SSブログ

九州~バス旅・呑み旅日記(その1) [やまびこ(旅日記)]

DSC_0006.jpg
2015.1.10~12  九州~「ななつ星」 バス旅・呑み旅日記(その1)
2014.1.10 西九州を行く「ななつ星」撮影記



正月気分も抜けやらぬ成人の日がらみの三連休、よせばいいのに今度は九州へ遠征してしまいました。
でもって、羽田から福岡に一っ跳び。


羽田(655)-[JAL301]-(815)福岡


福岡からの目的地は・・・・・

まず、国際線ターミナルへの連絡バスで国際線ターミナルに移動。
海外へ???・・・・
いやいや、このターミナルにある西鉄バスの営業所で、SanQパスをゲットします。
北九州内のバス路線を3日間乗り放題のパスです。
(4日間のものや、九州全体のものもありますが、熊本県、大分県以北の北九州版は
3日間で8000円とかなり安い。全九州3日間は10000円、4日間用は14000円と1日あたりが高くなってしまうのが不思議ですが、いずれにしてもかなり安いので乗り方によっては、大変効率的)
今回、九州のバスを使い倒す、呑みバス旅をしようという計画です。その合間に「ななつ星」の姿をとらえられればと思っていますが、高速バス内での呑みは無理でしょうかねえ。

DSC04134.jpg
SUNQパスと指定券を引き替えて



で、ここで、長崎に向かう高速バス「九州」号の指定を取りまして乗り込みます。
国際線ターミナルは空港の西側にあり、福岡、博多から南に向かう高速バスの一部が福岡都市高速道路が近いこの国際線ターミナルを経由してくれるのです。国内線ターミナルは空港の反対側東側にあるので、熊本とか佐賀に向かう高頻度路線の一部バスは、国内線ターミナルを起終点にしていますが長崎は、国際線T経由となっています。

長崎行きが「九州」号というのは、大げさな愛称名ですが、もともと昭和41年に福岡-長崎間の長距離路線を運行するために沿線の5バス事業者の共同出資で設立された歴史があり、高速道路のかけらもなかった時代から福岡-長崎1路線を運行し続けている会社です。という事情があり、西鉄の関連会社ではありますが、定期便はすべて「九州」号専用の九州急行(株)のバスで運行されているという珍しい形態です。

福岡空港国際線T(902)-[九州急行バス]-(1051)諫早IC


向かったのは諫早IC。
「ななつ星」は週末は土日の1泊2日で長崎往復~豊肥本線~久大本線とまわりますが、最初の撮影地は、長崎本線の旧線をゆく区間としました。

諫早に行くなら長崎空港の方が近いのですが、何しろ計画時点では何も考えていなかったもので
致し方ありません。長崎本線の多良-肥前大浦間にしようかと思ったのですが、地図を見ているうちに「九州」号の諫早ICから長崎本線喜々津駅が近いことに気が付きました。
よっしゃ、これに決~めた。

DSC04140.jpg
日野セレガの「九州号」


九州自動車道から鳥栖の立派なジャンクションを経て、長崎道に入るとかなり交通量が減ります。
佐賀平野の北の山沿いを走り、西多久PAでトイレ休憩。このあたりから各IC、高速BSにこまめに止まってゆきます。驚いたことに嬉野ICで10人以上の大量乗車がありました。(まだ佐賀県だよね)
本線に沿った側道に設置されたバスストップとインターチェンジに併設されたバス停、さらにはインターチェンジから外に出たところにあるバス停と3パターンの停留所がありますが、設置の基準はどうなっているんでしょうかねえ。インターチェンジを経由すると、やはり時間がかかります。3分程度はロスしているような気がします。

DSC04150.jpg
大村インター手前で大村湾が見えました



DSC04153.jpg
諫早インター到着


ほぼ定刻に諫早IC停留所に到着。ここは上述のタイプ3のバス停でした。
バス停の裏側には、国道34号線が走っており、長崎-諫早間を結ぶ長崎県営バスが昼間は30分おきに走っています。タクシーの待機場もあり、1台客待ちしていたのですが、ローカルバスのバス停は東も西も数百mは離れています。

DSC04154.jpg
西に向かうこと3分ほどで横島バス停



DSC04156.jpg
長崎県営バスに乗って


県営バスに乗って数バス停進んだところが、喜々津駅通りバス停、100mほど入ったところがJR喜々津駅となります。何ともめでたい駅名に敬意を表してこちらにやってきました。


DSC04158.jpg
めでたい駅名の喜々津駅



長崎本線はこの喜々津の先の区間で、新旧2つの路線に分かれており、北の海岸沿いを回る旧線は、明治31年の開業。南の山間部をトンネルで抜けてゆく新線は昭和47年の開業、51年電化完成と新しい路線です。旧線は非電化のまま残されており、うれしいことに「ななつ星」は旧線を経由します。

旧線の各駅停車で1駅進んだ東大草が撮影地最寄なのですが、しばらく時間が空きますので喜々津駅の東側で、長崎に出入りする特急列車たちを撮影します。500mほど東に戻ったところに小さな跨線橋があり、この週辺が何とか絵になりました。諫早-喜々津間は複線化されています。


