SSブログ

2013年夏・九州乗り鉄の旅(その4・最終回) [はつかり(鉄系)]

DSC_6379.jpg
2013年夏・九州乗り鉄の旅(その4・最終回)


8月17日


長崎へ。

長崎市内瞥見と長崎本線特急列車撮影を計画します。
夕方には福岡に戻らなくてはいけませんので、本来であれば光線のいい午前中に特急撮影、午後から長崎に向かう方が都合がいいのですが、お盆明け、かつ長崎の精霊流しの終了直後、さらには長崎などで、インターハイが開催中。
ということで、夕方の上りのグリーン車がどうしてもとれません。
やむなく、朝の下り「かもめ」グリーン車で、長躯長崎まで行って、長崎観光後、もどりつつ撮影し、最後はこれは極め付きにがらがらだった、佐賀始発の臨時「かもめ」で博多に向かう行程としました。
DSC04638.jpg


で、787系「かもめ」で長崎に向かいます。
787系には普通のグリーン車のほかに個室とDXグリーン車の設備がありまして、ハッピー・バースディ・九州・パスでは、個室はだめですが、DXグリーン車も使うことができます。これはフルムーンパスにもない特典ですので、前日空きを聞いてみたところ、空き有でした。
先頭1号車のDX グリーン車に乗りこみます。

DSC04642.jpg
まずは入り口側にある個室を観察


DSC04648.jpg
こちら、一般のグリーン席


一番先頭、運転席の後ろがDXグリーンの区画があり、一般グリーン車とは仕切りで隔てられ、ウッディ―な内装が施された区画は一段と豪華です。

DSC04677.jpg
お~、このウッディ―な感じが・・・


DSC04668.jpg
ブラインドまでコーディネートされていい感じ


かって「つばめ」号に使われていたころは、セミコンパートメントのゆったりしたボックス座席(定員6名)だったところに1列のみのリクライニングシート3席を配置しています。グリーン車全体が貸切状態となりました。

佐賀(801)-[かもめ5号]-(926)長崎

走り出すと座席は素晴らしいのですが、線路状態があまりよくないせいか、先頭部分にあるせいか、きわめてよく揺れてくれます。それでもコーヒーを買い求めてゆったりくつろいでしまいました。
肥前鹿島-諫早間では車窓をじっくり眺めて、ロケハンです。いつみても嫌な諫早の水門を過ぎると早くも長崎に到着します。


DSC04695.jpg
行き止まり式の長崎駅に到着


DSC04701.jpg
新しくなった長崎駅


せっかく新しくなった長崎駅ですが、今度はまた新幹線開業に向けて全体をセットバックする計画が実行されつつあります。新しい駅前広場に路面電車を引き込む計画はなくなったとかの記事が少し前に出ていたのを思い出しました。

DSC04704.jpg
駅周辺の再開発計画


DSC04703.jpg
駅前電停に進入する3000型低床車


長崎には3,4回来ていますが、今回行くことにしているのは、6月に登録記念物に指定された旧「城山国民学校」の校舎。被爆した学校で唯一、学校として継続している城山小学校です。

案内所で聞いてみると、市電で浦上方面に向かって松山町下車が便利そう。で、市電の位置に乗車券500円を買って出かけます。
いつも活気のある長崎の路面電車。今でも1回120円の低価格で頑張っています。ヨーロッパだったら確実に3車体以上の連接車が縦横に走っている状況なのですが、日本ではそうもいかずどの電車も立ち客をぎっしり乗せて走っています。


DSC04708.jpg
松山町に到着



20分ほどで松山町に到着。平和公園や原爆資料館もこの近く、城山国民学校は反対側の丘の中腹にありました。
土日は公開していないと書いてあったのですが、この日は原爆忌直後のせいか、ドアが開いていて管理をされている方に促されて内部を見学させていただきました。

DSC04710.jpg
簗橋から見上げる小学校


DSC04712.jpg
特徴ある階段部分の窓


当時生徒が1500人ぐらいいたのですが、生き残ったのは生徒50人ほどと先生が1人だけ。
この先生がほとんどが虎児となってしまっていた生徒の面倒を見て、学校を継続していたそうです。


DSC04713.jpg
慰霊碑には千羽鶴も


DSC04718.jpg
爆心地の碑に参る人


その後、原爆投下地点を見学し、市内に戻ります。
少し時間がありましたので、大浦天主堂やグラバー園の入り口を見て戻ってきました。


DSC04730.jpg
大浦天主堂を入り口から


DSC04735.jpg
石橋終点に入ってくる電車


長崎駅に戻ってきました。長崎本線での撮影地は、往路のロケハンと地図を見比べて小長井駅あたりにしようと思っていました。諫早まで「かもめ」でランチタイム。この時間まだ、「かもめ」にはわずかながら空席がありました。

