SSブログ

キハ40、秋の始まり(2) [はつかり(鉄系)]

DSC_1108_00001.jpg
キハ40、秋の始まり(2)
9月22日羽越本線 続きです



南側の俯瞰ポイントに移動しました。
ここからは北側の線路を海越しに、蓬莱山バックで順光で臨むことができます。

まずは、「きらきらうえつ」がやってきました。


DSC08536_00001.jpg



DSC_1048_00001.jpg
残り少ない485系由来のリゾート列車「きらきらうえつ」
まだ側面に日が当たっていません


正面に、蓬莱山の絶景、その奥に脇川の漁港をまたぐ高架橋が見えています。後ろを振りま得るとコンクリートを吹き付けられた切通しになっていて、真下は県道と海。南側の線路ははるか先に見えるのみになります。


DSC_1081_00001.jpg
貨物列車が北上してゆきます



「いなほ3号」が下ってゆきます。

DSC08613_00001.jpg
E653系「いなほ3号」



たまたまかもしれませんが、この日は、「ハマナス色編成」「あい色編成」は1回も見かけませんでした。続いて貨物列車3098レ。所定では札幌から博多までの列車ですが途中駅まで運転されていました。

DSC_1125_00001.jpg
赤釜が長い貨物列車をひいてきました



DSC08689_00001.jpg
美しい朱色の機関車です



このポイントの最上段、晴れると遮るものがないので背中に日を受けて暑い暑い。夏に来た時も暑かったけど、今日も季節外れの暑さです。
キハ40の普通列車が下ってゆきます。


DSC08711_00001.jpg



DSC_1145_00001.jpg
827Dは青い新潟色の2両編成



越後寒川の先の複線区間で行き違った826Dが上ってきます。


DSC_1155_00001.jpg



DSC08753_00001.jpg
赤の新潟色とタラコの編成でした


DSC08767.JPG



仙人はそろそろ下界に降りることにします。まだ時間は早いので桑川あたりまで出てみようと思います。1時間ほどでつくはず・・・。

今川の集落を抜けて、向かったのは板貝の集落。

板貝には1月に行われる、さいかの神という行事があるそうです。山の木を伐りだしてきて、あるものを作る。そのオブジェがこれ↓

DSC_2629.jpg



手作りの御神体をお供えし、子孫繁栄を願って杉の枝葉といっしょに燃やすというのがさいかの神だそうです。あっちっち!ですなあ。

さて、集落の南側の高台にお宮がありまして、そこに登ってみました。お~、なんとかなりそうですよ。「いなほ10号」を待つことにします。


DSC_1183_00001.jpg
トンネルを抜けて



DSC_1186_00001_01.jpg
海に寄り添う漁村をかすめてゆきます



トンネルを2つ抜けると深浦海岸という小さな入り江、浜遊びをする家族連れの姿も見えます。ここに羽越本線が顔を出しています。


DSC08780.JPG
西日を浴びて進む「いなほ7号」です。



今度は浜の反対側に移動しまして、上下の普通列車を待つことにしました。もう少し高さがあると
よかったのですが、背が低いのは仕方がない。どこトレをみると上り列車が遅れているようです。
本来上下列車が、桑川-越後早川間の複線区間ですれ違うはずなのですが、どんどん遅れが拡大して、今川の北の越後寒川で止まってしまいました。今川ですれ違うかと思っていたのですが、どうなるのかと思ったら、トンネルの向こうに三つ目が見えました。
あれれ???

DSC08793.JPG
4094貨物列車も青釜でした



遅れていなかった貨物を先に通したのでした。それにしても羽越本線、青ガマ率が妙に高くないですか?


DSC08799.JPG
上り列車を先に通します


国鉄色風のキハを先頭にしてきました。昭和のころ、羽越線電化後も長く走った架線下急行「羽越」を思い出します。


DSC08813.JPG
残照を受けて下りキハが行きます


さらに先に進むと眼鏡岩なんて言う名所もあり、トンネル2つ抜けたところが桑川集落です。


DSC08829.JPG
もう日没です



DSC08841.JPG
「きらきらうえつ」が桑川に戻ってきました



車窓に日没見えたでしょうね。

桑川から次の普通キハに乗って、村上をへて新発田に向かいます。


DSC08854.JPG
村上で待機しているキハ40を手持ちで




この日は新発田で泊まりとしました。

駅前の寿司屋でいただきます。

DSC_2646.jpg
なぜか、クジラの刺し身がありました



金升、王紋と地酒をいただきまして・・・・

DSC_2651.jpg
勢いあまって寿司までいただいてしまいました



新発田に止まって翌日、悪天候の予報でしたので、帰りました。


<お終い>












nice!(33)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

nice! 33

コメント 4

hanamura

「きらきらうえつ」が懐かしいです。天気の良い日に乗車したいです。
宇和島の凸凹寺に、お参りに行くのは、いつになるのかなぁ?
台風の風の音で眠れませんでした。まだ暗いけど家の中は大丈夫みたいです。
by hanamura (2018-10-01 05:06) 

gardenwalker

こんにちは
115系もそうですが新潟管内は
バラエティ豊かなカラーリングがいいですね
笹川流れの俯瞰ポイントはまだ登ったことがないので
楽しませていただきました
by gardenwalker (2018-10-08 10:23) 

やまびこ3

hanamuraさん
「きらきらうえつ」は食事なしのリゾート列車なので気楽に乗れるところがいいですね。485系もいつまで走ってくれるのか?そろそろ置き換え車両も欲しいですが、E653系とかを種にするのかな?
by やまびこ3 (2018-10-10 06:06) 

やまびこ3

gardenwalkerさん
新潟北部のこのあたり、普通列車はず~っと架線下DCでもったいないなと思っていましたが、今になるとキハ40最後の牙城になりそうで、面白いもんです。歩けばまだまだ美しいポイントはありそうです。
by やまびこ3 (2018-10-10 06:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

キハ40、秋の始まり市電保存館 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。