SSブログ

惜別! 東北の485系国鉄色特急電車最終運行 [はつかり(鉄系)]

ICE2.jpg
惜別! 東北の485系国鉄色特急電車最終運行
2016.6.18-19 485系最終列車 撮影記



仙台車両センターにただ1編成残されていた485系A1/A2編成の最終運転が行われました。最後の国鉄色特急電車の1本になります。

中学生のころ父の転勤で引っ越しの際、初めて「やまびこ71号」に乗車して以来、親しんできた国鉄型交流特急電車がいよいよ完全引退となります。
トップの写真は77年11月20日とありますが、仙台駅でのスナップです。
(さがせばもっとまともなのもあると思うんですが、時間の都合で保存状態の悪いプリントのスキャンとなりますことお許し下さい。)

週末は別の予定を組んでいたのですが、先月のY157も見ることができなかった身としてはどうにも抑えることができず、予定を変更。最終運転の撮影に突撃してしまいました。
運行経路は18日が
 仙台→郡山「特急ひばり」
 郡山→会津若松「特急あいづ」
 会津若松→郡山「特急あいづ」 
 この日はいったん仙台の基地に回送され
19日は
 仙台から福島に回送ののち
 福島→仙台→山形「特急つばさ」
 山形→仙台「特急つばさ」

の5本の団体特急列車で有終の美を飾ることになりました。欲を言えば、回送の部分を「はつかり」「やまびこ」、山形への行程の片道を「やまばと」とでもして、かっての東北特急コンプリートを果たしてくれたらよかったんですが、まあ準備も大変だし、せんないことですわねえ。


一日目


というわけで、早朝福島に向かうため前夜の高速バス(横浜→福島)に乗り込みます。同業者の姿も数人。これらの方々多くは郡山で下車されたようです。

この日、梅雨の最中としては奇跡的な好天で、福島に着くと、山の方には雲があるものの吾妻連山がその姿を見せてくれています。天気が悪ければ、南福島のカーブ、晴れていれば金谷川の橋梁を考えていましたが、文句なしに金谷川に向かいます。

7時過ぎ、金谷川の撮影ポイントに到着した時点、3時間半前ですでに橋梁のたもとのポイントには7,80人がカメラの放列。まあ、予想の範囲と言えばそうなんですけど。奥に入って手持ちなら何とかなりそうですが今日はあくせくするのはやめにして、下の方から吾妻小富士のアップを背景にしてみました。


DSC_4012.jpg
EH500の貨物列車が来ました
8時前の時間には雲が大きく広がっていました



DSC_4030.jpg
だんだん雲が少なくなってきました


DSC_4038.jpg
東北本線南部の主力719系
719系も置き換えが発表されましたので、うかうかしていられませんね



DSC_4048.jpg
701系銀箱電車も健在です



DSC_4051.jpg
新鋭721系と701系の混成編成
床面の高さが異なっているのがよくわかりますね



10時半を回り、「ひばり」の時間が近づくとJR東日本の係員も現れだんだん興奮が高まってきます。

DSC_4074.jpg
特急「ひばり」登場
すっきり姿を現した吾妻小富士がほほ笑んでいるようです。
特急マークがHMに影を落としていますが、これはいたしかたない



最高の天気に恵まれて、満足満足。


福島に戻ってランチとします。

DSC_0335.jpg
「円盤餃子」の照井が福島駅に支店を出しました
パリパリ、ウマ!



この後、磐越西線に向かう人が多いのですが、磐越西線の「あいづ」は昨年まで何回も記録しているし、今日はゆっくりかみしめたいので、東北本線に戻ってくるのを待つことにします。
当初の計画では松川あたりで回送を迎えようかと思っていたのですが、日の長い時期でもあり、夕暮れの風情がいいかとか考えを変え、宮城県側の越河に行ってみることにしました。


まずは、翌日の撮影地の候補のひとつ馬牛沼俯瞰に行ってみます。
このポイントに来たのは初めてなので、少し迷いましたが、山の上の祠に通じる石段を発見し登ってみます。

DSC_4087.jpg
貨物列車を試し撮り


DSC_4090.jpg
普通電車も撮っておきます


天気が良い午前中なら素晴らしいポイントになりそうな場所ですね。

さて、今日の回送は、貝田-越河の築堤周辺で撮影しようと思います。越河駅まで戻って、貝田に向か合って、築堤に沿ってうろうろするうち、以前やってきた北側の果樹園からの俯瞰ポイントに着きました。ここで時間切れ、日も傾き山影に入っていますが、明るさは十分。


DSC_4111.jpg
719系の6両編成普通電車がやってきました


思った以上草木生い茂り草ぼうぼう、おまけにやってきた普電で確認すると6両編成って結構長い。こりゃあ、下の築堤で撮ったほうが良かったかな?回送列車も「あいず」の山HMで走っているという情報もあり、正面から撮りたい気分も出てきましたが、時間切れ。



