SSブログ

房総の気動車急行撮影記 [はつかり(鉄系)]

DSC_1149.jpg
房総の気動車急行撮影記
2014.1.19 いすみ鉄道 国鉄塗装キハの天国



国鉄型気動車の運転で知られる千葉県外房のいすみ鉄道。
ここ2,3年国鉄型のキハ52、キハ28を使った急行列車の運転で人気のこの第3セクターですが、キハ52の塗装変更のお知らせがありました。

これまでは国鉄時代の標準色、朱色地にクリームの窓回りで運転されているのですが、2月中に朱色一色の首都圏塗装に変更するのだそうです。ファンの間ではタラコとも称されるこの塗装、国鉄時代の1980年ごろ塗装コストの切り下げを目的に、当初は首都圏の相模線や八高線あたりで採用されたので、この名前がありますが、今でもローカル線の主役として活躍しているキハ40系列の各車両は最初からこの塗装で登場し、全国津々浦々を走り回ったわけですから首都圏・・・限定ということではありません。

とにかく、この塗装に変更されるというのは一大事。
いすみ鉄道に行ったのは国鉄型登場前、もう5年ほど前のことになりますので、一度は国鉄標準色のキハの急行を撮っておきたい。残されたチャンスは少なく、好天の予想された19日日曜日さっそく出かけてきました。
いすみ鉄道の国鉄型気動車は、キハ52とキハ28のペアで土日限定で区間運転も含めて大原-上総中野間を4往復していますが、やまびこの住む神奈川県西部から外房は遠く、公共交通機関利用では頑張っても、最初の運転となる早朝の上り快速には間に合いません。
そこで横浜から茂原行きの高速バスで房総半島中央部に入るのが最短ルートになります。以前は、このバスが小湊鉄道の上総牛久駅前を経由しており、ここで東京からくる勝浦行きの高速バスに乗り換えることができました。去年の春、木更津から茂原に向かう圏央道が延長になり、GWからバスは牛久駅を経由しなくなり、その代り市原市内に市原鶴舞バスターミナルが開設されこの2系統の高速バスのほか地域のバス路線のジャンクションになりました。

横浜(700)-[小湊バス]-(755)市原鶴舞BT


横浜から出ますと、千葉県内降雪のため、遅れる可能性が有りますとのアナウンス。
なんと、神奈川ではいい天気だったのに、房総は雪ですかい。
ベイブリッジからはランドマークタワーの向こうに富士山がきれいにみえて、カメラを取り出したくなるぐらいでしたので、ちょっとびっくり。

アクアラインを過ぎて木更津まで来ますと、速度規制はすでに解除されたということで案ずることもなく定刻にバスターミナルに着きました。ここで勝浦方面のバスに乗り換えるのですが、双方のバスがスピードアップしたおかげで、待ち合わせ時間はかえって増えてしまったみたい。
約1時間の待ち合わせが生じてしまいます。


DVC00039.jpg
市原鶴舞バスターミナル


コンビニも隣に作られて、温かいコーヒーが飲めるのが福音でした。
ターミナルといってもここによる高速バスは横浜-茂原線、東京-勝浦線のほか、東京-茂原線、成田空港-茂原線のみで、それぞれ本数も少ないので閑散としています。勝浦に向かうバスは8:49と約1時間待ち。

そんななか、牛久、大多喜方面へのローカルバスが運転されているのですが、日曜日は本数がかなり少ない。よく時刻表を眺めると、高速バスの3分後8時52分に大多喜車庫行きのローカルバスがあることを発見しました。高速バスは大多喜町のバイパスを経由してゆくため大多喜バス停といってもいすみ鉄道の大多喜駅までは15分ぐらい歩かなくてはあなりませんが、ローカルバスなら街中を通ってゆくに違いありません。

というわけで、8時49分の高速バスを見送り、3分後のローカルバスの客となりました。大多喜まではわずか20分ほどなのですが、房総半島の分水嶺を越える山越えがあります。その山越えに差し掛かると、木々の枝が白く雪をかぶっています。結構降ったようです。


市原鶴舞BT(852)-[小湊バス]-(915頃)久保


DSC_1145.jpg
雪の峠を越えて


大多喜の町中に入ってもそこそこの積雪がある状態でした。
これは雪の中を走る列車が見られるのではないかという期待と、ダイヤが大幅に乱れていたら困るという不安が交錯します。
ローカルバスも駅前には入らないので、最寄りの久保バス停で下車。(手前の駅前通りとの交差点で下してくれました。)3分ほど歩いたところが大多喜駅となります。

DSC_1146.jpg
結構降ったのですね!


