SSブログ

桃源郷「花めぐり」(1) [やまびこ(旅日記)]

DSC_8250.jpg
桃源郷「花めぐり」(1)
2017.4.15 東北本線の名所を行く機関車列車たち



今年は週末2日間のみの運転となった東北本線の「レトロ花めぐり」号。
ED75もいつまでも残るわけではないので、今回も出かけてしまいました。

金曜日終業後、東京駅に向かいます。
新宿駅で線路に人が入ったとかで、5分ほど関連線路が止まってしまい、大混雑の中ひやひやしながら東京駅に向かいます。


東京(1928)-[やまびこ219号]-(2129)白石蔵王


前祝いにこんなのをいただきます。

DSC_0317.jpg
「東北桜めぐり弁当」米沢駅 松川弁当部 ¥1200


DSC_0319.jpg
東北6県の桜の名所名所にちなんで各県の名物をとりいれていました



在来線の白石駅に移動し投宿

4月15日(日)


早朝散歩に出てみると南蔵王連峰の水引入道がすっきり見える好天でした


DSC06601.jpg
Photo1.jpg
種まきの時期を知らせる水引入道だす



福島/宮城県境の花園を目指しましょう。


DSC_8192_00002.jpg
白石駅から郡山行きに乗車
乗車したのはこれではありませんが
E721系が増備されて719系は風前の灯火になってしまいました



さて、天気はそこそこ、どこに行きましょうか?

白石の盆地を離れて国見峠に入っているところ、4号線沿いの桜の花が満開です。馬牛沼のポイント、思ったほどではありませんが同業者が集まっています。ここからだと花は入らないので、先に進みます。越河駅、桜がきれいな駅ですが、まだ咲き始めたばかり。山中のサクラは今一歩のようです。さらに先に進みます。

越河の集落にも桜がたくさんあるのですが、やはり2分咲きぐらいかなあ。


白石(752)-[572M]-(803)貝田


DSC_8195_00003.jpg
701系電車に乗ってきました
こちらは置き換えしないのかな



「レトロ花めぐり」号は、仙台起点に郡山まで往復しますので、まずは上り列車を撮影するポイントに向かいます。東北本線の貝田駅西側に何か所か跨線橋がありますのでそのどこかで撮ろうと思ってきましたが、地図を眺めていたら高速道路の北側にため池の築堤がありましてここから見下ろせないものかと行ってみることにします。えちらおっちら行ってみましたが、手前の樹が高く成長していて見えません。その代りちょっと南側の山の尾根の一部がぽっかり空いていてそこからならうまい具合に俯瞰できそう。

ちょっとした山登りになりますがいったん下に戻って山道(のあと)らしきところを上って行きます。途中、カモシカが出現したりしてビックリ!


DSC06612.jpg
カタクリの群落が咲いていました



ようやく見晴らしのいいところに出ました。


DSC_8202_00004.jpg
貝田集落の上をS字を描いて東北本線が上ってゆきます



しかしこの時間になったらなんだか雲だ出てきてしまいました。
晴れてくれればいうことないのですが、雨も時折ぱらぱら降ってくる始末。


DSC_8206_00005.jpg
E721系の上り電車が来ました


1つ目の跨線橋のたもとの神社の周り、桜がほんのりと咲いています。手前の桃畑は残念ながらざっぱりです。

じわじわと暗くなってくる中、ED75型機関車が接近

DSC_8228_00006.jpg



DSC_8240.jpg
ED75 757が牽引する「レトロ花めぐり」
ヘッドマークも付けていないので昭和の東北本線普通列車が完全再現されています



私事になりますが、仙台で過ごした学生時代に福島の祖父母のところに何回も通った峠道です。


DSC_8244_00009.jpg
カーブをゆっくり下ってゆきました



ED75が通過したと思ったらなんということか、明るくなってきました。

大幹線の東北本線ですから貨物列車は頻繁にやってきます。

DSC_8262_00010.jpg
下りの「トヨタロングパスエクスプレス」がやってきました
金太がそろいの青コンテナを率いて力強く上ってゆきます



明るくなってきたので、しばらく貨物列車でも撮っていようと滞在します。ぼ~っとしていたところに・・・

時刻表にない旅客列車が来たかと思ったら・・・

DSC_8276_00011.jpg
キハ110系!
小牛田から郡山工場への回送でしょうか



DSC_8287_00012.jpg
単機のEH500も走ってきました



DSC_8294_00013.jpg
北海道からのコンテナを満載した貨物列車



ここにきて、引きでも撮れると気が付きました。


DSC_8297_00014.jpg
高速道路を行くトラックに負けづに頑張れ!



