SSブログ

中央東線・迂回貨物撮影記 [はつかり(鉄系)]

DSC_0009.JPG
中央東線・迂回貨物列車撮影記
2014.7.26 EF64の活躍を記録


7月中旬の洪水被害で、中央西線が不通になって2週間、
一部の貨物列車は中央東線を迂回して運転されているという情報が上がりました。

大きな被害があったのですが、ネットワークを生かして少しでも輸送ができるのはJR貨物の底力。

土曜日には、富士急乗り入れの国鉄型車両による快速列車が3本運転され、成田エクスプレスの富士急行乗り入れも行われることになっていましたので、早起きして出かけてまいりました。


上下の貨物列車を撮れそうな場所として、猿橋をピックアップ。

猿橋からほど近い国道20号線から中央本線を見下ろすカーブポイントにやってきましたが・・・
築堤の斜面の草が大繁殖して、撮影できません。il||li _| ̄|〇 il||li

昨年も草がかなり伸びている時期があったのですが、今年の春は草刈りしなかったのかもしれませんね。
やむなく、その先の踏切に行って撮影することに切り替えました。

この踏切も一応上下列車を撮影できます。

山スカ115系電車を1枚撮影したのち、迂回貨物の8093列車。
ソネブロの読者であるしおつさんの情報によるとEF64センで運転されるこの列車、いつもかなり荷が少ないらしい。今日はどうかとまちかまえておりますと・・・・・

DSC_0028.jpg
EF64 1025が牽引してきた8093貨物列車


お、結構のっている。機関車直後の数両のコキはコンテナを満載、そのあと空車もありますがまずは6割ぐらいはコンテナが積載されていて絵にはなります。なにより、空車ばかりでは、運転中止にもなりかねませんから。

上り線のポイントに移動。岩殿山を背景に順光で列車が撮影できます。

DSC_0033.jpg
山スカ115系。まだ豊田区の115系は元気です


続いて、何かがやってきました。

DSC_0040.jpg
レール工臨の返却列車でした


EF64が来ました。夜中の貨物が遅れたのかと思いましたが、やってきたのはJR日本のE64ゼロが引く、レール輸送車の返空回送の工臨でした。これはめっけもんですした。

アウトカーブから単純なカーブを撮影する先ほどの踏切のヘビ構図は、実はあまり好きではないので、場所を変えることにしました。数百メートル大月よりの踏切。

ここも上下線の撮影地なのですが、上り側は極端にキャパが小さい。一番いいポイントに標識が設置されているため、実質ベストポイントは2人程度。で、すでに2人来ていらっしゃる状態。

お二人の横で、上り列車を2,3本


DSC_0060.jpg
山スカを順光で


DSC_0068.jpg
E351系「スーパーあずさ」


DSC_0073.jpg
211系の甲府以東の活躍も始まりました


ちょっとした花壇がありました。

DSC_0046.jpg
花の名前わかりません・・・


今度は下り列車の時間です。
下り側は十分広いのでいいのですが、ここにきてぱったり列車が来なくなりました。

ネットで調べると豊田駅で事故。本当に中央線は事故が多い。


DSC_0054.jpg
この時間帯は山スカの列車が多いですね


DSC_0085.jpg
かなり遅れてやってきた81列車
長い編成でやってきました


中央西線のガソリン輸送のタンク車も当然運休になっており、中央高速は長大トンネルがあるためタンクローリーは通行できない規制があるので、東側のタンカートレインにも輸送の増量がかかっているのでしょう。
JR貨物のHPに長野県内のガソリンは80%が鉄道輸送だと書いてありました。

水力発電者の送水管の下をくぐってくるので、景色としては今一つ。

迂回8090列車もここで撮ろうかと思っていたのですが、キャパが狭く、あきらめ、先ほどのポイント付近に戻ることにしました。

-------------------------------------------------------------

草ぼうぼうの斜面をかわして下に降りたところから、なんとか撮れるかなあ。

DSC_0092.jpg
そこへやってきた「はまかいじ」


ポールがかわせないっ!

ダイヤがかなり乱れているので、いつ来るかわかりません。

そこへっ!

DSC_0102.jpg
国鉄色特急方の1本目
危うく撮りそこなうところでした


しかし、電柱をかわせません。
このポイントの西寄りに犬を置いている駐車場がありましたが、この犬が実にうるさい。
目を通るとわんわん吠えかかってくるのです。・・・がよく見ると尻尾を振って嬉しそう。

そこで近づいて見ると、嬉しそうに尻尾を振るではないですか。遊んでほしかったのか。
で、すこし手なづけてあげますと・・・

DSC_0114.jpg
成功成功!

