SSブログ

きぃ~いっと~かえ~てぇ~、来るんだと~♪ [はつかり(鉄系)]

DSC08116.jpg
きぃ~いっと~かえ~てぇ~、来るんだと~♪
2016.1.23 ストーブ列車を撮りに行くはずだったんですが・・・・




1月22日(金)

終業後、津軽に向かいます。

東京(1820)-[はやぶさ31号]-(2137)新青森(2145)-[690M]-(2220)弘前

今回もやってまいりました、「大休パス」のシーズン。
「はまなす」最終ツアーなんていうのも同乗してにぎやかです。
関係ないけど、添乗員さん、かわいいな♪・・・


腹が減っては戦はできぬ。
北に向かうのに・・・

DSC08083.jpg
「美味いっぱい 伊豆の春」 大船軒
2016.1.23 東京駅 踊 ¥1,080


DSC08085.jpg
一足早く春を味わって北に向かいます


あっという間に新青森

DSC08089.jpg
雪だ雪だ!@新青森


DSC08093.jpg
弘前駅も雪の中


10分ほど遅れて、弘前につきました。


秋の訪問で、冬にはストーブ列車に乗りに来るぞと誓ったんですが・・・

奇跡の全般検査を受けた秋田区の583系が、この週末の「天理臨」運用に入るという情報が入り、アンテナを張っていましたところ、23日朝、青森を出て青い森~IGR~東北本線経由で京都に向かうらしい。ということは送り込み回送は、「わくわくドリーム号」と同じ、前日昼ごろ青森に入るスジが濃厚です。


*全般検査:鉄道車両の一番大規模なオーバーホールで、すべての部品をバラバラにして検査、修理を行う。概ね8年に1回。今回の583系の場合は6両編成のうち2両が該当。
*要部検査:全般検査の中間に行われる足回りなどを中心にしたオーバーホール。今回は残りの4両がこの検査を受けたとのこと。

11月から秋田の土崎にある工場に入場し、検査を受けていた583系が1月中旬には出場し、無事戦列復帰してくれました。また、外装もすべて塗装し直され、リフレッシュしました。いろいろ細部は改造され原型から離れてきているようですが、国鉄型ファンとしてはめでたい限りです。


ストーブ列車と撮るか?583系を撮るか?
う~ん、、、、悩んでもしょうがない。

ここは583でしょ、社長!


1月23日(土)

それなら、積雪によっては朝運転されるかもしれない弘南鉄道大鰐線のラッセル車と絡めて583系としましょう。

以前から583系を撮ってみたかった場所が、弘前の南、大鰐温泉の先の長峰駅付近のS字カーブだったのです。この場所、数年前に線路際の雑木が伐採されて、何とか撮れるようになっていたのですが、再び樹木がのびてきて、夏の間はほぼ無理になって来ていました。積雪が増えれば視点がかさ上げされて何とかと思っていたのですが・・・・

早朝、大鰐方面に向かいます。

弘前(753)-[636M]-(810)長峰

夜間の降雪はほとんどなく、これではラッセル車の出動は期待薄です。
大鰐を通過する際にのぞいてみるとラッセル車と後押しする電気機関車とも動きなし。パンタグラフも上がっておらず、今日は動かないですね。長峰に直行します。

しかし・・・・若木の成長は想像以上に早く、もはやここでは撮影できそうもないです。


そこで、ターゲットを弘南鉄道も撮影できる大仏公園に切り替えました。

長峰-[弘南バス]-石川中学校前

大仏公園近くの弘南鉄道の平川橋梁の最寄バス停で下車。平川鉄橋をゆく電車を数カット撮影しようと思います。さっそく河原にやってきました。

DSC_4871.jpg
弘南鉄道の平川橋梁を行く7000系電車
後ろの杉の子山が小山が大仏公園です


DSC_4877.jpg
カモのハーレムがあります



さてお次は、大仏公園の丘の上から鉄橋を眺めようと思って、登山口(階段)入り口に取り付きましたが・・・・

「ゲゲゲッ!まったく踏み跡がない。」

これはラッセルするしかないか?

