SSブログ

北東北の海辺をゆく(その3) [はつかり(鉄系)]

DSC05636.jpg
北東北の海辺をゆく(その3)
2015.10.10-12 広いなあ、太平洋だ



10月12日


八戸です。

今日は五能線と並んで国鉄型気動車キハ40系の牙城となっている八戸線でキハ40をはじめとする気動車たちを撮影しようという作戦です。

しかし、その前に・・・
昨日上野を出た秋田の583系による団体列車が、この日早朝、旧東北本線であるIGR岩手銀河鉄道と青い森鉄道を北上することになっていました。
前日になってようやくとあるネットの書き込みで、通過時刻を確認でき、八戸発が7時ごろで、あちこちで停車しながら青森には10時過ぎにつくらしい。岩倉臨と通称される高校の関係者の団体でした。
三沢周辺で1枚撮ってから八戸線に向かおうと思います。
(あおたけさんの推理の通りです!鋭い!)



八戸(609)-[563M]-(634)小川原


DSC_0497.jpg
再びやってまいりました小川原駅



ところがここでトラブル発生、"くりこま"号、チェーンがはずれ、進めません。
チェーンなんて簡単に治せますが・・・なぜか、動きが悪くディレーラーか車軸関係のトラブルかと思いました。

「うぉ~、やばい。」

このあたり特有の茫洋とした景色のところまで移動する予定でしたが、、、、時間切れ・・・
小川原駅のホームでの駅撮りにせざるを得ません。


DSC_0474.jpg
まずは”青い森700”型の普通電車でお試し


接近警報がなり、予定通り583系がやってきました。

DSC_0482.jpg
ススキのたなびく中、斜光線を浴びて



もっと広々したところで撮影するはずだったのですが、最悪の事態はまぬがれたかなあ。

さて、八戸に戻ります。
そこに時刻表にはない上りの列車接近警報が・・・・

先ほど貨物列車が提示で通過したばかりなので、臨時の貨物でも来たか・・・?
と下りホームの移動しようとしましたが、間一髪間に合いません。
後姿を捉えたそいつは

DSC_0494.jpg
キヤE193検測試験車です


予想以上の高速で走り抜けてゆきました。
しまったと思いましたが、こいつは八戸から八戸線に入るはずなので、あとでちゃ~んと捕まえ垂れる手はずになっています。


小川原(755)-[562M]-(821)八戸


八戸駅に戻ってゆっくり"くりこま号"をみるとブレーキの調整不全だっただけと分かり活動再開です。夏にハンドルステム交換の大手術をして以来高さが以前と変わってしまったためか調整が難しい状態になっていたようです。


DSC_0500.jpg
八戸駅を通過する貨物列車


DSC_0503.jpg
検測車が久慈に向かって出てゆくのを見送って



DSC_0507.jpg
この八戸線の編成はこの後引っ込んでしまいまいました


八戸線用の3両のタラコ色のうち2両は車庫でお休みしていましたので、今日は3両とも出てこない可能性が大きいですね。

八戸線に乗車。

DSC05640.jpg
ずらりと並んだ窓が旅ごころをそそりませんか


八戸(931)-[1431D]-(1000)鮫


DSC05644.jpg
ステーション・ジョーズにトウチャコ


乗ってきた列車は鮫止まりでしたので、次の列車を待つべく撮影ポイントの種差海岸に向かいます。


DSC05648.jpg
蕪島を過ぎて



DSC05711.jpg
マリエントを過ぎて



種差海岸の手前で、右の山側に入ります・・・・
突当りに見えてきたのは・・・・。

DSC05652.jpg
鮫角灯台!
いい名前ではありませんか



5月~10月の土休日に公開されています。
もともとは年1回程度の公開でしたが、震災の年から、復興支援のために八戸市の主催で、公開が行われており、塔頂まで上ることができます。
ボランティアのおじさんおばさんが
「いらっしゃい、さあお、上って上って~」
と待ち構えていますが、
「下で写真撮ってから上ります」

と低い塀に囲まれた敷地の中から、八戸線を撮影できるポイントを物色します。種差海岸の核心部を上から見下ろす感じで、180度にわたって八戸線が草地の中を走っています。


DSC_0518.jpg
久慈行きの433Dがやってきました。



これは楽しめそうです。
それでは、灯台に上りましょう。次の列車までは時間があるので、2階部分の簡単な展示室をのぞいてみます。過去に使われていた灯火を展示しています。ためしに付けてみましょうかというので・・・・

DSC05657.jpg
まぶしいです!



