SSブログ

三連休は鉄道三昧(チャリ鉄、食べ鉄、撮り鉄の記 その1) [はつかり(鉄系)]

DSC_7613.jpg
三連休は鉄道三昧(チャリ鉄、食べ鉄、撮り鉄の記 その1)
2013.10.12 前編 東海道祭り列車



秋の三連休、いかがお過ごしだったでしょうか。
わたくし、2泊3日の遠征を計画していましたところ、とある事情で、半分計画変更と相成りました。

さて、お話は9月にさかのぼります。
18日から20日にかけて、平日ながら新製された秋田新幹線のE6系が神戸から秋田まで甲種輸送されたのです。
7月の輸送時に俯瞰撮影したことは以前書かせていただきましたが、E6系の後姿の反射板のついたのを記録してみたいとその時から思っていたわけです。
そのE6系が翌9月19日神奈川県を通過するダイヤが組まれているのを知って、カレンダーにチェックマークを入れて、仕事前に一発行ってみようと思っておったわけですよ。ところがところが、その週、(仕事が)きわめて忙しく、すっかり忘れてしまっていました。

19日朝、

相方)「ここに、朝練ってかいてあるけど?」
やまびこ)「えっ!何? ガ━━(´・д・`|||●)━━ン」

そのときすでに、E6系は小田原を過ぎており、私のところからですと新鶴見まで行かないとみられそうもありませんでした。ギブアップでございます。(気がついていれば十分行けたのに・・・)

その後、トラブルが多かったのか、E6系の輸送は海上輸送に切り替えられるとのうわさが広まり非常にやきもきしていたわけですよ。

ところがところが、神は見捨てなかったというべきか、11日になって、今晩神戸を出るとの情報をキャッチ。
それでは!っと12日、遠征は後回しにして、東海道本線に出発しました。


10月12日

早朝向かったのは、前回と同じ早川の石橋鉄橋。
今度は反対側の斜面から後ろから狙おうという計画を立ててみました。
現場につくと、7月の時に比べるとファンの数がずいぶん少ない。この週末はいろいろのところでイベントがあるので人手が分散しているのかもしれません。


上の方の市道まで登ってしまうと高すぎるので、中腹まで登ってカメラをセットします。上まで行くと太陽の当たりが良いポイントがあるのですが、これはやむを得ないところです。もちろん、こちら側にはファンの姿は全くなく、最後までおひとりの姿を見ただけでした。

このポイント、ミカン畑の中の能動なのですが、ここでもニホンザルが出没!まるで群れに取り囲まれるような状況になりました。子連れのサルも登場。ちょっと怖い。

静岡県内の雨で、上り列車は遅れてきています。こんな列車の姿も拝むことができました。


DSC_7593.jpg
「サンライズ出雲・瀬戸」の285系電車
この列車は反対側で撮りたかったですね。


さてE6系の甲種回送ですが、30分近く遅れていたのが、三島あたりで所定の筋に追いついてきたようです。
(ほかの遅れ貨物を差し置いて順調にペースを上げているのが面白い。)

さて、7時50分、ほぼ定刻にやってきました。

DSC_7619.jpg
PFに先導されてやってきたE6系Z19編成です


DSC_7626.jpg
これこれ、これを撮りたかったのです


早朝の部はここまで・・・

今日はイベントがあちこちで行われると書きましたが、実は東海道本線はちょっとした”祭り”状態なのです。
昨年も運転された横浜ー小田原間往復の「親子ブルートレイン体験号」、特急色の185系OM8編成も「踊り子」に入り、さらにはストライプ復活塗装の10両編成A8と5両編成C1が併結され15両編成で「踊り子」に入りそうだとの情報も。これに早朝のE6甲種回送が加わったわけですから、何でもファンのやまびこにはたまりません。

続いて、OM8編成の「踊り子103号」を撮りに移動します。
かねて行ってみたかった江の浦俯瞰に行ってみます。
今回チャリ鉄で来ていますので、快適に根府川の南側の高台まで登ります。

このポイント、どなたもいらっしゃいませんでした。

DSC_7638.jpg
快晴の相模湾を背景にやってきたOM8編成
天気が良すぎて、影が強いのが恨めしい


やはりこのポイントは午後にならないとダメみたいです。
午後もう1回来ることにして、今度は「親子ブルートレイン体験号」の走る小田原以東に移動します。

根府川まで下って、輪行。
場所は土地勘のある二宮にしてしまいました。

二宮ー国府津間のポイントに行ってみると、拍子抜けするほどファンの姿が少ない。
みんなどこに行ってしまったのでしょう。

東海道本線の旅客線を下って来る列車を南側からとれる場所が思いつかず、北からの撮影になりますが、二宮駅西側の歩道橋の階段付近で撮影します。

完全逆光ですが

DSC_7647.jpg
EF64にひかれて下ってきた24系ブルートレイン
後ろではEF65が押しているプッシュプルでの運転です


東海道は難しい。
この列車はすぐに小田原で折り返して、今度は北側の貨物線を使って上ってきます。
撮影するために走らせているわけではないですけれど、下りを貨物線、上りを旅客線にしてくれればありがたいのですけどねえ。

やや国府津寄りのカーブ地点の北側で待ちます。
このポイントも他に1人だけとガラガラ。

DSC_7655.jpg
まずは遅れ貨物をEF65が引いて現れます


続いて「ブルートレイン」が再登場。

DSC_7660.jpg
今度はEF65を先頭に戻ってきました


あまり感動するような絵にはなりません。
やはり東海道本線という舞台設定では難しいのかなあ。


気分を変えて、///+///を狙いに行きます。
今日の運用は「踊り子109号」か「115号」かと思っていました。

ここで、「109号」をやり過ごすことになりました。
国府津駅近くで、やってきた「踊り子109号」

DSC_7669.jpg
これは大宮区オリジナルのエクスプレス色でした


列車の多い休日はこの編成も大活躍しています。
これで、///+///は、もっと南で撮影できそうです。


(続く)




nice!(19)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 19

コメント 4

こせかず

根府川の俯瞰ポイントまでの山登りはきつそうですね~
やまびこ3さんの行動力には頭が下がります
by こせかず (2013-10-18 11:54) 

あおたけ

相模湾をバックに行くE6系、
お天気にも恵まれて、「ジャパンレッド」が映えますね〜(^^)
それにしても、甲種輸送を後ろから狙って、
赤色板を掲げたところを撮りたいなんて、
やまびこさんはマニアックですね〜(笑)
24系のイベント列車も、
キッチリと編成が解るところで撮られていて、
さすが、東海道を知り尽くしていますね!
by あおたけ (2013-10-18 20:27) 

やまびこ3

こせかずさん
5枚目の江の浦俯瞰の写真の上の方の岬の中腹が根府川駅で、ここから旧道を1本で俯瞰ポイントまで、さほどの急坂ではないのですが、距離的には2Km以上ありそうです。自転車ならちょうどいい運動です。

by やまびこ3 (2013-10-18 22:33) 

やまびこ3

あおたけさん
私にしては珍しく天気に恵まれました。
E6の後ろの反射板がジャパンレッドと同じ色なのでとっても気になるのですよね。
24系はいっそ相模川鉄橋まで行ったほうが良かったかもしれません。
by やまびこ3 (2013-10-18 22:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。