SSブログ

秋・只見線にはまっている [やまびこ(旅日記)]

DSC00043.JPG
秋・只見線にはまっている



10月21日(日)


この日は、好天の予報でしたので、以前から行ってみたかった、現在の終点会津川口付近の絶景を目指します。下りの1番列車に乗って奥只見を目指します。


DSC09924.JPG
右のキハ40に乗って奥只見へ



会津三島より奥に乗車するのは30年ぶりぐらいなのですが、きっとあんまり変わってないんだよな。宮下ダムの堰堤の先に出ると長大なダム湖が姿を現します。ちなみに第一橋梁のところの水面は柳津発電所のダム湖となっていて、段状にダムが連なっています。第三橋梁で対岸に渡りトンネルを抜けると早戸温泉、この先には岸壁を行く眼鏡橋が有名です。


DSC09939.JPG
通称眼鏡橋を渡るキハ40



DSC09948.JPG
只見川第四橋梁は只見線では珍しい下路トラス



第四橋梁を渡り尾根を回ったところが会津中川。

DSC09953.JPG
会津中川で下車します



会津中川付近で撮った写真が奥会津のパンフレットに乗っていて気になっていました。
少し戻る形で、中川の集落を抜けて東側の山に入る道路を上ります。どうやら工事をしていて、望む高さまで登れない感じ。仕方ないので可能なかぎり限り上ってみました。


DSC09991.JPG
中川の集落を見下ろせるところまで来ました



DSC09973.JPG
上り列車426Dが折り返してきました
奥の水面に映る紅葉に注目です



DSC09986.JPG
草むらの中を走り抜ける列車



もっと奥の湖が見渡せるポイントがあることを期待したんですが・・・
杉の木が伸びてしまっています。


駅近くに柿の実をたわわにつけた柿木が線路際にありました。


DSC_1401_00001.jpg
日差しが強すぎて柿の実が目立たないな



さて、この後、有名な大志俯瞰に行こうと思います。中川-会津川口間は2.5kmほどなので、あるいてしまいます。
中川の道の駅「奥会津かねやま」でちょっと休憩。赤かごちゃいりソフトクリームとかいうのをいただきます。


DSC_2947.jpg
赤いカボチャの身がぷつぷつ入っています



この時期、会津バスの「奥会津ぶらり旅」の臨時路線バスが走っているのですが・・・


DSC09999.JPG
おや、まあ。JR東日本仙台気動車色のバスですよ


只見川と只見線に沿って上ってゆきます。

DSC00005.JPG



DSC00011.JPG


会津川口に近い上井草橋近くから下流側を見ると、大志集落が湖の向こうに見えて


DSC00009.JPG
スイスのような景色です



40分ほどで会津川口につきました。

DSC00270.JPG
JAなども同居した大きな駅です



駅裏に回ってみると

DSC00023.JPG
SL運転の際に使われる転車台



DSC00028.JPG
駅構内にはキハ40が待機中


只見方面を見ますと・・・

DSC00030.JPG
鉄橋の先はずいぶん列車が走っていません



2011年の豪雨災害依頼運休状態が続いていますが、昨年2022年度中の復旧目指して復旧工事を行うことが合意され、今年の夏には復旧工事が始まったとの報道がありましたので、近い将来復旧してくれるものと信じています。

さて、大志俯瞰目指して山登り。
ここも送電線の鉄塔が目印になっています。

落ち葉で滑りやすい道を上ること45分、予想より短い時間で俯瞰ポイントにつきました。

DSC_2958.jpg
鉄塔下の展望ポイントです




今日も「風っこ」があるので昼間の撮影チャンスが3,4回ありそうです。


まずは、下りの「風っこ」

DSC00075.JPG



サブでアップしてみます。


DSC_1461_00001.jpg
大志集落脇を行く「風っこ」


今日は気分いいだろうなぁ。

DSC_1476_00001.jpg
湖沿いに出てきました



山の紅葉はまだまだですが、広々とした奥会津の景色が最高です。

会津川口に停車していたキハ40が上ってゆきます。


DSC_1491_00001.jpg



DSC_1505_00001.jpg
美しい集落を行くキハ40



DSC00133.JPG
雄大な景色を行く「風っこ」



DSC00133.JPG
「風っこ」が集落横を駆け抜けます



最後だけ、マンダ~ラになってしまいましたが、大満足大満足。

坂を下って会津川口の集落に戻ります。
ランチを食べ損ねたので、何か食べるところないかと探しますが、まったく店が開いていません。
やっぱりなあ。


上井草橋まで少し迎えに行って、427Dを迎えます。


DSC00224.JPG
大志集落を過ぎて川沿いに走るキハ40×3



DSC00247.JPG
西日が顔を照らします



今回の帰路は、先ほどご紹介した「奥会津巡りバス」が臨時で会津川口-会津田島間をむすんでいるので、このバスを利用して野岩鉄道に出ることにします。

駅は込み合っていたのですが、只見への只見線代行バス、会津若松への430Dが出るとほとんどいなくなってしまいました。

やってきたバスは、只見線塗装のバスではなく、普通のバスでした。乗客はやまびこ1人だけ。運転手もなんだかやる気なく、1分早発。

昭和村を抜けて、標高1200mの船鼻峠を越えてゆきます。
峠の紅葉がちょうど見ごろでした。


DSC00279.JPG


DSC00281.JPG



乗客1人もままで、1時間半ほどで会津田島に到着。このバス、どう考えてもPR不足です。
旅行業界でも知らない人が多いのでは。


DSC00287.JPG
夕暮れ迫る会津田島駅



DSC00286.JPG
会津田島にもかって活躍したC11が保存されていました



会津田島で昼食兼夕食を食べようと思っていたのですが、店は開いてないし、やっと見つけたコンビニは米系のものなくて、パンと酒とつまみになっちまいました。

そういえば、会津田島駅にもウワサのこれがありました。↓


DSC_2987.jpg
南会津の名酒が飲めます



DSC00288.JPG
会津田島からリバティで帰りました



とさ!

実は、翌週も会津に行ってしまいましたので


<まだまだ続きます>









nice!(22)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

nice! 22

コメント 4

hanamura

峠の紅葉がいい色になってますねぇ!ウラヤマシイ!
会津田島だ!なんだか、もう、懐かしいです。
日本酒販売機は銘柄が変わってますね。
リバティの発車に合わせて、お弁当屋さんが来ませんでした?
by hanamura (2018-11-05 10:28) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
多賀城は「城」といっても普通の城郭は存在しませんでした。
「政庁」を中心に平安時代の街全体を「城」と定義したようですが
「日本百名城」に選出されたのは疑問です。

by johncomeback (2018-11-06 21:38) 

やまびこ3

hanamuraさん
弁当屋は来なかったなあ。17時台で遅いから期待はしていませんでしたが。
会津田島も只見線沿線からくると大都会に見えました。
by やまびこ3 (2018-11-07 22:42) 

やまびこ3

johncomebackさん
多賀城というのは城郭があるわけではないのですね。
なるほど。歴史の勉強をしないといけませんね。
by やまびこ3 (2018-11-07 22:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

秋・只見線にはまる千代田線の顔が ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。