完全に光軸があうと真っ白になってなにもカメラに映りませんでした。

79段の階段を上ると・・・

うぉっ!すばらしい。
眼下には太平洋の水平線、山側には大川慶次郎さんゆかりの大平牧場が見えています。

DSC05668.jpg
ひろ~い、太平洋じゃ~


眼下には大川啓次郎慶次郎ゆかりの太平牧場の放牧地が見えます。


DSC_0526.jpg
若駒が元気に走り回るのが見られます


今度は上り列車。
南の方から接近してくるのが見えました。

DSC_0540.jpg
左手の直線道路は、東山魁夷の「道」の舞台になったところだそうです



DSC_0549.jpg
3両編成のキハ49系列列車
八戸線は比較的3両以上の編成が多く楽しめます


「もう少しすると、TOHOKU EMOTION」が来るよ」といわれましたが、上にずっといるのは寒すぎました。
詰所にはTOHOKU EMOTIONとリゾートうみねこの時刻が貼ってありましたっけ。

灯台の前の草地には自由に入れるようです。
この中の高台に上って「TOHOKU EMOTION」を待つことにしました。

DSC_0565.jpg
キハ110 3両編成のTOHOKU EMOTIONがやってきました


この海岸で3分ほど停車するという話でしたが、どこで泊まるのか見ていると、灯台前の草地の南の端、葦毛崎の前あたりに泊まりました。

DSC_0569.jpg
1両目と3両目ではランチタイムのたけなわです



ここから見上げる鮫角灯台

DSC_0584.jpg
いいかっこうです



このあと、時刻表に乗っていない列車がやってきます。
もちろん、おばさんがたの時刻表にも乗っていません。


やってきたのは・・・

DSC_0593.jpg
キヤE193の検測車が戻ってきました
すでに久慈まで行ってきたのですから、結構速い


DSC_0601.jpg
今回は限界計測車のマヤ50 5001も入った4両編成ですので迫力あります
前から3両目の少し大きい車両がマヤ50
レーザ計測で建築限界を支障する建物がないか計測します


続いてまたまたスペシャルトレイン。少し場所を移動して・・・

DSC_0608.jpg
「リゾートうみねこ」がやってきました


かっては大湊線を走っていた「きらきらみちのく」です。
実にバラエティに富んだ車両が走っている八戸線です。

ここでランチライム。先ほど鮫角灯台入り口付近で見かけた看板が気になっていました。


DSC05688.jpg
アワビパスタ?サバピザ?ですと!


とおいうわけで、アワビパスタをいただきます。

DSC05681.jpg
う~ん、参った。大きなあわび丸ごと1個使ってくれています


時間があるので、ちょっとだけ観光。

DSC05706.jpg
「道」の舞台になった大須賀海岸の道路へ


たとえば、これです。

DSC05708.jpg
記念碑も建てられています
う~ん、いいなあ。



種差海岸に戻って

DSC_0617.jpg
海岸の高台を行くキハ40


DSC_0620.jpg
灯台を背景に八戸に向かいます


もう満足ですわ。
木数年後には新型気動車に置き換えが予定されている、東北のキハ40.国鉄時代の最後の名残をまだまだ楽しめる北辺のローカル線をまた行ってみたいと思います。


鮫(1518)-[444D]-(1553)八戸
八戸(1633)-[はやぶさ78号]-(1932)東京



<完>







nice!(40)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

nice! 40

コメント 8

hanamura

八戸いいですねぇ~。土日でないと走らないんですよね。
1度は予約できたリゾートうみねこ1号車1番A席・・・。
次回は冬かなぁ、冬ならストーブ列車、津軽鉄道・・・。
妄想がふくらみます。
by hanamura (2015-10-22 05:58) 

johncomeback

GWに蕪島に行きました。繁殖期のウミネコが凄かったです。
大きな鮑1個使ったパスタ、なんて贅沢な∑o(*'o'*)o 
by johncomeback (2015-10-22 14:04) 

あおたけ

白浜の灯台、八戸線の車窓から見えて気になっていましたが、
時期を選べば上がることができるのですね!
灯台から眺めた海バックの俯瞰カットが
雄大でいいですね〜(^^)
by あおたけ (2015-10-22 17:38) 

gardenwalker

こんばんは
八戸線の風景は荒涼としていて
北海道のようですね!
行ってきたい気分になりました^^
by gardenwalker (2015-10-22 23:39) 

やまびこ3

hanamuraさん
今回は八戸前のサバを食べられなかったのが残念ですが、あわび食べたからま、いいか~。リゾートうみねこ、3年前に乗りました~。でも自由席もあるんですよね。
by やまびこ3 (2015-10-24 18:29) 

やまびこ3

johncomebackさん
蕪島には無料レンタルの傘がおいてありましたよね。
ざばピザよりはあわびパスタを選んでしまいましたが、この日は大きなあわびしかないということで、メニューより少し高い値段でした。これって時価ってこと!
by やまびこ3 (2015-10-24 22:04) 

やまびこ3

あおたけさん
春から秋の土日に開講しているようですが、それ以外の時期でも周辺の草地は自由に入れるようで、それでも十分楽しめる場所。やはり晴れているときがいいですよね。
by やまびこ3 (2015-10-24 22:07) 

やまびこ3

gardenwalkerさん
こんにちは。八戸線の鮫-陸奥白浜間は牧場あり、灯台の空間、公園ありで北海道を小さくしたような海岸美が楽しめます。内陸側に入れるのは灯台の下あたりだけのようです。
by やまびこ3 (2015-10-24 22:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。