SSブログ

伊豆急100系「ぶらり旅」撮影記<第4弾> [はつかり(鉄系)]

今回は、スイスの旅をお休みにして、地元近くの撮影記を挟ませていただきます。


DSC_3169.jpg
伊豆急100系「ぶらり旅」撮影記
5月14日 片瀬白田・伊豆北川撮影記



5月14日から再開された伊豆急のイベント「レトロ電車ぶらり旅」第4弾。

土曜日、この100系電車を撮影するべく伊豆急線に出かけました。4月からは伊豆急訪問の必需品、「伊豆満喫フリーきっぷ」も発売されています。伊東駅でこの切符を購入し、伊豆高原行きの電車に乗り込みました。さてどこで撮ろうか、片瀬白田か、伊豆稲取まで行こうかと、パンフレットを眺めますと
「おっ?これまでとダイヤが違うじゃん?」

これまでは、伊豆高原発10:20ごろだったのが、伊豆高原発10:49と30分ほど遅くなっています。これはまた蜃気楼ダイヤを組み直したに違いなく、最初から推理しなくてはいけません。
次に時刻表に現れるのが、伊豆熱川着11:19。熱川まで30分もかかるわけはないので、どこかで行ったり来たりしながら、時間をつぶして熱川に行くに違いない。

考えられるのは稲取往復か?逆に北へ行って、富戸あたりまで往復するか?
伊豆熱川のあと伊豆稲取まで往復すると記載されている(時刻表示はなし)ので、北側がくさいのですが、あまり撮影できそうな場所がない。



まあ、北へ行ったら仕方ないので、伊豆高原で電車を乗り換えて、白田の撮影ポイントに行くことにしました。片瀬白田で下車し、3月にアルファリゾートを撮った海っ沿いのポイントへ。
そのポイントまで、片瀬白田駅から30分ほどかかるのですが、行ってみると天気はいいのに今日はどなたもいらっしゃいません。連休が終わったばかりで臨時列車の運転も少ないのでこんなもんなのでしょう。

DSC_3042.jpg
185系「踊り子」



DSC_3065.jpg
251系「スーパービュー踊り子」


結果から言うと、100系電車が来るまでに1時間近くもかかりました。やはり北側で時間つぶししていた可能性が高い。


DSC_3082.jpg
天気もよく、伊豆急のHPのようです


さて、パンフレットに明示されているように熱川-伊豆稲取間を1往復反してくれるので、この後、片瀬白田の海岸で撮影チャンスがあります。そこで、海岸に降りて擁壁の上の電車を撮影できるポイントを探しつつ片瀬白田駅に戻ることにしました。トンネルわきから海岸へは漁師道がついていたのでよかったのですが、岩がごろごろした海岸が歩きにくい。段差も大きく、浮石もあるので油断できません。漬物石レベルならいいのですが一抱えもある庭石みたいなのが、ぐらぐらしていたりして、一度転倒して膝をしたたか打ち付けてしまいました。

イタ~!!

