SSブログ

梅雨入りの青森・鉄道撮影紀行(その3) [はつかり(鉄系)]

DSC_1425.jpg
梅雨入りの青森・鉄道撮影紀行(その3)
2015.6.28 北東北、梅雨入りしたそうです。弘南鉄道訪問




6月28日

今日も雨の予報
チャリ鉄はあきらめて、自転車は弘前駅前地下の駐輪場でお休みです。

昨日の弘南線探索でなかなかいい雰囲気のところがあったので、何カ所か撮影してみようと思います。

DSC_1303.jpg
今日も7012号車のお世話になりまして



今日も大黒さま切符を購入して、最初に向かったのは津軽尾上駅。
この先に水田地帯にかかる長い高架橋がありました。

津軽尾上-尾上高校前間、最初は大地の上のリンゴ園のなかをゆきます。


DSC_1320.jpg
平面顔のこけし号が来ました


DSC_1318.jpg
早くも小さなリンゴが色づいてきていますね



リンゴ園を抜けると一段低い水田をコンクリート橋でゆっくり下ってゆきます。
この高架橋をゆく7000系電車をまずは台地上から、


DSC_1344.jpg
7022編成が黒石から戻ってきました


下の田んぼのレベルまで下りて農道から

DSC_1350.jpg
勾配を登ってゆきます


DSC_1362.jpg
サイドから高架橋を行くところを
岩木山の雄大な裾野が見えています。



晴れている時にも撮りたくなりますね。

尾上高校前の次が田んぼアート駅になりますが、田んぼアートの展望台に上がってみたくなります。
ここまで歩いて行って、展望台に上がって俯瞰撮影を試みます。

DSC_1563.jpg
田んぼアートの展望台です


早速エレベータで展望台に上りますと・・・・


DSC_1386.jpg
尾上高校前を過ぎてカーブを回ってきます


DSC_1395.jpg
緑の中を走ってきます


DSC_1408.jpg



今年のこの会場(第2会場)の田んぼアートのテーマは

DSC_1463.jpg
スターウォーズです!懐かしい!



DSC_1417.jpg
弘南線も会場をかすめてゆきます



ここまで来るときに、地図を見ていましたら国土地理院の地図には「世界」が埋め込まれていました!


図1.jpg
田んぼの中に「世界地図」



どうやら過去に世界地図を田んぼアートで作った年があって、その時の航空写真で地形図の修正を行ったみたいですね。もしかしたら、この修正まで織り込んで世界地図を描いていたとしたら、この企画マンただものではありませんね。


付近で弘南線の電車を撮影しておきます。

DSC_1508.jpg


DSC_1542.jpg



東側に道の駅いなかだてがあり、ここの食堂でランチをいただいたのち、向かいにある田舎館村埋蔵文化財センターに行ってみました。
昭和57年に発見された垂柳遺跡の弥生時代の水田の遺構やぬかるみに残っていたと思われる足跡や土器が大量に展示されています。バイパス工事に伴って、この遺跡が発見されるまでは、東北北部には弥生時代はなかったといわれていた常識を覆したものでした。さらにその後、範囲を広げた調査の結果発見された水田の後の上に屋根をかけて保存しています。

DSC_1556.jpg
弥生時代の最北の水田です


そろそろ、駅に戻って移動しましょう。

弘前に戻り、新青森経由、八戸に移動し、翌日の「みちのく」に備えたということです。


でもその前に、八戸に来たからには魚を食べなくてはもったいないです。

荷を置くと居酒屋へ直行です。

DSC_1329.jpg
DSC_1334.jpg

サバの塩焼き、身の厚みに感動です!


DSC_1327.jpg
DSC_1328.jpg

もちろん、地酒も!「南部美人、八仙、作田」の飲み比べ


ほかにもお酒をしこたま飲んでおやすみなさい!


<完>
















nice!(32)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

nice! 32

コメント 8

あおたけ

青森遠征、二日目は五能線ではなく、
弘南鉄道を訪れたのですね(^^)
雨模様のお天気はちょっと残念でしたが、
しっとりとした田園風景のなかをのんびり走る、
古豪の7000系がいい雰囲気です。
田んぼのアートも見事な作品ですね〜(^^)
弘南鉄道、大鰐線は何度か撮影に訪れましたが、
弘南線はしばらくご無沙汰なので、
機会があれば黒石方面へも訪れてみたくなりました。
by あおたけ (2015-07-13 09:25) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
駅名が「田んぼアート」ですか、乗り鉄の端くれのつもりですが、
JRにしか乗らないので知りませんでした(-_-)ウーム
いつもながら、美味しいお酒と肴を召し上がってらっしゃいますね。
by johncomeback (2015-07-13 09:38) 

しおつ

昔、初めての東北旅でこの弘南鉄道鉄道の旧型車を撮りに行き、
このコンクリート橋でも撮りました。
当時と変わっていないなあと懐かしく思い出しました。
田んぼアートはまだなかったかな。
国土地理院の地形図、こちらも昔携わっていたので
懐かしく思います。このエリアではなかったですが。
by しおつ (2015-07-13 21:32) 

まー坊

田んぼアート、見事ですね~。
by まー坊 (2015-07-14 22:23) 

やまびこ3

あおたけさん
私も弘南線にのるのは30年ぶりぐらいとなりました。黒石線に比べる撮り用客も多く活気があるようです。岩木山が見えるときにやラッセル車の走る時に行ってみたいもんです。
by やまびこ3 (2015-07-15 21:52) 

やまびこ3

johncomebackさん
田んぼアート駅はおととしできたばかりなのです。田んぼアート会場は2か所あって、こちらは第2会場なのですが、かなり長い歴史があります。八戸のサバは誠に美味しゅうございました。
by やまびこ3 (2015-07-15 21:56) 

やまびこ3

しおつさん
しおつさんは青森にも造詣が深いのですね。
弘南線のコンクリート橋、神戸の震災の後の基準が強化されたのか1本おきに新しいコンクリートが追加補強されていました。岩木山が見たかったです。
by やまびこ3 (2015-07-15 22:00) 

やまびこ3

まー坊さん
田んぼアートはつがるおとめなどの食用のコメと観賞用のコメを何種類か植え込んでいるものです。観賞用の稲が何種類もあるとは知りませんでした。
by やまびこ3 (2015-07-15 22:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。