SSブログ

みちのく「花めぐり」号撮影記(その3) [はつかり(鉄系)]

DSC09223.jpg
みちのく「花めぐり」号撮影記(その3)



4月14日

さて、2日目今日は貝田駅西側の俯瞰ポイントに行こうと思います。

貝田駅から旧線路跡をたどってゆくと貝田姥沢川橋梁跡の意向が整備されて看板が立っていました。ちょうどとおりかかった地元のお父さんの説明を聞いて、俯瞰ポイントに向かいます。


DSC00463.jpg
現役の南側の斜面を急勾配で上っていました




高速をくぐって山にかかりますが・・・・
むむむ、登山口が閉鎖されて柵で囲われている???
回り込んでもダメ、アウト!
テツ除けなのか、動物除けなのかわかりませんがおととし撮影したポイントには行けそうもありません。


DSC00471.jpg
カタクリはきれいだったんですけど



ならば、途中の坂道に白い桜が咲いていたところで築堤を下ってくるシーンを撮影しましょう。


DSC08983-2.jpg
奥の桃が咲いているとよかったんだけど



後ろの桜は、国見SAの周りに植えられている桜になります。もう少し東側にはこぶしの花がきれいです。さっそく、ED75がやってきました。


DSC09003-2.jpg
「花めぐり」やってきました



手前の白い花はヤマザクラでしょうかねえ。
その少し下に立派なソメイヨシノがあったのでそこでも1枚。

DSC09031.jpg
金太がんばれ!



今日は昨日取り残した越河のこぶしの花を狙ってみようと思うのでこの後貝田から峠を越えて越河までゆっくり歩いてみようと思います。

貝田駅に戻って国道4号を峠へ。
といっても貝田から数百メートルでサミットを超えて下りに入ります。その少し先のこ線橋が光線状態がよかったので、ここでしばらく滞在。


DSC09057.jpg
金太の1次型が3054列車をひいてきました


振り返るとこのポイントからも線路越しに雪をかぶった吾妻小富士がよく見えます。
そこで次の貨物列車まで待つことにしました。


DSC09086-2.jpg
完全に逆光ですが、ここからも安達太良山と吾妻小富士がきれいに見えます


少しづつ越河の駅に向かって移動開始


DSC09114.jpg
4088列車



さらに

DSC09134.jpg
7066列車の運転もありました



さて、越河の集落の背後の神社の坂道の参道に沿って毎年きれいな桜が咲きます。
社務所は無人になってしまったらしく、本殿を拝んだ後で、この周辺で撮影させていただきます。


DSC00506.jpg
神社の参道は桜がいっぱい



ここにも立派なこぶしの気が花を咲かせています。
♫こぶし咲くあの丘北国のあ~北国の~春♫


DSC09156.jpg
こぶしと水仙を見ながら


DSC09179.jpg
桜と絡めたカットも可能



DSC09195.jpg
こぶしも盛りですね



こうなると昨日、気に入っていた越河駅の先のこぶしまで行くこともないかな。
というわけで、ここで「花めぐり」号を迎えることにしました。


DSC09335.jpg
奥の果樹園の農道で





陽が陰ってしまいましたが、

DSC00601.jpg
「花めぐり」号が峠を越えてきました





次の機会があれば、もっと花をクローズアップして記録しなければと思った次第です。

今日の撮影はお終い。
福島に戻って帰宅したことです。


<お終い>






nice!(31)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 31

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。