SSブログ

北陸の路面電車 ちょい伸び、ちょい乗り記(その3) [はつかり(鉄系)]

DSC_0176.jpg
北陸の路面電車 ちょい伸び、ちょい乗り記(その3)



11月5日


朝から絶好の撮影日和となりました。
富山市内の路面電車は3月の新幹線開業時にちょい伸びしたのですが、ここは初乗りついでに乗ってきているので、今日は富山地鉄の鉄道線のほうに行ってみます。といっても土地勘も全くないのですが、ネットの情報でまずは本線の若栗に行ってみます。

フリーきっぷを持っていましたので、新幹線で黒部宇奈月温泉へ。ここから富山地鉄に乗ることになりました。(地鉄さん、ごめんなさい。)


富山(637)-[はくたか552号]-(649)黒部宇奈月温泉
新黒部(717)-[富山地鉄]-(720)若栗


新幹線、早いなあ。この時間でも中国人観光客が富山地鉄にもどっと乗っていらっしゃいました。
北アルプス、人気なんですねえ。



さて、無人駅の若栗につき、東側、若栗-栃屋間にあるカーブの付近が撮影できそうです。
そこまで徒歩でも10分ほど。住宅街を出はずれたところで、後続の列車が追い付いてきてしまいます。

DSC_9915.jpg
元西武の5000系、現在は16010形の2連が元気に走ってきました



この先、少し開けて、緩斜面を上ってゆきますが、その周辺、ゆったりした棚田の中でカーブしてゆきます。
まだ低い太陽の柔らかな光の中、宇奈月温泉から電車が下ってきました。


DSC_9928.jpg
このあたりは住宅と田んぼが入り乱れています



この時間帯列車密度は高く、上下列車が入れ替わりやってきます。

DSC_9934.jpg
富山地鉄オリジナルの14760形電車


この塗装がいいと思うんですよね。

今度は、線路の北側に移動しまして、アウトカーブから・・・

DSC_9941.jpg
14760形が「アルペン特急」として下ってきました
バックには北アルプスの朝日岳あたりの山塊がそびえています


今度はインカーブで

DSC_9945.jpg
16010形が普通列車運用で降りてきました


同じ16010形ですが、3連の「アルペン特急」用編成が上ってきました。

DSC_9957.jpg
これは急行列車としての運用です



今一度、インカーブ側に戻って広~く北アルプスを入れてみましょう。

DSC_9961.jpg
朝日岳連峰を背景に美しい電車が下ってきます
空の青さがぐ~んと増してきたようです


DSC_9976.jpg
京阪3000系のかぼちゃ色が上ってきました



地図を見てみるともう一つ先の、栃屋-浦山間にも広い水田地帯がありそうでした。そのあたりまで行ってみましょう。トコトコ、ルンルン・・・♫
栃屋駅周辺の住宅街を抜けると、ほぼ平坦な水田地帯に出ました。この東の端のほうに行くとまたまたいいカーブがありました。


DSC_9983.jpg
2本目の「アルペン特急」は3連のレッドアローでした。
バックの山がますますきれいになってきました



DSC_9997.jpg
反対側に回って普通電車を待ちました
かぼちゃ電車活躍中



朝の部の撮影は、このあたりで切り上げていったん富山に戻りましょう。
戻る途中、ゆったりした田んぼから北アルプスを見渡せるところに来ました。

DSC_0015.jpg
かぼちゃ電車が戻ってきました


撮影しやすいポイントなのですが、線路際に交換するコンクリート枕木がごろごろしているので、残念です。続いて農家の裏の柿の木を添えて


DSC_0024.jpg
いい景色になりました



栃屋駅に到着

DSC_0031.jpg
踏切から撮っていますよ!


DSC_0037.jpg
かぼちゃ電車の乗って戻ります



栃屋(1010)-[富山地鉄]-(1014)新黒部
黒部宇奈月温泉(1026)-[白鷹553号]-(1038)富山


黒部宇奈月温泉駅、広い駅前広場が整備されました。

DSC_0046.jpg


新黒部側には黒部峡谷鉄道の凸型機関車が保存・展示されていました。

DSC_0044.jpg
いつまでもきれいな状態で保存してくださいね



一旦、富山駅に戻ってホテルに置いていた荷を回収、ランチを食べてから午後の部としようと思ってましたが、効率を考えて2番目の撮影ポイントに先に行きましょう。

富山地鉄の富山駅から電車に乗ります。

ここで、恒例の・・・・

DSC04644.jpg
ヘッドマークのいろいろ


ヘッドマークキーホルダーを売店で売っていましたので物色していましたら・・・

DSC04649.jpg
妙に汚れが、目立ちますが・・・


よく見ると、種類によって汚れ具合が違っている。これ本もののヘッドマークの写真を加工したものなんですね。びっくりです。一番汚れ具合の大きいのを1個購入させていただきました。
絶好の天気ですので、剣・立山をバックに撮影できる場所、越中荏原の常願寺川橋梁に行ってみます。



電鉄富山(1113)-[富山地鉄]-(1122)越中荏原


DSC_0068.jpg
越中荏原駅トウチャコ


さっそく、撮影名所の常願寺川橋梁に向かいます。わずか10分ほどで広い河原に到達。
この時間帯は南側が順光。こちら側には架線柱が立っていますし、北アルプスは反対側になってしまいますが、本線と立山線の電車がどちらの電車も走りますので、かなり列車密度が高い。というわけで、じっくりあちこちから撮ってみようと思います。
まずは南側の堤防上から