DSC04738.jpg
長崎 鯨すき弁当 長崎駅 くらさき
長崎駅 Kioskで購入 ¥1200


DSC04741.jpg
鯨のすきやき、カツ、竜田揚げと鯨の全部入り弁当です


正式な駅弁ではないかもしれませんが、一応Kioskの駅弁コーナーで売っていました。
鯨の弁当、各種販売していました。

長崎(1253)-[かもめ94号]-(1310)諫早
諫早(1317)-[2860M]-(1343)小長井


諫早で普通列車に乗り換え。湯江から先で海が見え始めます。
海岸にいちばん近い駅が小長井です。というか1面2線のホームが海に隣接しているのです。

当然出入り口は跨線橋を渡った陸側になります。
上り下りどちらにも絵になりそうなポイントがあるようですが、まずは肥前鹿島よりに進んでみます。

国道207号線を進むとすぐに線路を越えて海側に出ます。
この海沿いの丘の上にあった建設会社の駐車場から、小長井の駅がよく見えました。

DSC_6347.jpg
小長井駅で交換待ちする「白いかもめ」


旧小長井町はイチゴやメロンで有名だったのか?
DSC04744.jpg


DSC_6365.jpg


さらに進むと小長井の漁港の船溜まりをまたぐ海上の橋。
こういうのはのどかな漁村の風景を台無しにしてしまうのですが、道路側から見ると面白い。
漁船が係留されている船溜まりの上をゆく長崎本線を望むことができます。

DSC_6361.jpg
小長井漁港をゆく「かもめ」


その先、長崎本線は切通しで次の入り江に向かっていますが、それを上から撮影できそうです。
京急線にも同じような構図で取れるところがありましたねえ。

DSC_6367.jpg
海辺の緑の中をかける「かもめ」


反対側を見ますとカーブに体を傾かせて

DSC_6377.jpg



続いて入り江の裏の斜面に上ってみます。
海がほとんど入らないのですが、非常にいい感じで線路がカーブしているところを見下ろすことができます。


DSC_6386.jpg
心地よいカーブをゆく「白いかもめ」


DSC_6389.jpg
8両に増結されている787系「かもめ」


ここで2本とって時間切れ。諫早寄りで、例のギロチン水門をバックにした場面なんかも撮りたいところでしたが、次の機会にいたしましょう。
佐賀-長崎県境にも県境現象があり、いったん諫早に戻らなくてはいけませんでした。

小長井駅で下り列車を待っていると、ワンマンと思いきややってきたのは415系1500番台ロングシート車の4両編成。極め付きにすいています。4両で20人も乗ってない。

DSC04748.jpg
海が目の前の小長井駅


乗り込んだ車両には、なぜか外国人のバックパッカーが2人。きっと青春18きっぷで回っているんだよね。

小長井(1552)-[2857M]-(1619)諫早
諫早(1639)-[かもめ34号]-(1735)佐賀

長崎から「かもめ」にのって(かろうじて座れました)佐賀に着くと・・・・
あっと驚く大行列。各車に数十人並んでいます。

降りる人が多少はいるのですが、鳥栖までわずか15分となってこの混みようとは・・・
前後に佐賀始発の特急も何本か設定されているのですが、佐賀からの利用者がこれほどいようとは・・・


でも、次の佐賀始発のグリーン券を確保していたのでやまびこは一部ホテルに預けていた荷物を引きとり悠々と駅に戻ります。臨時「かもめ70号」は783系の4両とお手軽な編成。
最後尾の半車グリーンに乗り込みますが、何ともすいている。30分前の大混雑がうそのよう。

DSC04754.jpg
最終ランナーは783系「かもめ」


佐賀(1807)-[かもめ70号]-(1847)博多

福岡空港に出て長い旅の大団円となりました。


福岡(2000)-[JAL332]-(2145)羽田

長らくのお付き合いありがとうございました。


(完)
nice!(17)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 17

コメント 4

あおたけ

九州遠征お疲れさまでした。
長崎本線はブルトレの「さくら」や「あかつき」が
廃止されてからはご無沙汰なんですよね。。。
有明海沿いを行く風光明媚な長崎本線、
新幹線工事が本格化する前に一度訪れたいものです。
by あおたけ (2013-08-27 18:19) 

やまびこ3

あおたけさん
単線なのに1時間に2本以上の特急が走りまくる長崎本線。
この時期増結されていることもあって迫力満点の運行の様子が見られました。
新幹線はかなり先ですが、軌間変換車両が本当に実用化されるか注目しています。
by やまびこ3 (2013-08-29 08:40) 

サットン

小長井のフルーツバス停、どこかで見たなと検索したら、オレンジのものが某アイスキャンディーのCMに登場していました。そういえば西肥バスらしき姿も映っていたような。すっかり名所になっているようです。
来年の6月にはぜひハッピーバースデーパスで旅に出たいものです。
by サットン (2013-08-29 12:31) 

やまびこ3

サットンさん
思い出しました。キャンディーのCMでしたか!
フルーツバス停気が付いただけで3か所ありましたので、名所になるのもむべなるかな。九州の人たちのホスピタリティなかなか素敵です。

by やまびこ3 (2013-08-29 21:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。