DSC_4122.jpg
「あいづ」特急幕を掲出してやってきた回送電車です



DSC_4129.jpg
越河駅の行灯駅名票に昔を思い出しました



二日目

いよいよ、485系特急色編成。最後の営業運転となります。

今日は、国見峠を往復する区間で2回撮影して打ち上げようと決めました。

さて、再びやってきた越河駅。貝田よりの築堤下に向かいます。

やや草が茂っているのが難点ですが、曇り空の下、峠に駆け上ってゆく電車をすっきりと抑えられるポイントです。8時前このポイントに着いたと期には3人だけでしたが、今日の回送電車はあちこちで停車しながら来るので、追っかけの人がどんどん増えて、30人ほどにもなりました。


DSC_4138.jpg
701系の普通電車で確認


8時半過ぎ、485系は越河駅に到着、普通列車を先に行かせるために30分ほどの停車時間があります。そこにやってきた下りの貨物。目の前を通り過ぎ、機関車が越河駅にかかる当たりで、ぎぎゅ~んと急停車。駅で撮影していた誰かが、貨物の接近に気付かず線路に入ったか近づきすぎたに違いありません。

ここで、ながなが停車されると困るなあ。と周囲のみんな心配顔。
なんとか、貨物が出発してくれたのでほっとします。
タイフォンを鳴らして、しばらくすると特急色が見えてきました。


DSC_4153.jpg
485系特急「つばさ」(回送)


「つばさ」号、回送ですが「つばさ」の字幕(シール式ですが)を掲出しています。

後方は絵幕でした。シールの字幕は白すぎるのが難点。

さあ、最後の撮影ポイントはどうしようか。昨日下見した俯瞰はやや後方からの後追いになるので、先頭のHMが見えませんが、「つばさ」のHMは去年撮影したので良しとするか?

天気も少し明るくなってしたので俯瞰ポイントに行ってみることにしました。のこのこ歩くこと40分。神社来てみると6人ほどの熱心なファンがカメラを構えていました。キャパが小さいのですが、何とか端っこに立たせていただくことができました。


DSC_4164.jpg
まずは2両編成のローカル列車



DSC_4173.jpg
緑のじゅうたんの上を滑りゆく485系「つばさ」


ニュースでは老朽化のため引退といっていましたが、老朽化などみじんも感じさせない走りでした。この後、列車は山形に向かいますが、やまびこはもう十分満足。

ありがとう、東北特急!


これにて撤収としました。



帰りの列車内で

DSC_0347.jpg
「ふくしまおいしい肉めし」 郡山駅  福豆屋
2016.6.19 郡山駅 売店にて ¥1200


DSC_0350.jpg
うまい肉でした



<完>







nice!(36)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 36

コメント 6

ミスター仙台

私は仕事のシフト上、
初日の「ひばり」と駅撮りで「あいづ」のみでした。
東北本線の沿線に住んでいるので、
485系は新幹線開業までよく見掛けた物でした。
by ミスター仙台 (2016-06-21 14:47) 

hanamura

今朝、nice!押してから帰宅するまで、特急色の思い出が、グルン!グルン!会津から郡山まで乗った夏、内房線の館山駅、オロロ~ン(涙)でも、まだ動く車両は、ドコカを走ってくれるんですよね!!
by hanamura (2016-06-21 20:58) 

やまびこ3

ミスター仙台さん
私は福島生まれで、東京、浦和、盛岡、仙台に住んでいましたので、483/485系は忘れられません。「ひばり」をぜひ記録したく、遠征してしまいました。寂しくなります。
by やまびこ3 (2016-06-22 20:05) 

やまびこ3

hanamuraさん
国鉄標準色の特急車両は、あと中央線を走る189系1本だけですよ。新幹線色の583系も1本。オロロ~ン、(ノД`)・゜・。長い間ありがとう。
by やまびこ3 (2016-06-22 20:06) 

あおたけ

485系のラストラン参戦、おつかれさまでした!
夜行バスで福島入りとは、さすがに気合いが入っていますね〜(^^)
お泊りは福島でしたでしょうか?
小吾妻富士をバックに行くひばり、ヘッドマークがよくわかって
いい感じですね〜。
そうか、あいづは磐西まで駆けつけなくても、
東北本線で撮れたんだ(笑)
by あおたけ (2016-06-23 06:59) 

やまびこ3

あおたけさん
福島生まれの私は文句なく福島まで遠征してしまいました。福島、東京、盛岡、仙台、東京と移動した青春ラインの中で455系とともに忘れなれないのが483/485系とED75なのです。
吾妻小富士を背景にした景色はず~っと見慣れた景色でした。
会津の郡山以北は多分大丈夫だろうと思っていましたが、「回送」の可能性もあったので、ちょっと心配しました。結果から言うともっと正面から撮ればよかったかな?
by やまびこ3 (2016-06-23 22:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。