DSC_1267.jpg
特急「かもめ」が20~30分おきに駆け抜ける幹線です


DSC_1273.jpg
大村線に入る列車か、旧線経由の列車か、気動車も使われています


DSC_1294.jpg
787系使用の「かもめ」



喜々津(1224)-[235D]-(1229)東園


開業以来の古い路線で、いくつかの岬をトンネルで抜けると小さな入り江を築堤で渡るというのを繰り返します。東園で下車。同様者1名が下車しました。

DSC04172.jpg
東園駅は海辺の小駅


この上の県道から見下ろすのが定番ポイントなのですが、県道に上るルートがよくわからない。
地図上では西側を大回りしてゆくルートがあるのですが、近道がありそう。
同業者の方は、以前来たことがある・・・(うれし~!)
が、すっかり忘れてしまった・・・・とか。 (な~んだ!)
やむなく、大回りルートを上ってゆきました。

DSC_1297.jpg
県道に上ったところで上り普通列車が到来
美しい入り江です。こちらも絵になりそう。



都合20分ほどで撮影ポイントに到着。トンネルを抜けた下り列車が入り江にかかる築堤をゆく、古くからの名撮影地です。築堤斜面に樹木が大きく生えているところがあり、海を入れた構図がなかなか難しい。6両ぐらいならいいのですが、「ななつ星」の機関車を入れて8両編成は多分全体を入れることはできなそう。

前走りの気動車を1枚。トンネルの出口から顔を出したところをサブカメで撮ったのをトップにおいてあります。

DSC_1306.jpg
トンネルを出て築堤を走る5135D


5名ほどの同業者が集まっておりましてお話を伺ったのですが、3月以降は、長崎への往路が現在の長崎本線肥前鹿島周りから、大村線周りにルート変更されるのだそうです。(復路の夜行は長崎本線経由)そうなると肥前大浦の景勝地での撮影チャンスはなくなってしまうようです。

これは知りませんでした。それなら、肥前大浦に行けばよかったかも。
しかし、後でJR九州のホームページを確認したところ、大村線を通過する時刻も大幅に繰り下げられており、旧長崎本線のこのポイントも明るいうちに撮影できるか微妙なところ。
日の長い九州のことですから夏至のころには明るいかもしれませんが、この地形では日陰に入ってしまいそうです。

どちらにしても、長崎に入るのは週1回だけなので、今更どうにもなりません。

そろそろ「ななつ星」の時間となりました。


DSC_0021.jpg
飛び出した瞬間を狙っていたのですが、遅れてしまいました


DSC_1319.jpg
築堤を行く「ななつ星」



いい景色です。
この撮影地はここで撤収。帰りはミカン園の中の小道をたどって、直線的に戻ることができました。

喜々津経由でいったん長崎に向かいます。


DSC_1324.jpg
東園に入ってくるキハ66+67


東園(1346)-[236D]-(1351)喜々津
喜々津(1358)-[2847M]-(1424)長崎


<続きます>
















nice!(33)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

nice! 33

コメント 8

サットン

おー! 今回はSanQパスを使った旅なんですね。意表を突かれました。
九州急行なんて会社が今も存続してるとは。かつて名神高速開通時にも沿線私鉄各社が出資する高速バス運営会社があったそうですが、今は姿を消していますから。
九州号、人気のほどは如何だったのでしょう?
この後どんなバスが登場するのか楽しみです!
by サットン (2015-01-21 11:32) 

johncomeback

SanQパス、初めて知りました。
これで九州を旅するのも良いですね(^^)ニコ
by johncomeback (2015-01-21 22:18) 

あおたけ

今度は九州へ行かれたのですね。
バスの種類やルートはよく解りませんが、
効率よく使うとオトクな旅ができそうですね〜(^^)
海をバックに行くななつ星、
雄大でいいカットですね!
by あおたけ (2015-01-23 09:09) 

やまびこ3

サットンさん
長崎急行だけが合弁会社による運行で、その他の路線は複数バス会社の共同運行の形態になっているようです。長崎号はおおむね1時間にノンストップ、各停それぞれ2本ほどはしっていますが、私が乗った便の各停は10人ほど、ノンストップは半分ほどの乗車でした。福岡からは熊本方面、北九州など各方面に数分おきに数台ずつまとまって走っている様子は、韓国か台湾のようです。
by やまびこ3 (2015-01-24 07:17) 

やまびこ3

johncomebackさん
一度使ってみたかったSunQパス、使い勝手も良く激安ですのでお勧めできますよ。観光ピークには座席確保が難点かもしれませんが。
by やまびこ3 (2015-01-24 07:19) 

やまびこ3

あおたけさん
鹿児島、宮崎となるとバスの本数も限られるのですが、長崎、熊本あたりはバスも大変便利。JRのほうが早いですが、JRのパスは3万円ほどしますので、価格的には大いに魅力的です。長崎本線は新幹線開業まではまだ数年ありますが、風光明媚なところが多いので、撮影ポイントはたくさんあるようです。
by やまびこ3 (2015-01-24 07:24) 

しおつ

まるで御召列車を見ているようです。
この機関車とE655系なごみなんていうのもあったらすごいなあ。
by しおつ (2015-01-24 22:46) 

やまびこ3

しおつさん
E655系より上等に見えてしまいますねえ。
可能性はないでしょうが、修理するとうわさされているEF58 61に一度ひかせてみたいもんです。
by やまびこ3 (2015-01-25 22:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。