SSブログ

紅葉の中を走る?「キッズばんえつ山梨号」撮影記 [はつかり(鉄系)]

DSC_0201.jpg
紅葉の中を走る?「キッズばんえつ山梨号」撮影記
2014.11.15 中央本線四方津~鳥沢


日曜日、山梨DCの一環で運転された臨時列車「My Premium 山梨」号。
この列車に使用される「ばんえつ物語」の客車が土曜日に高崎から甲府まで回送されるということでしたので、これを撮ってお茶を濁そうと思い、中央線に出かけてきました。
後から知ったのですが、甲府への回送筋も団体列車「キッズばんえつ山梨」号として運転されたとのこと。
朝一でこの時期恒例となった四方津の紅葉を記録しておこうとまずは四方津の俯瞰に出かけました。まだどなたも来ていません。

早朝の貨物81列車から活動開始・・・
てへっ!紅葉が進んでいません。
去年より遅いんでないかい。

DSC_0009.jpg
タキを引いてやってきたEH200
まだ鉄橋に日が当たりません


まもなく日が当たり落ち着いた画面になりました。


DSC_0028.jpg
上りの115系スカ色電車


DSC_0033.jpg
E351系の特急「スーパーあずさ」


DSC_0042.jpg
今度は下りの山スカ
JRマークのない長野区の復活塗装6両編成です


実は朝一番で上り線を通過していったのを撮り逃してしまい、高雄で折り返してくるのを待ち構えてたのです。下りは四方津駅を出たばかりでスピードが出ていないので撮りやすいのです。

DSC_0058.jpg
今度はJRマークのある豊田区の山スカ


DSC_0069.jpg
上り線を行く山スカ


DSC_0083.jpg
最近投入された長野区の211系電車
予想以上にギラギラ輝いてびっくりします


DSC_0098.jpg
「スーパーあずさ」と長野色115系の邂逅



DSC_0112.jpg
お座敷列車の「華」が河口湖に向かいます


DSC_0124.jpg
横浜線から乗り入れてくる「はまかいじ」


DSC_0141.jpg
2083貨物列車。今日はかなり長い編成でした


DSC_0148.jpg
183系電車で運転されるホリデー快速「富士山1号」


このころにはこのポイントに10人ほどが集まってきていました。が、作戦通り開けたポイントを求めて移動します。回送列車の通過時刻は11時半すぎ。この時刻には左手の山の影が相当伸びてくると思われます。どちらにしろこの短い顔出し区間では編成が入らないので、編成の分かる鳥沢に行くことにしました。

------------------------------------------------------------------------------------

鳥沢というと桂川橋梁を見上げる有名ポイントですが、駅構内の側線際にも同業者が並んでいました。「ばんもの」の客車なのに正面ドカンじゃ面白くないのではないかなどと、考えてしまいますが、人それぞれですね。

下から見上げると紅葉が入らないので、今回は客車のよくわかる上の方から撮りたいと考えていましたので、猿橋川の高台にあるお寺の周辺まで行ってみましたが、橋は見えるものの雄大な感じがでませんでした。
やはりということで、鳥沢駅対岸の台地のポイントに行ってみます。

たどり着くと同業者のかた1名だけ。
このポイントで撮影することに決定。この時間帯、雲がかなり出てきて全面に日が当たることがない状態です。


DSC_0182.jpg
コキとタキを連ねた83列車
いつもより長いタキの列を引いてきました



後ろの大山は影の下に入ってしまいました。

DSC_0197.jpg
今度は山スカ


次が「ばんもの」客車の団臨の時間なのですが、なんということか、ここにきて大きな雲が広がってきてしまいました。(o´_`o)ハァ・・・

DSC_0203.jpg
桂川橋梁を行く「ばんもの」
最悪のまんだ~らになってしまいました。ショボ━(´・ω・`)━ン


ここで同業者の方は撤退。
すぐあと、成田エクスプレスの河口湖行きがやってきました。


DSC_0212.jpg
今度は日が当たって・・・・もぉぉぉ~っ!!o(*>д<)o″))


最後は上り貨物

DSC_0227.jpg
80列車。需要期に入ったタンク車の長い列が続きます


このあと、鉄橋のはたで撮った写真を見せてもらったのですが、「ばんもの」を引くEF64はもう少し西の部分ではきれいに日が当たって、客車もほぼ日陰を抜けたところで収まっていました。
な~んともしょっぱい結果に終わってしまいました。


<一応、完>












nice!(32)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

nice! 32

コメント 8

しおつ

この日は高尾以東の651系、EF65+EH200重連83レ、
ばんものと欲張ってしまい、ちょっと中途半端に終わってしまいました。
四方津俯瞰、昔の地図を見ると国道はこの上下線の間を渡っていました。
もっとも奥の上り線はまだなかった時代ですが。
by しおつ (2014-11-19 23:10) 

hanamura

タイトルを見たときに、あ!っと思ったら、しおつさん一番海苔↑
なんとかと秋の空ですが、難しいですね。というか悩ましい。
by hanamura (2014-11-20 06:30) 

あおたけ

中央線で運転された「ばんえつ物語客車」、
やまびこさんも出撃されたのですね!
横から眺める桂川鉄橋は雄大ですね〜(^^)
私も最初は上野原か四方津辺りで撮ろうと思っていたのですが、
紅葉の色づき具合を見て、もう少し先の方まで行ってしまいました。

by あおたけ (2014-11-21 18:25) 

やまびこ3

しおつさん
こんにちは。お邪魔致しました。
国道の後が、下り線の鉄橋の下に残っていますね。四方津側は入れないようになっていますが。
梁川側からの鉄橋見上げ構図。杉の木が伸びてきて見にくくなってきましたが、今年はどうでしょうか。
by やまびこ3 (2014-11-23 06:53) 

やまびこ3

hanamuraさん
昼頃はこのあたりだけ雲が多かったようで、こればっかりはどうしようもありませんが、場所選びは難しいです。
by やまびこ3 (2014-11-23 06:54) 

やまびこ3

あおたけさん
あおたけさんは甲斐大和あたりに行くのではないかと思っていましたが、予想的中!
大月以西はネタ車が減ってしまうので、どうしても東側に偏ってしまいます。(^ ^;)ゞ
by やまびこ3 (2014-11-23 07:00) 

サットン

桂川橋梁を往く列車、なんとも雄大な光景ですね。
列車に乗っていては味わえないんでしょうね。
一応完ってそういう意味だったんですね!
by サットン (2014-11-23 14:53) 

やまびこ3

サットンさん
桂川橋梁、列車に乗っていても結構雄大な感じが味わえますよ。
関西だったら餘部鉄橋を長くした感じでしょうか。真下の河原には田畑が広がっていて夏の間は気持ちいいところです。
by やまびこ3 (2014-11-24 18:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。