SSブログ

走れDD 吹雪をついてストーブ列車 [やまびこ(旅日記)]

DSC09245_00001.jpg
走れDD 吹雪をついてストーブ列車



1月20日

今日は津軽鉄道のストーブ列車を撮影に参りまする。
青森駅

DSC08851_00001.jpg
「リゾートしらかみ2号」はハイブリッド車の青池編成でした。



実際には新青森駅に荷を預けて、新青森駅から乗車したんですけど。
比較的遅くえきねっとで買うとコンパートメントになることが多いのです。HB-E300系のコンパートメントは初めて乗車しました。
曇り空で岩木山の姿は全く見えませんです。弘前で逆戻りして、川部でスイッチバックするという複雑な運行になっています。

五所川原駅で長~いこ線橋を渡って、津軽五所川原駅に移動します。
朝一のストーブ列車は気動車+客車1両ということもあるのですが、この日は幸いなことに、DD352+客車2両+キハのフル編成でした。


DSC09042_00001.jpg
ストーブ列車出発準備完了



今日はちょっとしか乗らないので、最後尾のキハに乗車して津軽飯詰に向かいます。本当は毘沙門付近に行きたいのですが、ストーブ列車は快速運転で秘境駅には止まらないのです。

DDとキハは総括制御できるわけではないので、最後尾のキハにも機関士が常務してホイッスルに合わせて運転しています。(津軽鉄道では気動車運転士も機関士と呼んでいます。)


DSC09045_00001.jpg



というわけで、津軽飯詰駅に到着。

DSC09067_00001.jpg
今年は雪は少なめ


無人駅ですが、今日はなぜか、石油ストーブがしつらえられて火が入っていますよ。


DSC09063_00001.jpg



聞くと博物館ができたので見てってくださいとのこと。
そういえば、津軽飯詰駅に津鉄の博物館ができたというニュースをどこかで見たような気が???
なんと今日は月1回の貴重な公開日だったのです。


DSC09054_00001.jpg
貨物・手荷物扱い所のドアをくぐると博物館になっていました



DSC09056_00001.jpg
客車や先代のキハで使われていたサボ



DSC09059_00001.jpg
もともと飯詰駅で使われていたタブレット発行器



津軽飯詰駅は平成16年までは交換駅だったため、五所川原-飯詰、飯詰ー金木間が別のタブレットを使用しており、それぞれの区間のタブレット発行器が置かれていました。


DSC09062_00001.jpg
買って使われたヘッドマークの数々の展示


いや~、いいもの見せていただきました。
お茶までいただきまして、ごちそうさんです。

できれば毘沙門から嘉瀬まで歩いてみたいと思います。

まずは、飯詰駅に進入するキハキハを。

DSC09068_00001.jpg
交換駅の名残のスノーシェッドを抜けてくる2両編成の津軽21型



DSC09072_00001.jpg
津軽飯詰駅のカッチャ(防雪柵)を交して飯詰駅に



このあたり、津軽鉄道沿線でも雪の多いところですが、今年は雪が少ないです。

東側の集落がある高台に行って半俯瞰撮影をしてみようと思います。


民家が立て込んでいてなかなか見通しがきくところがないのですが、ようやく見つけたリンゴ畑の隅っこで水田の中を行くところを見下ろします。


DSC09088_00001.jpg
単行のキハが五所川原から下ってきました



今度は、ストーブ列車が津軽中里から戻ってきました。


DSC09119_00001.jpg
雪原を行く客車列車



毘沙門方面に北に向かって県道を行きますと線路が近づいてきます。線路が大きくカーブしているポイントで、ストーブ列車を待ちます。最後尾の気動車を隠せるポイントを探し出しましてカメラをセット。


DSC09192_00001.jpg
2往復目のストーブ列車がやってきました



DSC09221_00001.jpg
松の木の下を行く気動車



ここにきて雪が激しくなってきました。ところが、この日は気温が高くびちゃびちゃの雪です。ぬれぬれになってしまったので、毘沙門の駅まで行って、ホームの待合室(この駅はきれいな新しい駅舎があるのです。)で一休み。

この雪では、嘉瀬まで行ってもだめだなあ。
雪の中を離れたところから撮るのは難しそうなので、飯詰に戻りつつ接近戦で撮りたいと思います。
先ほどのカーブの反対側で、キャッチしましょう。


DSC09236_00001.jpg
次位の気動車を隠してみました



さらに飯詰の集落内のカーブでもう1カット。


DSC09274_00001.jpg
3往復目のストーブ列車が吹雪の中を行きます



条件の悪い中で、まずまずの成果を上げることができましたので、これにて失礼させていただきます。五所川原に戻り、帰宅します。
短い時間でしたが、おゆきさん、みっちょんさん、お世話になりました。


<お終い>


<追伸>


先週流れたニュース(例えばこれ⇒)


これ、大ショックです。
ほんまかいなと思いまして、「えきから・・」のホームページを見ますと・・・・

【重要】えきから時刻表は、2019年3月29日(金)をもちまして、サービスを終了させていただきます。
サービス開始から多くのお客様のご愛顧をいただき、誠にありがとうございました。

な~んと。
大概の時刻検索サイトは、指定した時刻の列車しか出てこないのに対して、この「えきから~」は紙の時刻表形式の時刻表が出てくる、おまけに列車番号も乗っているという優れもの。乗り鉄には欠かせないものでしょう。


それにもまして、やまびこ的には、「えきから to OuDia」が使えなくなるのが超痛い!です。
情弱のやまびことしては、この「えきから to OuDia」、撮影旅行に欠かせないものになっております。「えきから時刻表」の情報から列車ダイヤを作成してくれるこのサイト。効率的な作戦立案には大いに役に立つものです。(厳密には列車ダイヤ作成ソフトOuDiaのデータに変換してくれる)
う~ん困った。何とかならないですか。























nice!(27)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

nice! 27

コメント 4

johncomeback

冒頭のお写真にグッときました(*`д´)b
by johncomeback (2019-02-03 22:53) 

hanamura

おゆきさん、みっちょんさんに逢って来たのですね。いいなぁ!
やはり雪が少ないのですね。カッチャが一段目(?)低いですもんね。
by hanamura (2019-02-04 13:16) 

やまびこ3

johncomebackさん
青森も今年は雪が少なく、どうかと思いましたが、吹雪の中走る列車の姿は頼もしいです。寒波襲来、ご自愛ください。
by やまびこ3 (2019-02-08 07:30) 

やまびこ3

hanamuraさん
津軽半島アテンダント、今は少人数でやっているようです。
いろいろなイベントもあるので、ぜひお出かけください。2月Mになって寒波襲来。今日あたりはすごいことになりそうですね。
by やまびこ3 (2019-02-08 07:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。