SSブログ

夏のイベント・九州ツアー(その3) [やまびこ(旅日記)]

DSC_0123.jpg
夏のイベント・九州ツアー(その3)
2014.8.14 筑肥線朝練~ライブ参加


今日の朝練は、かなり地味ですが筑肥線を計画しました。

福岡市営地下鉄と相互乗り入れする筑肥線には、JR103系(1500番台という筑肥線専用車両)と後継の303系、それに福岡市営のF1000系、F2000系という車両が活躍していますが、先日JR九州から103系電車の置き換えが発表されました。来年の春ごろから順次新型の305系電車に置き換えるようです。

こうなると103系電車は間もなく消滅、特に6両編成で運転される列車は遠からず置き換えられてしまうことが予想されますので、この機会に記録しておこうと考えたわけです。
筑肥線というのは、かっては国鉄博多駅から東唐津を経て伊万里まで非電化で結んでいたローカル線だったわけですが、福岡市の発展に合わせて、1983年、福岡市街地南部を半周する東端の部分を廃止し、新たに開業した福岡市営地下鉄の福岡空港-姪浜間と相互乗り入れを行う形態になりました。西の方も一部路線の付け替えが行われましたが、複雑で描き切れませんので省略。
現在は筑肥線の姪浜-唐津間、さらに唐津線の唐津-西唐津間が直流電化されて、電車は福岡空港-西唐津間を通して運転されています。(姪浜、筑前前原までの区間運転も多数。)

やまびことしては1981年に初めて九州乗り入れを果たした時、博多から唐津を経て平戸口、さらに長崎まで乗りとおしていました。この時点では地下鉄は天神-室見間だけが離れ小島的に開業したばかりでした。
このとき、筑肥線の東半分はキハ35を主体にキハ26やキハ17など多様な気動車の混結編成で、全車超ロングシートのキハ26などを見つけてはのけぞったのを覚えています。乗ってみれば福岡市内はやたらに踏切が多く、こりゃあ大変だと思ったものです。

DSC01381.jpg
こんなHM付きの1000系電車
「トランスフォーマー」号だそうです



撮影ポイントとしては姪浜までの地下区間は別にして、この先いくらでも撮影ポイントがありそうですが、やはり玄界灘に沿って走る区間に行ってみたい。比較的近い下山門-今宿間で上り線のみ海沿いを走っています。
まずはここまで行ってみますが、海岸の国道沿いの電柱が高く、あまりよろしくないように見えました。さらに先、糸島半島を越えた筑前深江-大入間の海岸がよさそうだったので、大入(だいにゅう)で下車。


DSC_0185.jpg
海水浴場が広がる静かな入り江です。


少し戻ったところ、線路はトンネルを抜けて隣の入り江に面しています。
ここも道路が海沿いを走っていますが、電柱はなく今のところ交通量も少ない様子です。

入り江の中ほどに駐車帯がありました。このあたりから何枚か・・・

DSC_0117.jpg
下りの103系3両編成電車


DSC_0120.jpg
今度は上りの3両編成


今度は海岸に降りて引きの構図。

DSC_0130.jpg


湿度が高くて煙ってしまっています。

今一度道路に上って、今度はトンネルから出てくるところを

DSC_0143.jpg
面白い形のトンネルを抜けてきました



筑前前原以西は3両編成が主体なのですが、中には福岡空港から/まで直通する6両の運用もあります。ラッシュアワーも終わりかけて、なかなか6両が来ませんがようやく来ました。

DSC_0159.jpg
6連の103系電車


この時間帯になると交通量が増えて自動車を入れずに取るのが難しくなってきました。

戻り際トンネル出口でもう1枚


DSC_0171.jpg
このトンネルは電化前からこんな恰好してたんでしょうか



大入駅に戻り、博多に撤退します。

DSC_0186.jpg
大入駅にて回送の103系



------------------------------------------------------------------

ランチタイムです。

翌日熊本方面に行くことにしていましたので、JR九州の「ビックリつばめ2枚きっぷ」というのを購入しました。
JR九州では主要駅間で2枚きっぷ、4枚きっぷというとくとくきっぷを発売しているのですが、博多-熊本間では新幹線の各駅停車「つばめ」号の利用促進のため、「つばめ」指定席を利用できる「ビックリつばめ2枚きっぷ」を設定しています。
「つばめ」号限定で、指定席2回で定価10,660円のところ、5,620円と約半額。通常の自由席用2枚きっぷでも7,200円ですから、激安です。さらに、この「ビックリ」には、博多駅ビルや地下街で使える1,000円の金券がついてくるのです。
(高速バスだと往復3,810円ですが、この時期時間が読みにくい。)
さっそく金券を使ってランチにしようと駅ビルアミュの10階へ。
いつ来ても混んでいますなあ。九州中の需要を吸い取っているみたいです。

馬肉専門店で、昼食をいただきました。

DSC01529.jpg
馬肉御膳、うまし~



もう一つ新発見、屋上の鉄道神社や駅の俯瞰は有名ですが、10回のシネコン横にも展望スペースがありました。ガラス越しにはなりますが、こっちの方がアングルもいいしキャパも広い。

DSC01533.jpg
「さくら」が入ってきています


-------------------------------------------------------------------------

さて、夕方のイベントまで、時間があります。周辺を散歩し、ホテルで過ごします。

DSC01526.jpg
こんなホテルを発見!
ソネブロ読者のサットンさん、関係者かな?



