橋をゆく「こまち」


DSC_5192.jpg
こちらは、雫石寄りの鉄橋


少し雨が弱くなると雲が下りてきました。

DSC_5192.jpg
深い山を縫ってゆく田沢湖線です



このあたり、上り列車はほぼ定時。下り列車は20~30分遅れで運転しているようです。

DSC_5207.jpg
濁流渦巻く生保内川を徐行運転してゆく



しばらくがんばっていると天気がようやく回復してきました。

やや下ったポイントで

DSC_5215.jpg


DSC_5218.jpg


現時点ではくる電車来る電車E3系ばかりなもので、わがままながらE6系も見たくなりました。

しばらく、茶屋で休憩してみましょう。

山菜そばをいただくことにしましたが、この茶屋、鉄道ファンにも優しいつくりになっていて、がけ際の席からは峡谷をゆく秋田新幹線が素晴らしく望めます。

DSC_5240.jpg
真横から鉄橋を存分に眺められます



さて、気分を取り直して・・・
実は国道46号線、ここからトンネルと橋梁が連続する区間に入ります。
茶屋の前に看板があって
「トンネルには歩道がありませんので、自転車・歩行者の方は十分気を付けてお進みください」
との注意書きがありました。自転車はともかく、歩いてはいる人なんかいるかい?
さらにトンネルをのぞいてみると、狭いながらも歩道があります。ご丁寧に
「この歩道は点検用のものです。」
とまで書いてあります。

気を付けろと言われれば行ってみたくなるのが人情。
自動車が来ない時間を見定めて、最初の湖山トンネルに突入。追い越し車は来ないが対向車線に大型トラックが来るとかなり緊張します。200メートルほどのトンネルを抜けると、須神橋という橋にかかります。断崖に沿ってかけられた橋梁は途中で折れ曲がるような線形をしています。
道路の右側、ちょうど真下はるかに秋田新幹線の鉄橋が見えました。

「よ~し!ここで撮ってやれ!」
と冒険心をだして、崖側に止まって、カメラを手持ちで待ちます。

待つこと5分ほど、下り電車が来ました。

DSC_5249.jpg
下り電車の最後尾をキャッチ
先頭もとれましたが、あまりいいショットでなかったのでこちらを載せます


それにしても、大型トラックが通るたびに揺れるし、風圧はすごいし、路面がぬれているので巻き上げられた水滴が顔を打ちます。
さすがにここはお勧めはしません。

すぐに戻って、先ほどのポイントでE6系を待ちました。

DSC_5257.jpg
「スーパーこまち」が来ました


DSC_5260.jpg
今度は下に下りて撮りたいところです


DSC_5262.jpg
手前の鉄橋に差し掛かります



続いて上りの「スーパーこまち」

DSC_5270.jpg
鼻の長さがよくわかります


ここに数少ない普通電車がやってきました。

DSC_5290.jpg
広軌対応の701系5000番台


赤渕-田沢湖間は普通電車は4往復しか走らないのですが、この電車は意外にも4両もつないでいました。
盛岡-雫石・赤渕間に設定されている普通電車用の編成を基地のある秋田に回送するのを兼ねた設定なのでしょう。

そろそろ、田沢湖駅に戻ることにします。
途中、田沢湖線の跨線橋を通過する際、地元ナンバーの車から降りた同業者がカメラをセッティングしているのに出会いました。地元の方が注目する電車といえばR-1編成に違いない。
何しろ田沢湖駅にはR-1編成の説明ポスターまで用意されていました。7月20日で退役の予定とのこと。

そこで、田沢湖町内の踏切で待ってみることに・・・・


やってきたのは

DSC_5305.jpg
この鼻先と、中央に寄ったヘッドライトは!



キターっ!R-1編成にお目にかかれました。
あと10日ほど、元気に走ってほしいものです。

田沢湖駅に戻ると、駅前広場では、参議院選挙の演説会が行われており、元野球選手の某議員なども応援演説していましたが、演説会の途中で雨脚が激しくなり、おつきの人が傘をかざしての演説となりました。


田沢湖(1706)-[こまち37号]-(1732)大曲 この日はE6系編成でした。


大曲泊


(続きます)
nice!(21)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 21

コメント 8

ミスター仙台

増水した川と色の激しさが、
山間部の雨の影響を物語っている様ですね。
(此では列車が遅れても仕方ない様な・・・)
R-1編成は過去に1度だけ撮影した事があります。
by ミスター仙台 (2013-07-17 11:07) 

ひでほ

どれもすばらしいカットでniceです
by ひでほ (2013-07-17 19:16) 

フジトモ

 E3系も置き換えですか、東日本の世代交代のペース、想像以上のスピードですね。
by フジトモ (2013-07-17 20:05) 

あおたけ

山間を行くE3系やE6系が、
田沢湖線らしくてとてもいい感じ・・・ですが、
それにしても、川の濁流がスゴいですね・・・(^^;)
ラストのR-1編成、
俯瞰写真だと特徴がわかりづらいところだったと思いますので、
これは正面気味に撮れて大正解でしたね〜(^^)
by あおたけ (2013-07-18 09:25) 

やまびこ3

ミスター仙台さん
本当は後半は渓流沿いで撮影したかったのですが、さすがに命が危ないのでやめておきました。
R-1編成は初めて意識してみましたが、E3系の馬ずらが強調されて面白いですね。
by やまびこ3 (2013-07-18 22:57) 

やまびこ3

ひでほさん
途中は雨が激しくなってダメかと思いましたが、念願の俯瞰撮影ができてよかったです。
by やまびこ3 (2013-07-18 23:04) 

やまびこ3

フジトモさん
山形新幹線はまだしばらく残るものと思いますが、一気に置き換えてしまうようですね。ダイヤを維持するためになるべく統一したいのだと思いますが、ちょっと目を離しているとすぐに変わってしまいます。
by やまびこ3 (2013-07-18 23:07) 

やまびこ3

あおたけさん
濁流の生保内川、ちょっと奥まで入ってみたくなりましたが、命あっての物種ですかね。須神橋からの写真はかなり怖かったです。
R-1に出会えたのはラッキーでした。

by やまびこ3 (2013-07-18 23:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。