雪の中をもがき進むこと15分。ヒーフーヒーフー・・・・・ようやく中腹の鉄橋俯瞰ポイントに到着。


DSC_4882.jpg
7000系を俯瞰してみます



1本とって、またラッセル。
ここからは勾配が緩くなったので5分ほどで、奥羽本線サイド俯瞰ポイントに、ここまで上ってくる間に
雲がきれてあろうことか、岩木山まですっきり見えそうではありませんか。


DSC_4888.jpg
おいおい、岩木山見えてきたぞ!

岩木山が見えるんなら、津軽鉄道に行けばよかったかも・・・いやいや、やっぱりこっち。
もうここでいいかとも思いましたが・・・
さらに上の頂上近くの前方俯瞰ポイントまでさらに5分上ります。まだ1時間以上ありますので余裕で、カメラを構えられます。

DSC_4898.jpg
雪原を行く貨物列車



つづいて、E751系の「つがる4号」

DSC_4910.jpg
雪を蹴散らして走ってゆきました


3月改正で「つがる」は減便されてしまうようです。またE751系の中間車の保留車は除籍になってしまいましたので、もう6両編成で走ることは2度とないようです。

折り返すように「つがる3号」

DSC_4925.jpg
485系が代走しています
4両編成なのがちょっと残念



続いて、大館からの貨物列車がやってくるはず。

DSC_4944.jpg
去年から走り始めた列車でEH500の牽引です


コンテナ車4両と短くEH500出は役不足ですが、弘前でさらに貨車を数量増結して青森に向かいます。

このあたりで、大館の手前での583系の通過確認のツイッター情報が目につきほっとします。そしてそして・・・


DSC_4965.jpg
583系の送り込み回送列車が来ましたーーーーー!


無事、帰ってきてくれました。がんばれよと声をかけたくなりますなあ。


583系が行ってしまうと、これから津軽鉄道に行ってもなあとなり、弘前からゆっくり青森に移動しようと思います。公園直下の弘南鉄道石川駅から弘前中央に向かいます。



DSC08109.jpg
弘南鉄道石川駅



DSC08107.jpg
↑これ、怖~い



DSC08111.jpg
中央弘前に向かいます



電車は元東急の7000系。
お、この編成は・・・・

DSC08112.jpg
ルンルン♪ハートのつり革だす♪ランラン



石川(1339)-[21レ]-(1358)弘前中央・・・土手町中-[弘南バス]-弘前バスターミナル

弘前中央駅は弘前の繁華街、弘前城近くにありますが、弘前駅からはちっとばかり遠い。
雪道を20分も歩くのは疲れるのですが、期間限定ですがあ、バスとの乗り継ぎ割引が試験導入されていました。
よしこれを使ってみようっと。


DSC08123.jpg
弘前中央駅は城下の川沿いに作られています


DSC08118.jpg
弘前中央駅で申告していただいた「乗り継ぎ券」
これで弘南バスが100円割引になります



結局、最初に来たバスが対象割引対象外の100円バスだったので使いませんでした。
弘前でランチ、ちょっと買い物をしましたが、ここは割愛させていただきまして。

DSC08146.jpg
「つがる5号」に乗って・・・


弘前(1516)-[つがる5号]-(1556)青森

「つがる」号、大幅減便だからなあ、寂しか~!

DSC08156.jpg
お岩木山~に♪、、、すっきり見えるのはこの時期珍しい



DSC08160.jpg
青森駅に並ぶE751電車



かなり早い時間ですが、宿をとって一休みします。


----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<夜の部>

東北の夜、楽しみだなあ。


DSC_0062.jpg
活きイカとヒラメの刺身で


DSC_0061.jpg
ツブと田酒・純米山廃



これは初めていただいた酒ですが、極め付きのど越しが良い。うまいなあ。


<夜はまだまだ終わらない>

22時前、「はまなす」をみに再び出かけます。
幸いこの日はあまり寒くないので助かりました。

ここです↓

DSC08175.jpg



ソネブロ仲間のミスター仙台さんが少し前に取材されていた、青森駅南側の人道橋にやってきました。
すいません。パクリです。

待つことしばし、「はまなす」が車両基地から回送されてきました。

DSC_4994.jpg
DE10にひかれて青森駅に向かう



DSC_5008.jpg
485系「白鳥」が回送されて行きました



青森駅の3番線ホームには、写真撮影をするファンの姿がたくさん見られます
そうこうするうちにこの跨線橋にお仲間が増えてきました。最後はお仲間5人と撮影会となりました。
定刻10時16分、「はまなす」が出発します。ヒュッと短いホイッスルを鳴らしてED79が出発します。

DSC_5045.jpg
「はまなす」出~発!


