SSブログ

大井川の春を巡る (その1) [はつかり(鉄系)]

DSC_4439.jpg
大井川の春を巡る (その1)
2012.3.25 大井川俯瞰撮影記1



日曜日、天気も回復したので青春18きっぷを使って、ふたたび大井川に向かいました。

小田原(622)-[732M]-(645)熱海  
熱海(649)-[425M]-(838)金谷


今回は”くりこま”号を連れてきたので、まず新金谷にいって蒸気機関車の準備状況を確認します。
今日は3本の蒸気牽引列車があるのです。

金谷から新金谷までは下り道ですので、わずか5分ほどで着いてしまいます。
まだ最初のSL列車まで時間があるので、駅周辺の駐車場もよくすいています。

ここで去年完成した転車台を見学に行ってみましょう。

駅の南側の観光バスの駐車場の奥、機関庫の一角に新しく作られたターンテーブルがあります。


DSC_4451.jpg
C12 164が展示されています


この機関車は日本ナショナルトラストの所有のものですが、ATSが取り付けられていないので、現在は本線運転ができないとのことです。いつかは再び本線を走る姿を見たいものです。
このターンテーブルができる前は金谷川に機関車の方向転換をすることができなかったため、金谷に戻ってくる蒸機列車は後ろ向き運転を余儀なくされていました。これを改善するため、またイベント等でターンテーブル回しを参加者にさせるなどの目的もあって、観光協会が資金を出して、名鉄あたりで確保されていた資材を使って完成させたもの。イベント用も兼ねているので、電気でも人力でも回転させられる優れものということです。
ずいぶんスマートな桁材(ガーターといってよいのかどうか?)がつかわれています。

DSC_4456.jpg
機関車の型ごとの停止位置が記載してありますが、C12はない?
俺だって、弟分とC56と同じボイラーなんだよ。仲間外れにしないでくれ、とでも言いたそうです。


水を補給していたC11 190が出てきました。

DSC_4460.jpg
あふれるほどに給水してもらって満足そうです



SLに先行する電車の時間が近づいてきましたので、駅に入ろうとすると駅員に止められてしまいました。

駅員「自転車には手数料が必要です。」
やまびこ「え~、有料手回り品きっぷですか?」
駅員「はい、260円になります。」

大井川鉄道ではこの切符がまだ生きていたのですね。
有料手回り品きっぷというのは、折りたたみ自転車やサーフボードのような大型の手荷物を運ぶときに乗車券とは別に必要な切符でしたが、JRでは、だいぶ以前、たぶん10数年前から自転車などのスポーツ用品には適用されなくなっていました。現在ではペット(小型犬や猫など)を電車に乗せるときぐらいしか必要ないのですが、大井川鉄道ではまだ、この制度が生きていたのです。(なつかしい)


DVC00009.jpg
行く先を記載した”有料手回り品きっぷ”を購入して出発!


さらに先に進む


nice!(20)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。