SSブログ

信州・越後・会津をめぐる(その1) [やまびこ(旅日記)]

DSC07045.jpg
信州・越後・会津をめぐる(その1)
戸隠で緑を楽しむ



6月の中旬のことですが、あるイベントで休暇を取って長野に出かけました。


6月20日(木)

この日は非鉄です。

長野駅について夕刻のイベントまで時間があるので、戸隠まで足を延ばしました。
まずは急行バスで戸隠奥社入口へ。ここから戸隠奥社までの参道をたどります。
大鳥居をくぐって参道へ。いったん下がって上る形になっています。


参道の途中、奥社の随神門までだらだらと坂を上ってゆきます。


DSC07053.jpg
幽玄な随神門につきました



ここから先、杉の巨木が並ぶ杉並木となります。家康の時代に整えられたものだそうです。


DSC07055.jpg
400年の樹齢になりますね



歴史を感じる参道です。

DSC07061.jpg


DSC07064.jpg



しばらく進むと石段を登るようになります。

DSC07074.jpg
最後の急な階段を上ると・・・



DSC07071.jpg
奥社にたどり着きます
奥社はかなり新しい建物です



隣に九頭竜社が岩陰に隠れるように建っています。実はより古い神社だそうです。お参りして、今度は随神門から参道を離れて、鏡池への遊歩道に入っています。
「クマ出没注意!」


DSC07075.jpg
つつじがあでやかな姿を見せています



DSC07088.jpg
ツルアジサイっていうんですかね



静かな歩道を歩くこと30分ほど、鏡池につきました。ここは実はため池なんですかね。
堤防っぽい土手が作られています。

DSC07093.jpg
曇り空ながら戸隠山のギザギザが少しだけ見えました



ここから小鳥が池をめぐって戸隠中社に向かいました。
硯石という奇岩の付近から下界がはるかに見えます。

DSC07101.jpg
左手下の方が長野市街地になります



戸隠の集落の中心に戻ってきました。ここにあるのが戸隠中社。

DSC07115.jpg
長い石段の上に社があります



樹齢800年もの杉のご神木にも手を合わせましょう。

さらに下ったところに宝光社があります。


DSC07125.jpg
宝光社には270段の石段を上ります



中社の子神、天表春命(あめのうわはるのみこと)を祭る神社です。

DSC07135.jpg



この神社が一番、厳かで印象深いところとなりました。参道を吉永小百合が歩いていそうな景色が味わえました。

あまりいろいろなところを回ったので、せっかく戸隠に来たのにそばを食べる時間が無くなってしまいました。
仕方ないので、長野駅前でいただきます。


DSC_4373.jpg
小木曽製粉所の鳥付けそば



イベント(ライブ)に出かけた後、夜食に信州の名物をいただきました。


DSC_4384.jpg
「バニクマン」の馬肉6種盛



DSC_4386.jpg
根曲竹の天ぷらです



信州、自然と食べ物と歴史の1日でした。


<続きます>


nice!(31)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

nice! 31

コメント 2

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
「大人の休日倶楽部パス」で10%割引を忘れていました(;^_^
戸隠神社には来年行こうと思っています。蕎麦は外せません。
by johncomeback (2019-07-10 05:22) 

やまびこ3

johncomebackさん
こんにちは。「大人の休日倶楽部パス」の10%割引は目立たないところに貼ってあるのでつい忘れますね。
戸隠は一番下にある宝光社がいちばん雰囲気がありましたよ。
by やまびこ3 (2019-07-15 21:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。