さて、大多喜駅に顔を出した理由は、駅前にある「大多喜観光本陣」という町の観光協会で、レンタサイクルを借りるためです。この雪の中貸してくれるかといぶかりましたが、無事自転車の駆り出しに成功。
一般車(ママちゃり)は1日300円、電動アシスト付は500円とのこと。ママチャリを借りて出発進行。
撮影に来たことのない、大多喜以西の区間に向かいます。雪は残っていますが、自転車でも走るのに特に問題があるようには見えません。

まずは駅によって、運転状況を確認。大丈夫ほぼ定時に走っているようです。続いて駅横の踏切に向かいまして、上総中野から上ってきた上り列車を1枚。この時点で9時40分ほど。

DSC_1152.jpg
雪のデンタルサポート大多喜駅構内


さて、最初の撮影ターゲットは、久我原-総元間のカーブした築堤に定めました。
線路に沿って走ること30分、急げや急げ!勇んできたもののだんだん雪が少なくなってきてしまいます。


DSC_1153.jpg
夷隅川沿いの竹林が雪をかぶって美しい



件の築堤に到着しますと、10人ほどの同業者が三脚をセットして待ち構えていました。久我原からカーブした鉄橋を渡って竹林を抜けて、田んぼの中の築堤を走ってゆくところですが、路盤上には少し雪が残るものの築堤の斜面の雪は早くもほぼ融けてしまっています。


DSC_1164.jpg
キハ52を先頭にやってきた急行「そと房」


DSC_1170.jpg
今日のヘッドマークは「そと房」です


今日のヘッドマークは急行「そと房」 
DC時代の「そと房」(列車名は「外房」だったかもしれませんが)乗車した記憶は1回だけ。
東京に在住していた1960年代から70年代にかけてやまびこ一家が海水浴に行くのは父が勤めていた会社の契約海の家があった内房の岩井と決まっていたのですが、あるとし、父の気まぐれで大網の九十九里浜に日帰り海水浴にいった時のことです。
まだ外房線が電化されていなかった頃、夏休み中の日曜日だったのでしょうか、帰りに大網から乗り込んだ「そと房」はぎっしり満員。デッキで身動きできない阿鼻叫喚の状況でした。千葉までのわずかな区間だったと思いますが、これが唯一のDC「そと房」体験になります。

大型ヘッドマーク、キハ52によく似あいます。
後方のキハ28は小型のマーク付きです。

DSC_1173.jpg


キハ52の急行運用といえば、只見線、会津線の「いなわしろ」を思い出しますが、ヘッドマークはついていなかったと思います。

次のポイントは総元-西金間の俯瞰、これならバックの林を大きく入れられるので、樹木に雪が残っていればいい絵になるのではないかと想定したわけです。とはいえ、場所がよくわからない。わからないまま自転車を進めますが、日陰では滑るは上り坂でも滑るはで時間切れ近し、やむなく俯瞰はあきらめて同業者のものと思われる車が止めてあったところから線路際に延びているけもの道に歩を進めてみました。線路が南に向いた林間のポイントで線路際ある土手のようなところに先客1名。
土手の斜面に残るススキがかなり邪魔ですが、もう時間切れ。ここで撮影します。


DSC_1182.jpg
今日のキハ28は「イタリアン・ランチ・クルーズ」の運用です



今度はキハ28にヘッドマーク付きの麗しい姿が見られました、が、この列車では急行表示ではないのが惜しい。予想以上に手前のススキが邪魔でした。
この列車は普通列車で、太田秋まで行ってすぐ折り返してきますので
今度こそ俯瞰ポイントに行こうと先に進みますと、目星を付けたどうろの上にファンの姿が何人か見えましたのですぐわかりました。崖の上の竹林からの撮影になりますが、上に上ってみると、残念ながら雪はほぼ融けてしまっていました。
風が強く、竹がこすれあう音が不気味です。


最終的に今ポイントも10人ぐらいのファンが集まってきました。


DSC_1192.jpg
Nゲージのレイアウトを上から眺めているようです
少しばかりの雪の残る景色は東北のローカル線です


この列車は2つ先の上総中野ですぐに折り返してきますので、撮影準備に移ります。
このあたり線路は南東に向かっていますので上り列車には最高の光線となります。田んぼの中の直線を半俯瞰する具合のいいところがありました。


DSC_1207.jpg
冬枯れの田んぼの中をゆくキハ2連
今度はうれしい「急行」表示です\(^ ^)/



この列車は大多喜から大原まで行く急行になって折り返してきますのでしばらく時間があります。そこで、ロケハンしながら大多喜方面に移動。
線路沿いにチャリ男君を走らせますと、いろいろ楽しそうなポイントが目に入ります。
しばらく戻りますと総元駅近くで、下りの普通列車と行き違う時間になりました。


DSC_1217.jpg
総元駅近くの踏切付近から


続いて、先ほど最初に撮影したポイントの近くの丘の上から、見下ろすポイントへたどり着きました。
先ほどは気が付かなかったのですが、ほんの少し高いポイントから見ると鉄橋のカーブがいい感じに見える場所です。先ほどの300型が戻ってきました。