DSC_0079.jpg
元京阪の10030形がやってきました


続いて、河川敷に下りて青い空の写真を撮ります。

DSC_0083.jpg
10030 形の数、かなり多いのです
青い空に雪山がそびえています


立山連峰の山に向かってゆきました。中央やや右の参画の山が剣岳です。

普通の構図に戻したところにやってきたのが・・・

DSC_0107.jpg
古参の14720形にクハが1両ついた3両編成が上市に下ってゆきました


近くに来た方によると土日に普通列車に3連が入るのは珍しいのでそうです。

今度はいよいよ北側に回って、立山連峰バックの撮影に入ります。


DSC_0131.jpg
10030形が来ました
なんとも素晴らしい天気ですね



DSC_0147.jpg
続いて、「ダブルデッカーエキスプレス」がやってきました



同じ系列でもいろいろなバリエーションが楽しめるのが素晴らしいですね。
広~く山を入れてみます。


DSC_0162.jpg
14760形が通過。左手に早月尾根が長~く伸びています


今度はアップで・・


DSC_0171.jpg
10030形ばっかりやってきますね
剣岳の大窓をかすめるように飛んでゆきました



DSC_0183.jpg
次にやってきたのはヘッドマーク付きの10030形
ホタルイカのキャラクターのようですよ



ここまで天気がいいと昨夕にもここに来ればよかったと悔やまれますねえ。

続いてやってきたのは「特急うなづき」


DSC_0196.jpg
かぼちゃ塗装の14760形電車がヘッドマークを付けてやってきました


この塗装、もっと広まると思っていたのですが、1編成しかないのかな。


旧塗装の14760形を剣岳バックで撮りたいと思っていたのですが、かぼちゃ塗装ばっかりでなかなかチャンスがありません。もうチャンスが少ないと思ったそのころ・・・・

DSC_0204.jpg
剣岳をかすめて14760形が快走しました
やった~!!.... ニコニコ(⌒ー⌒ )。。oO


私事になりますが、あの山のてっぺんに登ったのは30年も前になってしまいました。もう登る体力はないだろうなあ。

最後に再び堤防の上に登って


DSC_0218.jpg
「アルペンエクスプレス」は16010形3両の編成です


先ほどの3連普通電車が戻ってきました。

DSC_0234.jpg
きれいな編成が記録できました!



万歳ですわ!

これにて、撮影タイムは終了。


越中荏原(1331)-[富山地鉄]-(1342)電鉄富山


富山駅のとやマルシェでランチを食べて帰りましょう。
東京駅にもある「方舟」が入っていました。


DSC04660.jpg
海鮮丼をいただきます


富山の魚!うまいです。

富山の蔵元20数蔵のほとんどのサ酒、約100種以上をそろえています。もちろん昼間からおいただきます。

DSC04657.jpg
「成政」 純米酒


DSC04662.jpg
羽根屋の「限定流通酒」
こいつは酒屋には並ばないのだそうです




うますぎる料理に別れを告げなくてはいけません。


富山(1501)-[かがやき542号]-(1720)東京


<終>













nice!(37)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

nice! 37

コメント 8

hanamura

NHKラジオ(朝の)気象予報士「伊藤みゆき」さんが、
宇奈月温泉~氷見という、富山鉄旅をされていました。
http://ameblo.jp/ito-miyuki/entry-12223941888.html
それにしても、やまびこ3 さん☆晴れっぷりも、スゴイですね。
日本海側に行った他の方々のブログは皆様雨模様でした。
by hanamura (2016-11-30 06:02) 

あおたけ

スッキリとした快晴の青空のもと、
雪を冠った立山連峰の山々が、
雄大で美しいですね〜(^^)
それをバックにして走る地鉄電車、
カッコいいです♪
by あおたけ (2016-11-30 09:04) 

ひでほ

大学生のときの鉄道研究会2年生のときの合宿が北陸で1日目が強制参加のトロッコ電車乗車。小生はその後同じ鉄橋で撮影しました。
ほとんど9割がた、つりかけの旧型車両で名鉄のキハもやってきました。2日目は富山港線旧国、3日目は富山港線と南富山車庫、市電
そして宿泊の金沢へ。現地解散だったので、みなはまた上り夜行、小生は近江鉄道で関西旧国(近江で解体していた)13001とか元小田急とか、新大阪に出て夜行で宇部線、3週間くらい旧国行脚してました。
by ひでほ (2016-11-30 18:01) 

skekhtehuacso

あーあ不公平だ、格差社会だ!
やまびこ3さんがお出かけなさっているときはこんなに快晴なのに、なんでオイラが出かけるときはいつもいつも雨ばっかりなんだろな。

by skekhtehuacso (2016-11-30 22:20) 

やまびこ3

hanamuraさん
わたし、自称雨男なんですが・・・・この夏から秋は好天に恵まれています。特にこの日は青天の霹靂でも降ってきそうな青空が広がりました。秋ですもん。
by やまびこ3 (2016-12-01 21:03) 

やまびこ3

あおたけさん
何回か富山に行ったことがありますが、立山連峰のすみからすみまで雲がないのは初めての経験でした。富山地鉄、外国人景気でかなり業績も落ち着いているようですので、さらに新しい施策を打ってくれませんかね。
by やまびこ3 (2016-12-01 21:09) 

やまびこ3

ひでほさん
コメントありがとうございます。
ずいぶん盛んな鉄研だったんですね。
富山に初めて行ったのは1983年でしたが(登山の帰り)あの頃はいろいろな電車があったんでしょうねえ。山に凝っていたので致し方ありませんが。

by やまびこ3 (2016-12-01 21:18) 

やまびこ3

skekhtehuacso さん
自称雨男ですが、この夏から秋、異常なほど好天に恵まれています。今年ばかりは勘弁してくださいね。
それにしても南関東は天気が悪い。太平洋に悪い奴でもいるんですかね。
by やまびこ3 (2016-12-01 21:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。