SSブログ

紅葉前線通過中・磐越西線485系「あいづライナー」撮影記 [はつかり(鉄系)]

DSC_0055.jpg
紅葉前線通過中・「あいづライナー」撮影記
2014.11.8 磐越西線485系撮影記



今年の紅葉は早いといわれていましたが・・・
どこかから会津の紅葉は結構遅れているという話が漏れ聞こえてきました。

会津を走る磐越西線には「あいづライナー」という快速列車があります。東北新幹線と接続して猪苗代湖や会津若松に速達する列車で一部は指定席になっています。そのため、元国鉄時代に特急列車に使われていた485系という車両が使われています。普段は元東武日光線乗り入れに使われていたA4/A5編成(合わせて6両だけですが)という車両が使われているのですが、この車両はかなり改造が施されておりファンの間での人気は今一つ。
この車両が検査等で入場するときに出番が回ってくるのがA1/A2編成という国鉄特急色の波動用編成です。こちらはほぼ原形を保っており、年に何回かの「あいづライナー」運用への投入時には、多くのファンが訪れます。
この11月初旬、1週間ほどの”代走”が行われました。週末、天気がよそそうなのは土曜日の午前中だけという悪条件でしたが、紅葉の中を走る国鉄色を記録できる機会は、そうそうありません。

というわけで、郡山に向かいます。

大宮(706)-[やまびこ123号]-(821)郡山
郡山(831)-[快速3231M]-(846)磐梯熱海

東京から小山までは曇っていましたが、宇都宮あたりから晴れ間が広がってきました。
郡山に近づくと安達太良山がくっきり見えておりましたので、この時点で半分やったねという気持ちになります。が、安心はできません。山の天気は気まぐれなのです。

今回も磐梯熱海から中山宿あたりで紅葉を探します。

磐梯熱海で下車すると、同業者らしき姿が5、6人。これは、やばい・・・
レンタサイクル争奪戦が勃発しておりました。(゜ロ゜)ギョェ

電動アシスト車はなくなってしまいまして、普通の変速ママチャリとなりました。
が、こちらのほうがサドル位置が高く調整できて楽かも。

最初の目的地は、中山宿。
9月にも行った俯瞰ポイントの下の林間コースの紅葉がよろしかろうと思います。


温泉街を抜けて、勾配を登ってゆきますと南斜面には予想以上に紅葉が残っているようです。(。≖ิ‿≖ิ)
俯瞰ポイントに来ますと、県外ナンバーの車が何台も・・・485系人気ありますね~。


どなたかいらっしゃるのではないかと思った林間コースの撮影地にはどなたもいらっしゃいませんでした。早速カメラをスタンバイします。
485系は会津若松に常駐しているので、最初の運転は上りの「あいづライナー2号」になります。
待つほどもなくやってきました。

DSC_0022.jpg
斜光線を浴びてやってきた「あいづライナー」
正面には日が回っていませんが柔らかい光がいい感じ



続いて、下り初便の「1号」は沼の上トンネル入り口まで行ってみます。上り坂はそれほどでもありません。途中、水力発電所のあるあたり、背後の紅葉が美しい。
ところが、トンネル入り口の上、国道の新トンネル入り口で、旧道が分岐しているところまで来ると・・・・。この高さまで来ると紅葉はすっかり落ちてしまっていて残念な風景でした。

ここからの俯瞰は断念したほうがよさそうです。
少し下ったところで、背後に山を入れることができるアウトカーブがありそうでした。

そのポイントに国道から降りてみると藪の中にアスファルトの舗装があります。ここが旧国道だったのでしょうか。さらに先線路沿いにはコンクリートの擁壁があり、その手前側の藪をかき分け、なんとかアウトカーブにかかるところから直線をすっきり見通せる場所にたどり着きました。


1本目、上りの普通電車を後追いで・・・

DSC_0027.jpg
719系の1228M



2本目 本命の「あいづライナー1号」

DSC_0038.jpg
「あいづライナー1号」
背後の緑と赤の紅葉が美しい



いったん中山宿までもどり、旧駅付近のカーブにも行ってみます。

上り快速電車を1枚

DSC_0049.jpg
快速3324Mは719系


このポイントは紅葉があまりはいりませんね。

ここで午前の撮影を終了。次の485系は15時近くなりますし、雲が出てくる予報でも有りますので、ゆっくりランチといたしましょう。磐梯熱海まで戻ります。

ここまで上ってくるには30分ほどかかったのですが・・・・
「人生下り坂~、最高~」
ものの数分で、磐梯熱海の温泉街に到着。

駅裏にある「いしむしろそば店」に来ました。

DVC00010.jpg

天ぷらそばで一献と行きたいところですが、一応自転車運転中ですのでここは我慢。

昼食を食べてもまあだ時間があるので、温泉に行こうと思います。駅近くの共同浴場でもいいのですが、せっかくなら広いところに行こうと一番大きそうな旅館「華の湯」を目指します。

DVC00017.jpg
巨大旅館の「華の湯」


「華の湯」には10階の展望浴場と1階の庭園浴場の2カ所の大浴場があり、展望浴場からでしたら、磐越西線の大俯瞰がばっちり見えそうだったのですが、この時間は男性用は庭園浴場で残念。それでも19の湯船(サウナ、水もふくむ)がある大浴場ははしごしてもゆっくり入っていられないぐらいで、さすが大旅館です。

DVC00015.jpg


DVC00014.jpg
でも、これは避けたいですね



ここで過ごしているうちに残念ながら天気予報のとおり、厚い雲が広がってきました。きれいな紅葉は望み薄となり、高速シャッターのいらない、磐梯熱海俯瞰にこの時間から行ってみようと作成変更しました。

