SSブログ

笹川流れ行ったり来たり (7/27写真修正) [はつかり(鉄系)]

DSC_5582.jpg
笹川流れ行ったり来たり 
2013.7.21 羽越本線 国鉄型 撮影記



前週の空振りを取り戻すべく、先週末、羽越本線に夜行日帰り撮影行を強行してしまいました。
(いささかやりすぎの感もありますが・・・)


DSC04195.jpg
「あけぼの」に乗って・・・


またまた「ゴロンとシート」に乗って出かけます。
例の雑誌にあおられている自分がなんとも・・・


7月20日
上野(2116)-[あけぼの]-(406)あつみ温泉


夏休みが始まって込み合っています。そのうえ、若者のグループが乗り込んでいるためか、かなり騒がしい。
まあ、高崎までには静かになったので、何とか我慢しましたが・・・。

7月21日

早朝、あつみ温泉到着。
今朝はあつみ温泉で下車するのはわたくしだけのようです。

DSC04202.jpg



今回は、TDR帰りの583系電車を小岩川-あつみ温泉間の有名撮影地で、撮影しようと思ってやってきたわけです。
このあたりはもう笹川流れといわないのかもしれませんが、やまびこ的には村上-五十川までず~っと笹川流れと呼ばせていただきます。
あつみ温泉から歩くこと45分、日本海に沿ったカーブに到着。

う~ん、いいカーブだ f(^^;)

まだ5時前ですが、そのせいか、まだ誰も来ていません。
数人~10人ぐらいは集まるかと思ったのですが、今日は空いていますかね。


6時近くなって、ようやく2人の同業者の方が現れ、話し相手ができました。

6時25分、まず上りの始発「いなほ2号」が通過します。今日は1000番台のT編成の運用が多く、この列車もT編成のはず。


DSC_5572.jpg
「いなほ2号」通過、T12編成
後追いです。特に見えるは粟島です。


小雨が降ってきたりしてやきもきします。
まだ東北は梅雨が明けていないのですよね。


「わくわくドリーム」は予定通りやってきました。


DSC_5579.jpg
秋田の583系「わくわくドリーム号」
粟島の奥には佐渡島が望めます。


この秋も毎月TDRへの団体列車が設定されていて、これからも活躍してほしいもの。
ご一緒した方は、追っかけで秋田方面に進攻するとおっしゃっていましたが、こちらは485系を狙ってこのあたりに滞在します。

次の上り列車を狙って、この入り江の反対側に行ってみますと、細い踏み跡が藪の中に続いていました。雨上がりで濡れた草をかき分けて入っていきますが、あまり高いところまでは難しそう。



DSC_5595.jpg
「いなほ4号」もT編成



ようやく明るくなってきました。
先ほどのポイントの一段上に戻って、貨物列車を待ちます。


DSC_5604.jpg
EF81牽引の2093列車



日本海にはローズピンクのEF81が似合います。

次のポイントに移動しましょう。


DSC04212.jpg
小岩川まではすぐ



小岩川(838)-[820D]-(710)今川

DSC04216.jpg
おなじみの今川駅




笹川流れの蓬莱山を望む岩山に登れるという情報をキャッチしましたので、昨年秋に登ったポイント(あおたけさんに教えていただいたところ)の手前にある尾根に登ってみようと思います。
今川駅から北に向かうこと5分、国道7号線がトンネルを抜けたところ、海水浴場に面した駐車場の一角の樹木が切れたところが上り口でした。雨上がりで、駐車場の奥のほうが水たまりになっていて、これをじゃぶじゃぶ横切ってたどり着きました。
かなり厳しい山道をよじ登ること10分ほど。高さはさほどではありませんが、斜面がかなり急。鯵もともかなり悪いので、両手はあけておかないと危険です。

上り切ったところから北側を見ると蓬莱山から先、越後寒川、府屋へと続く笹川流れの断崖が続いています。

ちょうど「いなほ1号」がやってきました。


DSC_5613.jpg
「いなほ1号」もT編成



海のほうを見ると・・・


DSC04220.jpg
粟島が正面に見えます
真下は怖いので見ないほうがよさそうです


今度は南から貨物列車が来ました。


DSC_5628.jpg
EF510牽引の4075列車



上りの特急も来ました。

DSC_5637.jpg
「いなほ6号」はようやくR編成
こいつこそT編成だとよかったのですが、やむをえません



南側はこんな感じ

DSC_5644.jpg
近くには線路が見えないのでちょっと編成写真には向きません。
なにより、ざっくり落ち込んでいて怖いし・・・



あまり長居できるような場所ではないので早くも次のポイントに移動します。
間島駅の南に行くと、下り線が海岸沿いを走る区間がありそうでしたので、そちらに行ってみます。
途中緩やかな海岸で、下りDC普通列車を

DSC_5649.jpg
タラコ色のキハ47を先頭ににぎやかな825D


昨年夏SLを撮った場所の反対側になります。


今川(1117)-[824D]-(1136)間島


DSC_5658.jpg
間島駅、ポツンと



線路が海岸に出るところまでは2キロぐらいありそうですが、その間に上りの「いなほ」が来ると思われますので、速足で南下します。ここで、再び雨が降ってきてしまいました。

それでも、「いなほ」が来る前に上下線が分離走行している場所までやってきます。
上り線は海岸から離れて山側のトンネルに入るわけですが、この分岐点を南側から見るのが良いか、架線柱越しになりますが、東側から見るのが良いか悩むところ。