場所も見つからないうちに、稲取で折り返した100系電車がやって来てしまいました。
イタタタ~。


DSC_3090.jpg


さらに海岸沿いを歩きます。

今度は少しは見通しの良いところでカメラを構えているところに、下田方面に向かって電車が来ます。

DSC_3096.jpg
「踊り子」がやってきました


こんなゴロゴロ石の海岸を歩いてきました。

DSC_3106.jpg
100系「ぶらり旅」も登場


いい海岸ですねえ。今日は、霞の向こうに大島も見えていますよ。
その後もごろごろ道が続き、結局1時間もかかって片瀬白田駅に到着。

今度は下田から戻ってくる復路編のツアーを迎えに稲取の先の志津摩海岸に行ってみます。

志津摩海岸近くの蕎麦屋で昼食後、(伊豆の蕎麦屋はどうして高いばっかりなんでしょうか)
一渡り志津摩海岸をロケハンしましたが、国道からの俯瞰が無難。


DSC_3130.jpg


DSC_3133.jpg
緑と海に囲まれた伊豆半島を行く100系「ぶらり旅」


河津-稲取間の往復行程はなくなり、好評だったとみえる100系電車乗車時間を長くするためか
伊豆大川ー稲取or片瀬白田間を2往復するダイヤに変っていました。

で、伊豆稲取駅に取って返したところに100系電車が戻ってきて、貨物側線に入ります。伊豆稲取駅にちょうどこの様子を撮影できました。


DSC_3151.jpg
トンネルを抜けて・・・


DSC_3170.jpg
伊豆稲取の引き込み線に入ります
ここにはホームはないんです!



片瀬白田以北をもう1往復半してくれるので、伊豆北川の定番ポイントに向かいます。10分後に追いかけてきてしまいますので伊豆北川駅到着後、えいやほいやと頑張って旧道の定番ポイントに向かいました。本当は北上する電車ではなくて、南下するところを撮ったほうがいいとは思ったのですが、時間がないのでまずはここで1枚。


DSC_3178.jpg
夕暮れ近づく北川海岸を上る100系電車「ぶらり旅」



定番ポイントも樹木や草がのびて、かなり撮影可能場所が狭くなってしまいました。

続いて、大川から戻ってくるところは、真横から海バックで撮ってみます。

DSC_3189.jpg


さらに、最後に北上するところ。鉄橋の真上に近いところもロケハンしてみましたが、竹がのびてしまっていて、もはや不可能。やむなく海バックの可能な狭いポイントを使いました。電線・電柱は邪魔ですが、大島も見えるので、悪くはないポイントです。

DSC_3192.jpg
「スーパービュー踊り子」が上ってきました
夕方まで大島が望める好天でした


DSC_3209.jpg
8000系電車が夕方の日に光ります


DSC_3220.jpg
100系「ぶらり旅」最後の行程を行きます


この後、引き上げましたが、何と、富戸駅でもう1回、100系との行き違いがありました。そのまま伊豆高原に収容したわけではなかったんですね。

天気も良か有ったし、これから日も長くなるので、ますます楽しめそうです。次の機会は6月11日となっています。


<完>













nice!(25)  コメント(7) 
共通テーマ:旅行

nice! 25

コメント 7

ひでほ

小生もいきたいいきたいと思いながら・・・当日まあいっか寝てようが多いです。常磐線沿線なんで東京まで行ってまたというのが億劫です。
1エンドのきれいな形式1枚撮れれば満足なんですが・・・・
by ひでほ (2016-05-23 21:37) 

hanamura

蜃気楼ダイヤってなんだか☆ステキ!妄想中
私は、とりあえず一度、乗ってみなくては!と妄想中
by hanamura (2016-05-24 20:20) 

やまびこ3

ひでほさん
形式写真なら、対向式ホームで屋根のない片瀬白田駅がおすすめと思いますが、いかがでしょうか。
常磐線からの「踊り子161号」結構人気のようですね。
by やまびこ3 (2016-05-25 20:29) 

やまびこ3

hanamuraさん
蜃気楼ダイヤの元祖は一時期の「リゾートしらかみ」だと思いますが、この列車のダイヤもまさに蜃気楼です。昔は100系電車に何回か乗りましたが、復活してからは1回だけ、直行の運転だった時の片道に試乗してみました。
by やまびこ3 (2016-05-25 20:32) 

ひでほ

片瀬白田ですか。ご指導ありがとうございます。φ(..)メモメモ
by ひでほ (2016-05-25 21:12) 

JR浜松

やはり晴れに限りますね。
青い海と伊豆急線に北川橋梁、素晴らしいですねー!
by JR浜松 (2016-05-28 09:19) 

やまびこ3

JR浜松さん
この日は春には珍しく夕方まで大島が見えていました。
最後の3枚の写真のさらに上からの角度の写真を最近見かけたので機会があればチャレンジしたいですね。
by やまびこ3 (2016-05-30 22:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。