やまびこは某ホテルチェーンの有料会員になっています。以前発展途上国に旅行した際に会員になると無料で空港送迎がつくということなので、会員になったのですが、近年はたまったポイントを会費に充当してもおつりがくるので重宝しています。博多駅近くのCホテルに滞在していますが、クラブフロアにアップしてもらうことができまして、朝からティータイム、夕方のカクテルとラウンジを活用できます。

DSC01509.jpg
景気付けにスパークリングワインでもいただきましょう



-------------------------------------------------------------------

夕刻、イベント会場のマリンメッセに向かいます。
博多駅から臨時バスがバンバン出るはずなのですが・・・・
行列はすれどもバスがなかなか来ない。西鉄バスの人に聞くと・・・
今日はホークスの試合もあるので、バスが調達できてない・・・
なんてこった!!!


まあ十分間に合う時間には、会場につくことができました。


DVC00355.jpg
マリンメッセ福岡です!


やっぱりこれです↓
DVC00356.jpg
[ムード]愛を止めないで[ムード]


博多のお客さんは乗りがいいのう。


夜食は、お決まりのもつ鍋
有名店まで行こうかとも思いましたが、やや疲れたため、博多駅ビルへ。

DVC00360.jpg
博多のもつ鍋はやっぱりうまい!


さすが九州、駅ビル内の店舗も25時まで営業しています。


(続きます)
nice!(29)  コメント(12) 

nice! 29

コメント 12

gardenwalker

こんばんは
全く103系らしからぬ103系ですね(笑)
九州に直流電車が走っているのを初めて知りました!
ていうか、福岡空港へ行く電車でしょうか?
by gardenwalker (2014-08-22 01:07) 

サットン

サットンホテルへようこそ!と言うのは冗談で当ブログとはなんら関係ございません。以前宿泊した友人には「部屋が狭い」って苦情を言われたこともありました(笑) 自分のホテルってホテル屋にとっては究極の夢ですけどねぇ。
やまびこさん御贔屓のホテルはHホテルと拝察しましたが、如何でしょうか?
by サットン (2014-08-22 09:35) 

johncomeback

博多には10回以上行っていろんなモノを食べましたが、
モツ鍋が一番ぼくの口に合いました(o^∇^o)ノ
by johncomeback (2014-08-23 22:15) 

やまびこ3

gardenwalkerさん
国鉄末期、金がないときに投入した103系ですので、こんな中途半端なものになったんでしょうね。福岡空港からの地下鉄と相互乗り入れしています。本数は少ないですが、福岡空港にも103系電車が乗り入れているのです。
by やまびこ3 (2014-08-24 07:36) 

やまびこ3

サットンさん
わたしが良く泊まるのはICH系のホテルですが、国内には少ないのが残念です。福岡はホテル激戦区でより取り見取りですね。
今回はけっこうゆったり過ごすことができました。
by やまびこ3 (2014-08-24 07:44) 

やまびこ3

johncomebackさん
福岡に行くと必ずもつ鍋やさんに行きます。水炊きよりもつ鍋が私の口には合うようです。博多ラーメンは全国でそこそこおいしく食べられるようになりましたが、もつ鍋は福岡のが一味違うように思います。
by やまびこ3 (2014-08-24 07:47) 

teruteru

 開業当時はなぜ九州に103系と思ったものですが、国鉄末期で新規車両の設計はままならぬ状況下、4ドアで直流の通勤車両は103系と201系のみ。
 201系は103系と比較してかなり高価だったと聞きます。
そう考えると103系がチョイスされたということでしょうか。
これが103系だったのは、新形式を導入となると組合の了承が必要だったという当時の労使関係も影響しているようですね。

 ついに九州の103系もカウントダウンになったのですね。
by teruteru (2014-08-24 23:52) 

あおたけ

九州の103系もいよいよ終焉ですか・・・
電化される筑肥線に首都圏でお馴染みの103系が
投入されると聞いた時は驚きましたが、
顔がまったく異なるタイプの103系でしたね。
個人的には昔の水色が好きでしたが、
今の赤い方が九州っぽいのかも知れませんね〜(^^)

九州遠征の理由は。。。やっぱり↑コレでしたか(笑)
by あおたけ (2014-08-25 13:04) 

やまびこ3

teruteruさん
当時の国鉄は、301系さ絵も常磐線への投入をためらったのですから、お金がなかったのですねえ。顔だけ見ると105系そっくりですが、やはり4つドアなので新形式とはしたくなかったのでしょうねえ。
JR九州のことですから全部置き換えるには数年かかるとは思います。
by やまびこ3 (2014-08-26 18:34) 

やまびこ3

あおたけさん
筑肥線に33年ぶりに行きました。福岡市内を出てからの風景は全然覚えていませんが、あまり変わってないのでしょうね。
105系顔の103系。この顔はのちに119系などにも使われたんでしたね。
実はわたし、小田和正のライブにはオフコース時代も含めて40回以上行っているのです。
by やまびこ3 (2014-08-26 18:38) 

Cedar

筑肥線も電化したものの唐津方面の需要が伸びないようですね。
快速電車も廃止されたんでしたっけ?
電化も前原までで良かったのかも?
by Cedar (2014-08-30 03:57) 

やまびこ3

Cedarさん
朝夕は快速電車走っていますが、九州はバスも強力ですから、マイカーのない人もバス利用をまず考えるようですね。唐津/天神もバスのほうが安くて早いという状況です。電化と合わせて唐津周辺の路線の整理も行われていたので、電化はこれでよかったようにも思います。
by やまびこ3 (2014-08-30 08:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。