ED75ゆずりの端正な顔がいいですね~。
やっぱり夜行列車はいいなあ。
これがなくなってしまうのは寂しいなあ~。

最後まで無事に走りぬいてほしいと思いつつ、青森駅をあとにしました。


<続く>


nice!(34)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行

nice! 34

コメント 10

ミスター仙台

雪景色の撮影、
私が望んでいた光景です。
私がこの人道橋で撮影したときは、
私を含めて初日は2人で2日目は居ませんでした。
青森駅でのホーム規制があるので、
この場所は今後混んでくるかも・・・と思います。
ただ、この場所は背丈がないとチョット厳しいですよね。
by ミスター仙台 (2016-01-28 09:49) 

しおつ

ストーブ列車か583系、迷うところですね。
雪煙を上げて走る列車、いいですね。
人道橋、自分も以前行ったことあるかな。
特に何かが目的だったわけではないと思うので
あまり記憶が・・・。
でも何か撮ったような。
by しおつ (2016-01-28 21:21) 

hanamura

オロロ~ン!(涙) ボロロロォ~(涙)素晴らしい!
八戸で磯自慢を飲んでいた私なんて・・・私なんて・・・
<続く>がぁ・・・たのしみ!なんとなく・・・分かる(?)

あ!大船軒にも、田丸屋わさび漬なんだぁ。

by hanamura (2016-01-29 20:50) 

あおたけ

なんと、今月も青森遠征でしたか!
北海道新幹線の開業前にあと五回くらいは
行ってしまいそうな勢いですね(笑)
闇夜に浮かぶ「はまなす」が、
夜行急行らしくていい雰囲気ですね〜(^^)
かっこいいです!
by あおたけ (2016-01-29 22:56) 

海のアングラーしんちゃん

ミスター仙台さん同様、私も雪景色は望んでいた光景です。
実に、いいですよね~!
雪国の鉄道は、おもむきがあり、実にすばらしいです。
幼少のころ、電車通学をしてましたが、よく、このまま特急列車に飛び乗り、青森まで行きたいと何度も思ってた時がありました。
確か、はつかり号だったと思います。
それに、寒い冬に食べる、ホームの立ち食いそばは、当時は、御馳走であり、よく、天ぷらそばを食べてました。
それに、青森に烏賊は、絶品です!
以前、ねぶたを見に行った時、市内の炉端屋で食べたイカ刺しが、絶品で、今でも忘れらません!
by 海のアングラーしんちゃん (2016-01-30 23:58) 

やまびこ3

ミスター仙台さん
やっぱり、青森駅は雪の中♪ ですよね。
ようやく積もった雪の中、出入りする列車に懐かしさを感じました。「はまなす」は最後まで事故のないよう走りぬいてほしいものです。
by やまびこ3 (2016-02-02 22:18) 

やまびこ3

しおつさん
583系のほうがチャンスが少なそうなので、こちらにしましたが、雪の中を走る583系の青15号はいいですね。よくぞ、検査通してくれたと思います。
by やまびこ3 (2016-02-02 22:20) 

やまびこ3

hanamuraさん
弘前、青森界隈には一昔前の日本の田舎が詰まっている感じです。冬の雪景色を肴に津軽の酒を飲みたい。この一心ですわ。
by やまびこ3 (2016-02-02 22:26) 

やまびこ3

あおたけさん
実はこの1か月で3回行ってしまいまして・・・・
へたな写真撮影はほどほどにして、自由時間をとったりして、成果の多い遠征となりました。
by やまびこ3 (2016-02-02 22:31) 

やまびこ3

しんちゃん さん
コメントありがとうございます。青森の冬はやはり雪がないと盛り上がりません。空き時間に市場をのぞいたり、海のものを食べたり、昔あったリンゴ市場の名残をのぞいたり酒を物色したりできるのも楽しみです。
青函連絡船の頃は青森駅に巨大なリアカーで駅弁屋がホームに店を広げていたものです。
青森駅のホームのそばは残念ながら閉店してしまい、今は駅舎本屋のほうでの営業になっています。
by やまびこ3 (2016-02-02 22:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。