DSC_1224.jpg
竹林を背景に行く300型
水田が緑の時期にはまた素敵な景色になるかな


DSC_1235.jpg
カーブに差し掛かる



次の下りの急行編成もここで撮影することにしました。
さて、国鉄型が戻ってくるまで少し時間があるので、近くの道の駅「たけゆらの里」に行ってみました。


DVC00040.jpg
国道297号線沿いの「たけゆらの里」へ


この時期、地元産のキノコのそばやイノシシ料理がうまそうだったのですが、無難に

DVC00042.jpg
豚丼にしちゃいました
これも地元産の豚です。



満足、満足。
ゆっくり、撮影地に戻りまして、まずはターゲットの鉄橋で

DSC_1242.jpg
夷隅川を渡る300型
なかなか良い景色ではないですか



先ほどの高台に上りまして、急行列車の時間を待ちます。

DSC_1164.jpg
急行「そと房」が来ました


DSC_1254.jpg
国鉄時代のローカル線を思い起こします
キハ52を朱色一色に塗ったらちょっとがっかりですかね


DSC_1259.jpg



さて、今日の撮影の最後はこの列車が戻ってくるところまでとしました。
西日の時間帯になってきました。うまい具合に小谷松-大多喜デンタルサポート間で上り列車が西を向いてくれる線形です。

このあたりになると民家が多くなり、背景の処理が難しいのですが、先に進んだところ水田の中を突っ切ってゆくポイントがありました。

DSC_1264.jpg
キハ28を先頭にやってきた急行列車
おしいところで正面に日が当たりませんでしたが、西日に映える朱色がきれいです


DSC_1266.jpg
もう1枚編成写真を


この後、国鉄型は大原まで行って急行列車として大多喜まで戻り、一日の運用が終わることになっています。この列車まで待つことができれば、よいのですが、ここまでがいっぱいいっぱい、帰りのバス便の弁を考えて戻ることに。

日曜日のローカルバスはもう終わってしまっていますので、バイパスまで行って高速バスを捕まえます。
町中を抜ける途中、古い民家をいくつか眺めることができました。

DSC_1276.jpg
重要文化財 渡辺家住宅



DSC_1277.jpg
登録文化財 伊勢華商店



これにて、撮影行を終了。
やまびこにしては珍しく日照に恵まれた一日となりました。


大多喜(1643)-「日東バス」-(1700)市原鶴舞BT
市原鶴舞BT(1710)-[京急バス]-(1825)横浜

それにしても寒い一日でした。



<完>


nice!(31)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行

nice! 31

コメント 10

あるまーき

自分の場合、何度もいすみ鉄道に通っておりますが、雪景色は一度も撮っておりません。羨ましい限りです。
それにしても往復の高速バスは、圏央道開通で逆に不便になってしまいましたね。最終便まで撮って茂原駅前まで行くと(休日でも路線バスあり)、東京駅ゆきと羽田・横浜ゆきに接続はとれるのですが、待ち時間が長いし...。
by あるまーき (2014-01-23 09:06) 

johncomeback

雪景色の中を走るキハ、北海道での子供の頃を思い出しました。
by johncomeback (2014-01-23 10:15) 

サットン

首都圏色ってあまり魅力を感じませんが、国鉄色での集客が一段落したということでしょうかね。
最近、近距離の高速バスの新設が目立ちますね。関西でも電車だと乗り換えなしでは繋がらない区間にどんどん増殖しています。
by サットン (2014-01-23 11:42) 

vega

夷隅川を渡る300型が良いですね。^^
by vega (2014-01-23 19:20) 

あおたけ

雪残るのどかな里山の風景に、
国鉄色のキハがよく似合いますね〜(^^)
しかも快晴の雪晴れとは、
ドン曇りだった私からすると、羨ましい限りです。
大多喜の貸し自転車、昨年私が利用した時は、
ママチャリも電動アシストも一律300円でしたが、
今では料金体系が変わったのですね・・・。
それだけ利用者が増えてきたてことでしょうか。
by あおたけ (2014-01-24 09:36) 

やまびこ3

あるまーきさん
最初の急行は雪の多かった大多喜の近くで撮りたかったところです。高速バスは小湊鉄道に行くときは五井まで行かないといけなくなってしまいましたぬ。
by やまびこ3 (2014-01-24 18:01) 

やまびこ3

Johncombackさん
北海道のディーゼル列車、雪の季節は特に魅力的でした。二重窓からみる景色懐かしいです。
by やまびこ3 (2014-01-24 18:08) 

やまびこ3

サットンさん
もう見学者が一巡したのでしょうか!
タラコになったらまた行くかなあ。けっこう錆が浮いてきたので塗装は必要ですが。
キハ55があって南海塗装ならぜひいきたいですが。
by やまびこ3 (2014-01-25 16:20) 

やまびこ3

Vegaさんキハ300は、ピカピカですから、逆光でもはえますねぇ。今回、乗車できなかったので一度乗りに行きたいです。
by やまびこ3 (2014-01-25 16:27) 

やまびこ3

あおたけさん
朝一の列車を大多喜付近で
撮ればもっと雪の多い景色だったんですけど柔軟さがたりませんでした。
好天のため俯瞰ポイントの写真が
賑かになり、ここは良かったです。
by やまびこ3 (2014-01-25 16:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。