SSブログ

みちのくキハ40の走る道 [やまびこ(旅日記)]

DSC_9387_00001.jpg
みちのくキハ40の走る道
2018.6.23~25 日本海をめぐる冒険(その1)




この夏の大人の青春18きっぷ(大休パス)はみちのくのキハ40を見に行きました。(この時点ではチャリてつ行のつもり)
この春、八戸線からも引退し、国鉄型気動車が走る線区も北東北では五能線と男鹿線だけになってしまいました。向かったのは車両基地のある秋田の町。前夜、駅前ホテルに入り、23日早朝から五能線に向かいます。

6月22日
朝の運用で5両編成のキハ40系が走る男鹿線ですが、地方都市のこととて、意外に早い時刻の列車に充当されています。朝1本だけの5両編成の列車は、秋田着708の1122Dに充当されています。秋田からの始発列車に乗って迎えますが、あまり奥まではいけない。
Google Mapで見つけた空き地を求めて出戸浜まで出てみました。

DSC_9359_00001.jpg
キハ40で男鹿線へ



秋田(538)-[1121D]-(600)出戸浜


このあたり結構民家が多く、家の無いところは防風林に囲まれていたりしてなかなかいいポイントが有りません。少し北へ走ると踏切の北側にわずかに開けた畑があり、この北側で5両撮れそうでしたが、標識などがいっぱい立っていてやや目障り。南側に線路に沿った農道がありまして、こちらの方は障害物が少ない。この農道の南端まで行って1122Dを撮影しましょう。



予想より速いスピードでやってきた1122D

DSC_9370_00001.jpg
キハ40系5両の長い編成で走る
残念ながらキハ48が混じっていて、運転台10か所とはなりませんでした(笑)


この前後4両編成の長い列車が、上下線で運転されています。男鹿線沿線は民家も多く現在まで長編成の列車がそれなりに運転されているのが面白いですね。

さて、少し北まで走ると上二田駅、このあたりも多少開けていて田畑と住宅が混在している感じ。ちょうど朝の通学時刻なのか小中学生が、道を歩いています。

上二田駅、小学生たちは電車、じゃなくて列車通学なのでした。
そこへ、下り列車が到着。

DSC_9382_00001.jpg
4両編成のキハ40


DSC_9390_00001.jpg
子供たちと車掌さんは顔なじみ
写っていない部分でも高校生が大勢乗車しました


こうやって、統合した学校への通学に鉄道を使っているのですね。おそらく中学校も別の駅に向かう流れを作っているのでしょう。周辺時間帯の列車も編成が長いのはこうやっているからなんですね。
さらに北上すると、いい具合にカーブした築堤がありました。西側には住宅が多いのですが、防風林がいい感じの目隠しになっています。


DSC_9408_00001.jpg
今度は運転席8個の4両編成が来ました



お~、いい感じに撮れましたよ。

さらに先に進むと、八郎潟への出入り口になる船越水道の橋梁にやってきました。
定番の撮影ポイントで1枚。


DSC_9413_00001.jpg
今日はいい天気、寒風山もよく見えました



今度は反対側に回りまして

DSC_9430_00001.jpg
満潮近い水面が輝いています


船越駅から先に進みます。

船越(933)-[1127M]-(949)男鹿


男鹿線自慢の蓄電池式電車ACCUMに乗って、終点の男鹿へ。
実は男鹿駅はこの直後の7月1日に移転され男鹿線の営業キロが300m短縮になることが発表されていました。そのため、てっきり少し手前に駅が移転するのかと思っていたのですが・・・


DSC_9435_00001.jpg
男鹿駅トウチャコ


列車の先で何か工事しています。なにやらプラットフォームを直している感じ。
そして駅舎は、行き止まりになるホームのさきに整備されているようです。


DSC_9441_00001.jpg
停車中のACCUM



DSC_1642.jpg
こちらは現駅舎



どうやら、船川港の貨物線を閉鎖してその部分に新駅舎を建設したみたいです。でホームは元の位置、問わると今までの営業キロはいったい何だったのかと思いますが・・・


さて、新駅舎の先には貨物の操車場跡地を整備して、道の駅が同じく7月1日に開業するそうで、建物完成のイベントが行われていました。この裏手に、船川線の遺構が保存されています。


DSC_1647.jpg



駅に戻って発車してゆくACCUMを観察しました。


DSC_9449_00001.jpg
ゴジラ岩のヘッドサインを付けたACCUMが出発



DSC_9452_00001.jpg
寒風山に向かって出てゆきます



このあと、東側の山越えの区間に行ってみます。
まずはとっつきの、男鹿ー羽立間の切通し上の山越え、並行して走る小径から・・・


DSC_9457_00001.jpg
キハ40が重たそうに山を越えてきます



DSC_9473_00001.jpg
緑深いローカル線です



さて、この後、寒風山の麓の本格的山越え区間に行ってみました。峠の下のトンネルの入り口近くまで行って戻って場所探し、結果は寒風山をバックに撮れる水田の上の斜面を行くところをキャッチできます。


DSC_9495_00001.jpg
寒風山に向かって上ってゆきます



かなり満足できるポイントになりました。最後に山を越えた脇本付近に向かいます。海岸沿いの生鼻﨑を回って脇本に向かおうとしたところで、アクシデント発生!段差にぶつかって、パンクしちまいました。こんな時に限ってパンク修理道具を持ってきていない!ばかですねぇ!

このあと、自転車はとっても重たい荷物と化しました。
仕方ない。とぼとぼチャリを押して、脇本駅に向かいます。

DSC_9511_00001.jpg
脇本ー船越間の田園地帯を行くキハ40



今日はこれにて撮り収め。脇本駅から宿泊地に向かいます。


脇本(1550)-[1136D]-(1620)追分
追分(1641)-[675M]-(1724)東能代
東能代(1809)-[325D]-(1815)能代


能代市内で寿司屋の板前さんとお話ししながらの夕食となりました。

DSC_1683.jpg
港町の寿司はうまい


魚は八森あたりからくるのが多いようでした。



<続きます>












nice!(24)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

nice! 24

コメント 4

hanamura

運転席8個の4両編成って、カッケー! 秋田の続きが楽しみです。
本日18切符初日、自分(ズブン)は都内へ通院と、つまらない有効利用で、今期を開始します。静岡始発でライナーを使うと9時某所!(;´д`)トホホ。 豪雨被害から復興復旧を目指す!この夏です。
by hanamura (2018-07-20 03:42) 

skekhtehuacso

私も明日から、キハ40・47が走る場所へ行ってきます。
方向はやまびこ3様とは逆ですけれど。
by skekhtehuacso (2018-07-20 21:26) 

やまびこ3

hanamuraさん
こんにちは。今年の夏は暑すぎてまだ学校の夏休みが始まったばかりとは信じられません。今年だけ特別に休暇1週間ほしいですわ。
by やまびこ3 (2018-07-21 23:45) 

やまびこ3

skekhtehuacso さん
西の方というと山陰あたりでしょうか。洪水被害が心配ですが、日本七つ楽しんでください。

by やまびこ3 (2018-07-21 23:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。