静かになりました


駐車場の隅で撮らせてもらうことにしました。
踏切が近いので列車の接近が良くわかります。
今度は上り列車接近。

上り列車を撮るべく駐車場の下の空き地に飛び降りますと・・・

DSC_0106.jpg
8090列車、国鉄色の1019号機牽引で登場


さほど長い編成ではありませんが、コンテナ満載で来てくれました。これはうれしいですね。


続いて下り方面


DSC_0119.jpg
「ホリデー快速富士山1号」


続いて2083列車

DSC_0124.jpg
長いコンテナを引いてやってきました
所定ではEH200ですが、迂回貨物に関連して運用が変更になっています


このあと、もう1本国鉄型特急の「快速」があるのですが、先ほどの8090列車が猿橋で長時間停車したのち、東に向かうことになっています。国鉄色のEF64のほうを優先して、先回りしてみることにしましたが、猿橋には姿が見えません。
知れでは鳥沢か四方津で退避するのかとそちらに行ってみましたが、四方津まで来ても姿は無し。
ダイヤが乱れているので八王子まで行ってしまったのかな。

四方津駅で、ムーンライト信州に運用される189系電車の快走に遭遇しました。

DSC_0136.jpg
長野区の189系



この後、梁川のカーブで成田エクスプレスを撮ってみました。


DSC_0139.jpg
まずは「スーパーあずさ」


DSC_0142.jpg
「成田エクスプレス」E259系


E259系、中央本線にも進出の図です。


<続く>
nice!(30)  コメント(9) 
共通テーマ:旅行

nice! 30

コメント 9

JR浜松

すごい!気合い入ってますね(^^)
by JR浜松 (2014-07-29 07:11) 

hanamura

事故で大変でした。私は「ホリデー快速やまなし」に乗っていました。
by hanamura (2014-07-30 05:58) 

サットン

貨物列車の迂回運転、柔軟な対応に感心します。流石は日頃他社の線路を借りて走っているJR貨物ですね。
年々引きこもりが酷くなる旅客6社にも見習って欲しいもんです。
by サットン (2014-08-01 11:14) 

あおたけ

ただでさえ臨時列車の多い休日の中央線、
そこへNEXや迂回貨物なども加わって、
さらに賑やかさが増したような感じですね~(^^)
本命の迂回貨物も原色のロクヨンに恵まれて、
いい記録になったのではないでしょうか。
by あおたけ (2014-08-01 13:16) 

やまびこ3

JR浜松さん
こんにちは。重連ではないとはいえ、EF64が昼間の中央東線を走ってくれるのですから力も入ってしまいました。
この日は比較的コンテナも多くて撮影したかいがありました。
by やまびこ3 (2014-08-01 19:17) 

やまびこ3

hanamuraさん
コメントありがとうございます。
この日は多少の遅れだったのでまだましだったのですが、去年の夏は軽トラック突入に出くわして帰れなくなりそうになりました。
by やまびこ3 (2014-08-01 19:24) 

やまびこ3

サットンさん
たとえ荷が少なくてもルートを確保したのは良かったと思います。
JR東海には可及的速やかに線路を復活させてもらいたい。
EH200のタンカーも増発されているようです。
by やまびこ3 (2014-08-01 19:28) 

やまびこ3

あおたけさん
この日はジョイフルトレインの臨時列車はなかったようで、ファンの数もいつもよいさほど多くは見えませんでした。
迂回貨物はEF64 1025と原色の1019号機が交互に使われているようです。
by やまびこ3 (2014-08-01 19:32) 

中央特快201

はじめまして
災害というあってはならない形とはいえ久々に東線でロクヨンコンテナ貨物が見られるとは思いませんでした。運転を知ってから毎日のように通っており8月1日に8回目くらいでもう十分だろう…と思ってましたが本当の事件はこの後でした。去る8月5日の話ですがこの日は所用で撮影出来ない予定でしたが早く上がることができ撮影に、火曜日なので1019号機だと思っていたら現れたのは大宮更新、1025に変わったか?と思ったらなんとまさかの重連総括!翌6日は他線区での撮影の予定でしたが慌てて予定を変更しました。何がともあれ再び東線でロクヨンコンテナを見ることができよかったです。次は災害以外の形で運転されることを望みます。
by 中央特快201 (2014-08-11 22:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。