背景に粟島が見えていましたので、海を望む東側から


DSC_5662.jpg
緑のじゅうたんをゆく「いなほ8号」
またまたT編成でした



続いて、海辺をゆく下り線に移動して・・・貴重なパーイチの貨物を撮影します。
今度はモロに逆光になるのですが、あろうことか日がKI~Nと出てきました。
もっと高いところからも見えるらしいのですが、先ほどの雨で傘をさしていたりしたので、戦意減退。


DSC_5665.jpg
パーイチ牽引の酒田貨物851列車


一丁パンタで来ると思っていたので、油断していたら、二丁パンタでやってきたので、慌てて構図を調整する羽目になってしまいまいました。

続いて、東京からの95列車

DSC_5677.jpg
今度はおさまりの良い構図で



駅に戻って再び北に向かいます。

途中、「いなほ」が南からやってきますので、これもキャッチ。


DSC_5685.jpg
間島駅近くのトンネルを出てきた「いなほ3号」をキャッチ
T編成ばかりで嬉しくなります



間島(1346)-[827D]-(1359)桑川

桑川は佐川流れ観光の中心地で、駅舎は道の駅と共同。観光船の発着場もあります。
ここにやってきたのは、駅からも遠くない、笹川集落の写真が気に入っていたからです。


ポイントまでは近いし、田舎めぐり専門のやまびこがまともに撮影地付近で食堂にはいれることはあまりないので、近くの食堂で遅い昼食をいただくことにしました。それにしても、観光客・海水浴客が多く、2時になっても食堂が大混雑しています。観光船乗り場の近くまで来てようやく空席のある食堂を見つけ、刺身定食をいただきます。

DSC04234.jpg
あまり特徴はないですが、新鮮な地の魚がうまい


このあたりではイワガキ2個で700円程度で出していましたが、昨年象潟で食べたのは1個そのぐらいしたのは、あれは絶対高すぎでした。
で、、、うまい魚を食べていますと、上りのコンテナが通過した直後、(ここまでは計算内)タタン、タタンと軽やかな列車の音が・・・・
線路を見ると・・・なんと黄色のE653系が通過してゆくではないですか!
が~ん、E653の訓練運転が行われている可能性があるのではないかと思っていましたが、油断していました。「いなほ83号」の筋で訓練運転が行われていたようです。最近快走済みとなって発表された1000番台ではなく、黄色のボディのままの編成でしたが、返しは酒田発17時すぎと思われますので、今日は間に合わないです。残念。

準備万端、さらに北上し、笹川の集落に向かいます。
笹川流れの名前のもとになった笹川村というところです。

線路の東側にも高台があって俯瞰が得られるのですが、既に日が傾き始めており、少しは光線状態の良い線路に西側の国道トンネルわきの高台に登ってみました。


DSC_5700.jpg
岸壁をぶち抜いて南下してくる「いなほ10号」


さらに上に登って

DSC_5712.jpg
短い夏を楽しむ浜辺をかすめてゆくキハ40


DSC_5719.jpg
EF510が顔を出した



日が陰ると、浜辺の海水浴客の皆さんは早くも帰り支度を始めました。


DSC_5729.jpg
海辺に寄り添う家並みをかすめてゆく「いなほ7号」



そろそろ、やまびこもかえる時刻となりました。
浜辺まで降りて・・


DSC_5739.jpg
西日を浴びて上る「いなほ12号」


1日で4か所も楽しめるとは、何とも充実した1日となりました。
ありがたいことです。


DSC04244.jpg
帰りは「きらきら」のお世話になります



桑川(1726)-[きらきらうえつ]-(1832)新潟
新潟(1842)-[とき346号]-(2100)東京


DSC04245.jpg
「新潟限定」の「サッポロ」を売っていました


DSC04246.jpg
「SLばんえつ物語弁当」 神尾弁当部 新潟駅
2013.7.21 きらきらうえつ車内販売 ¥950



DSC04249.jpg
なぜか、2本目のサッポロが・・・



(終わります)












nice!(14)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 14

コメント 6

JR浜松

夏の日本海は静かなイメージですね。
もう十数年も前にマイカーで行きましたが、魚介類も美味かった。。。
懐かしい感じです。
by JR浜松 (2013-07-27 08:32) 

ひでほ

海沿いのキハがいいですえ。
地の魚おいしそうですね。
by ひでほ (2013-07-27 16:14) 

やまびこ3

JR浜松さん
羽越本線のこのあたり、険しい海岸をゆく風景と、単線と複線の織り成すダイヤの妙が味わえて撮るにも乗るにも楽しいところです。
本当は海辺の民宿にでも泊まるといいのでしょう。

by やまびこ3 (2013-07-28 08:25) 

やまびこ3

ひでほさん
美味い魚を味わえるのは日本人の特権?ですからどこかにいったらなるべく食べたいと思っています。
キハ40系も羽越線の交直切り替え区間の代表選手でしたから、もっとちゃんと撮ってあげないといけないですねえ。
by やまびこ3 (2013-07-28 08:28) 

あおたけ

いろんなアングルで捕えた「いなほ」、
どれもいいカットですね~。
9月の置き換え前には私も「いなほ」撮影に
行きたいと思っているので、とても参考になります(^^)

やまびこさんが珍しく二本目のビールに手を出すなんて、
それだけ今回の撮影は収穫が多くて、
大満足の遠征だったという証でしょうか(笑)。

by あおたけ (2013-07-28 17:23) 

やまびこ3

あおたけさん
今回も天気は今一つだったものの、T編成の運用が多く、EF81も予定どおりで、たくさんの撮影地にも行くことができ、魚もうまかったし、おっしゃる通り、大満足の遠征となりました。
羽越本線はわたし好みの俯瞰撮影ポイントが沢山あります。
天気のいい時にそのうちとか思ったりしています。(*^-^*)
by やまびこ3 (2013-07-28 21:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。