SSブログ

鉄道でゆく神奈川の初詣 伊勢原・大山阿夫利神社 [やまびこ(日々のこと)]

DSC07942.jpg
鉄道でゆく神奈川の初詣 伊勢原・大山阿夫利神社
2016.1.2 新装なった大山ケーブル



恒例の正月2日初詣は、近場の大山へ。

近年、外国人観光客にも人気の高い大山阿夫利神社です。正月2日も午後になれば人でも少なくなるだろうと2時過ぎに出かけてまいりました。

DSC07896.jpg
フリーパスを買ってまいりました


DSC07897.jpg
急行小田原行きに乗車


DSC07900.jpg
大山が近づいてきました


あっ!という間に・・・・

DSC07907.jpg
伊勢原駅トウチャコ!



伊勢原駅から、フリーパスに含まれている神奈川中央交通バスで、大山ケーブル駅(乗り場)まで向かいます。
246号線を越えて勾配を登り始めます。しばらく進むと第2東名の工事現場を越えて、どんどん山に入って行きます。

DSC07916.jpg
大山がぐ~んと近づいてきました


30分ほどで大山ケーブル(バス停ね)に到着。


DSC07919.jpg
でも15分登らないといけないのですよ


DSC07920.jpg
こんな感じの階段が連なっています



大山といえば名物の独楽、階段の踊り場には、↓ こんなプレートがはめ込まれていました。

DSC07921.jpg


踊り場ごとにこのプレートで、どのレベルまで来たかわかるようになっているのですが、ゴールがいくつかチェックしてきていない身としては意味ないじゃん!

登るにしたがって

DSC07925.jpg
豆腐料理の店や・・・


DSC07929.jpg
先導師のかたの経営する宿坊がいくつもあります



先導師というのは、もともとは大山で修行する修験者あったようですが、今は大山に詣でるための案内人といった役割についている神職の方です。

DSC07937.jpg
中腹の大山ケーブル駅につきました
さすがにこの時間になると行列は解消されていました



10月に新装となった大山ケーブル、その時の様子はソネブロなかまのhanamuraさんがレポートされています。

さっそく、フリーパスを使ってホームへ・・・

DSC07941.jpg
新しい搬器は01号車



前面の大きな窓ガラスに加えて、天井の下部もガラス張りになっていて、客室からの展望がいいご自慢の車両です。

DSC07945.jpg
大山ケーブル駅を出るとすぐトンネルをくぐります



出発!進行っ!

DSC07952.jpg
大山寺駅(中間駅)で、対応する02号車と行き違い
こちらは裾がシルバーになっています



DSC07960.jpg
終点の阿夫利神社駅に到着



DSC07962.jpg
車両の上側にはデッキ付きなのです



下山客が長い行列をなす駅を後にさらに先に進みます。阿夫利神社の本殿にはさらに数縦断数十段の階段を上がらなくてはなりません。

DSC07966.jpg



DSC07971.jpg
最後の階段を上がって阿夫利神社下社に到着



阿夫利神社の本当の本社はさらに700m上った大山山頂直下にあります。こちらは下社になるわけですが、今日はここまで。


DSC07982.jpg
茅輪をくぐって本殿前へ



DSC07984.jpg
本殿で家内安全を祈願いたしませう



本殿の裏手(というか地下?)には、大山名水が湧き出しています。

DSC07991.jpg


こちらにも参ってゆきましょう。


左手には、山頂の本社に通じる参道の長い階段がつながっています。


DSC07996.jpg
今日はこちらには入らないのでごめんなさい


下社の建物は新しいものですが、夕暮れのこの時刻美しく輝きます。

DSC07994.jpg


DSC07997.jpg


DSC07998.jpg



夕刻の展望が気持ち良い。

DSC08003.jpg
かすんでいますが平塚、茅ヶ崎から江ノ島さらに三浦半島まで



そろそろ下界に戻りましょう。
まだ、ケーブルカーの行列が続いていますが、3回ほどの改札待ちで乗ることができました。


DSC08016.jpg
上ってくるケーブルカーを1枚


DSC08020.jpg
小さなパンタグラフが付いています
駅の部分のみ剛体架線が張ってあり
サービス用電力を充電します



最前列を確保することができましたヨ。

DSC08026.jpg
深い森に入って行く感じ
一応ヘッドライトはあるんです


DSC08039.jpg
途中、車内ライトダウンのサービス?もあり



ケーブル駅から歩く途中・・・

DSC08045.jpg
仲見世みたいな雰囲気のお土産やさん



正月の行事はお終いです。



来年はどちらにいこうかしら。







nice!(33)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

nice! 33

コメント 6

hanamura

いぇ~い!大山フリーパス☆特典☆多数!
バスも乗り降りフリーが、イイですねぇ~。あそことか!
あぁ~また、行きたいです。フリーパスがぁ・・・やっぱりイイ!
新型車両に乗っていない人!是非行きましょう。
by hanamura (2016-01-04 21:50) 

gardenwalker

こんばんは
新型車両は乗っている人の顔の大きさ
並んだ人の数を数えると
相当大きなフロントガラスで
とても景色がよく見えそうですね
なんだか旅しているような気分です
by gardenwalker (2016-01-04 22:48) 

teruteru

こんなケーブルカーも蓄電池車!
by teruteru (2016-01-04 23:04) 

やまびこ3

hanamuraさん
いぇ~い!大山ケーブルいいですねえ。広々した窓から森や下界を見下ろせるのはすがすがしいもんです。
往復とも金のほうだったので、銀のほうにも乗りに行きたいです~。
by やまびこ3 (2016-01-05 19:29) 

やまびこ3

gardenwalkerさん
箱根登山のアレグラ号を手掛けた手がけた岡部憲明氏がデザインしたらしいですよ。あれも同じような大窓でしたね。
気分がいいです。
by やまびこ3 (2016-01-05 19:36) 

やまびこ3

teruteruさん
ケーブルカーですから上下の動力は社外(頂上の滑車小屋?)にあるのですが、照明、ドア(自動ドアです!)、冷暖房(あるのかなあ?)の動力源を蓄電するんですね。
by やまびこ3 (2016-01-05 19:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。