入り口には車が2台待機していたのですが、山に登ってみると人影無し。
後から上ってこられた方が1名のみ。

上段の斜面にまで上ってみました。
対岸の山はややピークを過ぎたようですが、燃えるような朱に染まっています。かなり雲が厚くなってきて、まだ3時前なのにISOをかなり上げないといけません。

DSC_0068.jpg
「あいづライナー3号」接近中




DSC_0073.jpg
少し空気が澱んでしまいましたが、きれいな紅葉です



つづいて、下り列車をすこしアップで・・・・

DSC_0091.jpg
真っ赤な山を行く719系



郡山からの折り返し「あいづライナー」はこの地では、太陽が山に沈んでからの通過となります。山の端が赤く染まるような天気だったら、この場所でと考えていましたがドン曇りでそれも難しそう。
無難ですが、郡山寄りの国道跨線橋に移動します。

DSC_0102.jpg
静かな秋の夕暮



後半、天気・暗さに悩まされましたが、まずは紅葉を堪能できました。

観光案内所に自転車を返しますと、あまりに長い時間借りていたのでびっくりされてしまいます。

DVC00024.jpg
駅前足湯で疲れを癒しましょう



磐梯熱海(1718)-[1236M]-(1735)郡山
郡山(1739)-[なすの280号]-(1850)大宮

なすの号、すいていると思ったのですが、新白河で研修帰りの若いグループが大量乗車してきました。こういう需要もあるのですね。

お約束の・・・・

DVC00029.jpg
「ふくしま豚の醍醐味」 郡山駅 福豆屋
2014.11.8 郡山駅 売店で ¥1,180


図1.jpg
福島県産の豚肉の食べ方いろいろ


ワンカップは1個だけにしておきました。てへ(@^_^)ゞ


<完>
nice!(32)  コメント(12) 
共通テーマ:旅行

nice! 32

コメント 12

johncomeback

あ~、この足湯に浸かったことあります(^^)ニコ
by johncomeback (2014-11-11 10:09) 

国鉄おやじ

やまびこ3さん
こんにちは。ご無沙汰してます。
私もこの日の午前中に磐梯熱海俯瞰に行ってました。ちょうどすれ違いになってしまいましたね。この場所は、上下合わせて、30人ほどいたと思います。今まで見たことがないぐらい人がいましたよ。ちなみに午後に登った方は私の友人でした。雲が多めでしたが、いい色が出て良かったですね!また、何処かでお会いしましょう。

by 国鉄おやじ (2014-11-11 22:13) 

まー坊

下着・・・本当に避けたいですね^^;
by まー坊 (2014-11-11 22:20) 

hanamura

連日お弁当攻撃で、たまりませんなぁ(あはh笑)
週末帰省するので、その時はナニカ・・・手に入れたいです。
豚の醍醐味は、肴としてもイロイロ楽しめて美味しそう!
by hanamura (2014-11-12 07:57) 

あおたけ

ちょうど紅葉がピークを迎えたタイミングで、
国鉄色の代走が行なわれるとは、嬉しいですよね〜(^^)
曇り空でシャッターが上がらず、難儀されたようですが、
しっとりとした紅葉が晩秋の雰囲気を感じさせて、いいですね!
by あおたけ (2014-11-12 10:09) 

やまびこ3

johncomebackさん
こんにちは。いつも早く閉まってしまうのですが、今回は間に合いまして2回目の足湯入りとなりました。いい湯です。
by やまびこ3 (2014-11-12 22:50) 

やまびこ3

国鉄おやじさん
こんにちは。お久しぶりです。私は中山宿の林間ポイントを優先してしまいましたが、午前の磐梯熱海俯瞰、さぞかしきれいな紅葉が見られたのではないでしょうか。いい写真撮れましたでしょうか。

by やまびこ3 (2014-11-12 22:56) 

やまびこ3

まー坊さん
旅館の風呂で、ビニールのスリッパが変わってしまうと、かなりいやなもんですが、下着はほんとに勘弁してほしいですよね~(^^;)
by やまびこ3 (2014-11-12 23:04) 

やまびこ3

nhanamuraさん
駅弁大王です。ハッハッハ~。
豚の醍醐味は、少し温めたほうが油が落ちていいかもしれません。

by やまびこ3 (2014-11-12 23:07) 

やまびこ3

あおたけさん
考えてみると583系のころから毎年このころ、磐越西線に出かけています。深緑、雪、紅葉といつ行っても楽しめるのがうれしいですね。10月のあおたけさんの記事にも触発されています。
by やまびこ3 (2014-11-12 23:12) 

サットン

この記事を拝見し久しぶりに時刻表の磐越西線のページを開きました。概ね1時間に1本は列車があるようですが、快速が連続している時間帯もあり弱小駅の利用者には苦しいダイヤなんですね。写真を見ていると次々に列車がやって来るように感じますが。
by サットン (2014-11-14 23:04) 

やまびこ3

サットンさん
昔ピクトリアルか何かで、磐越西線の輸送力増強のために複線化と電化の比較をした結果牽引力の大きい電化で十分ということになったと読みました。(もちろん貨物の存在が大きかったのでしょうけど)そのころからすると非常にもったいない状況ですが、一般の快速は大して早くないので各駅停車にしたほうがいいような気もします。
それにしても会津若松-喜多方間は何のために電化したのかわからない状況になってしまいましたね。
by やまびこ3 (2014-11-16 21:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。