DSC_8345_00015.jpg
引いてみると奥州街道の貝田宿の町並みがよくわかります



天気は今一つですが、幹線の魅力を十二分に味わうことができた撮影地でした。
このポイントはここまでとし、「レトロ花めぐり」の復路の撮影ポイントに向かいます。昨年見つけていた藤田寄りの果樹園ポイントに向かいます。

線路に沿って下り、4号線に出てあつかし土塁の付近に向かいました。今年は桃の花がかなり遅れているみたいです。


早速試し撮り

DSC_8367_00016.jpg
なんとか桃の紅色とレンギョウの黄色を配する構図を作ってみました



この時間帯下り貨物列車が何本もやってきます。貨物チャンネルをチェックすると、初期型(2次型)が続けてやってくる模様。


DSC_8374_00017.jpg
EH500 -4号機が急勾配を登ってきました
前面窓の下の黒ラインが引き締まった顔を演出していてかっこいいです



DSC_8377_00018.jpg
701系の普通電車



DSC_8391_00019.jpg
またまた初期型の7号機



しばし列車が開くので、撮影ポイントの土手の草刈りにいってみました。
いったん下に降りたので・・・


DSC_8407_00020.jpg
土壁の残る家屋と701系電車


DSC_8410_00021.jpg
上りの貨物列車を下から



ようやく元の場所に戻ってきたところに、またまた金太がやってきて、同業者に促される始末。


DSC_8416_00022.jpg
3次型の量産機ががんばっています



この後がED75の登場となりますので、緊張しつつ・・・


DSC_8447_00023.jpg
桃源郷になるのはもう少し先のようですが、春浅い雰囲気の中を上ってきた「レトロ花めぐり」号



ちょうどこのあたりで桃畑を見下ろしつつ、阿武隈山地の霊山の切れ込みを眺めているところでしょう。上野からやってくるとようやく宮城に入るとほっとしたところでした。

この日はこれにて打ち上げ、ふもとの藤田駅に降りて白石に連泊です。


藤田(1649)-[585M]-(1704)白石



まだ明るいので夕食の前に白石城に花見に行ってみました。
白石駅から徒歩10分ほど


DSC_8449_00025.jpg
平成5年に木造で再建された天守閣を桜がいろどっています



DSC_8454_00024.jpg
夕日に色づく西面と花



DSC_8462_00026.jpg
神明社の桜は気品のある姿を見せています



DSC_8491_00029.jpg
本丸では宴会の準備もたけなわでした



DSC_8487_00028.jpg
今日も1日が終わります



とはいうものの、まだまだ終わりません。
駅近くで居酒屋を探したのですが、あまりピンと来るところがなく・・・
小さなお寿司屋さんに

DSC_0326.jpg
刺身、けっこう新鮮



酒は地元白石の蔵元「蔵王」をいただきました。


<続く>








nice!(30)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

nice! 30

コメント 8

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
もくもくランドの写真の小物は木製のボタンです(^^)

松川弁当店というと「米沢牛」の駅弁ですね。
藤田駅へは拙宅から高速使えば1時間弱です。
桃源郷を撮りに行ってみようかな。
by johncomeback (2017-04-24 09:45) 

JR浜松

写真が模型のようにも見えてます。
好きな車両ばかりですが、全部揃えたら一体いくら必要なんだろうとつい考えてしまいました(^^;
天候に恵まれたようで良かったですね♪
by JR浜松 (2017-04-24 19:37) 

skekhtehuacso

種まきの時期に現れる水引入道ってのは、吾妻小富士の雪うさぎみたいですね。
それにしても、“夢の旅”なるアルミ缶、気になります。
by skekhtehuacso (2017-04-24 22:54) 

やまびこ3

Johncomebackさん
こんにちは。このあたりの桃畑、以前よりだいぶ少なくなってしまったようでですが、シーズンには目を楽しませてくれます。藤田駅~貝田駅にかけて東北本線と国道4号線の間が花園です。
by やまびこ3 (2017-04-25 07:43) 

やまびこ3

JR浜松さん
最大25%もの勾配を登る東北本線の難所です。EH500の貨物列車は重そうに上ってゆきます。まだまだ撮影できそうな高台があるので、探してみようと思っています。455系やED75の残っているうちに行ってみたかった感はあります。
by やまびこ3 (2017-04-25 07:48) 

やまびこ3

skekhtehuacso さん
水引入道はそのまま山の名前にもなっています。
“夢の旅”なるアルミ缶、これは今東京駅のNREやKIOSKで売っています。たしか金沢のほうの蔵元とのタイアップではなかったかな。
by やまびこ3 (2017-04-25 07:52) 

ミスター仙台

719系も確かにそろそろですね。
仙台へ行く事が年に数回ありますが、
719系の2人掛けのクロスシートが空いていると嬉しいです。
ロングシートの701系だとガッカリです。
by ミスター仙台 (2017-04-26 17:43) 

やまびこ3

ミスター仙台さん
特長的な座席配置の2人掛けクロス。あの部分窓割が一致していないので私は居心地が悪く感じ、何となく避けてしまっていました。JR東日本の置き換えスピード早いですねえ。
by やまびこ3 (2017-04-27 07:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。