SSブログ

秋の連休 371系三昧の好日(その2) [はつかり(鉄系)]

DSC_0416.jpg
秋の連休 371系三昧の好日(続)
2014.11.22~24 「御殿場線80周年記念号」撮影記(その2)


日曜日

今日は雲が多めだろうと松田までやってくると、
なんのことはない。昨日にも増していい天気でまったく雲一つありません。

昨日行った足柄俯瞰に再挑戦しようかと考えていましたが、駿河小山に目的地を変更します。
今日は少し遅めの到着。

松田(804)-[2527M]-(834)足柄

駿河小山から線路に平行する道を西に向かいまして、最初のポイントが南側の斜面に上ってゆくところ、こののぼりはじめからも富士山バックにきれいにとれそうですが、背後のビルが大きく気になってしまいますので、やはり半俯瞰ポイントに向かいます。

足柄までの半ばまで来たところ、ちょうどいい具合に緩斜面から線路を見下ろせます。
惜しいことに、後ろの方が踏切にかかりその角度に車が止まっていますので、全体を入れると富士山の位置がよろしくない。予想ほどの人出ではなく全部で10人ほどの同業者。

371系を撮る・・・


nice!(39)  コメント(4) 

秋の連休 371系三昧の好日 [はつかり(鉄系)]

DSC_1397.jpg
秋の連休 371系三昧の好日
2014.11.22~24 「御殿場線80周年記念号」撮影記(その1)


在来線の新幹線と言われたJR東海の371系電車。
小田急電鉄のロマンスカーRSE20000系とともに、新宿-沼津間を御殿場線経由で結ぶ特急「あさぎり」として使われてその流麗な姿を都心にも見せてくれていましたが、西伊豆観光の不振のためか、高すぎる特急料金があだとなったか、2012年のダイヤ改正で沼津乗り入れは廃止。RSEは直後に引退。JR東海の371系は1編成しかないため、臨時列車や団体列車として余生を送っていました。

この11月末で検査期限が切れるため、早くも退役となることが発表され、最後の2週間にわたる週末5日間、浜松-松田間の急行「御殿場線80周年記念号」として引退興行を行うことになりました。

安全設備の関係でもはや小田急線への乗り入れはできないのは残念ですが、「あさぎり」時代は愛用していたこの電車が、私のところから近い、御殿場線を走るとなれば最後の花道を見届けたいものです。

トップの写真は2012年3月の小田急線内でのもの。小田急線内を走る姿は何回もカメラに収めてはいたのですが、御殿場線内は少ない機会も天候に恵まれず、まともな富士山バックは記録できていなかったのです。この週末2.日半にわたって出撃してまいりました。


初日の行く先は・・・・


nice!(35)  コメント(10) 

キター!「山形日和」 [はつかり(鉄系)]

DSC03462.jpg
キター!「山形日和」



このところ、わたくしにしては忙しく、みなさまのブログへの訪問が遅くなってしまっておりまして申し訳ございません。

さて1週間ほど前のこと、自宅に小さな段ボールが届いておりました。
箱には「Suica!」の文字
開けてみますと・・・・

DSC03463.jpg


「歴代新幹線バッジ」!いただきました~!

牛肉か温泉旅行目当てで登録したのだと思いますが・・・・
ピンバッジでもうれしか~!

歴代新幹線、400系、E3系1000番台、E3系2000番台、「とれいゆつばさ」、E3系新塗装車が作り分けられています。


DSC03462c.jpg

DSC03462b.jpg


DSC03462a.jpg


400系、似ていません!

あくまでもイメージだとレターに書いてありました。
あの鼻先の丸みを表現するのは難しそうです。

しばらく飾っておきたいと思います。





nice!(31)  コメント(14) 

「My Premium 山梨」号 撮影記 [はつかり(鉄系)]

DSC_0125.jpg
「My Premium 山梨」号 撮影記
2014.11.16 中央本線小淵沢へ



日曜日、
前日の鳥沢橋梁まんだ~ら事件。これがなければ日曜日はおとなしくしていたかもしれないのですが・・・・
(そんなことはないだろ・・・)

山梨まで出かけてしまいました。
かなりゆっくり出かけます。

町田(820)-[はまかいじ]-(1029)小淵沢

「ばんえつ物語」のレトロ12系客車を使った「My Premium山梨」号が甲府-小淵沢間で運転されます。この日も好天でしたので、富士山バックを狙って、小淵沢まで一気に行ってしまいます。

小淵沢へ


nice!(35)  コメント(10) 

紅葉の中を走る?「キッズばんえつ山梨号」撮影記 [はつかり(鉄系)]

DSC_0201.jpg
紅葉の中を走る?「キッズばんえつ山梨号」撮影記
2014.11.15 中央本線四方津~鳥沢


日曜日、山梨DCの一環で運転された臨時列車「My Premium 山梨」号。
この列車に使用される「ばんえつ物語」の客車が土曜日に高崎から甲府まで回送されるということでしたので、これを撮ってお茶を濁そうと思い、中央線に出かけてきました。
後から知ったのですが、甲府への回送筋も団体列車「キッズばんえつ山梨」号として運転されたとのこと。

いつもの四方津俯瞰ポイントへ


nice!(32)  コメント(8) 

「SL銀河弁当」  盛岡駅  NRE [いなほ(駅弁風土記)]

DSC03357.jpg
「SL銀河弁当」  盛岡駅  NRE
2014.10.31 盛岡駅新幹線ホーム売店 ¥1,000



角館への帰り、盛岡駅で入手。
SL弁当シリーズの中ではなかなかいい感じのウニめしでした。

図2.jpg


めのこめしというのは、ウニの炊き込みご飯です。
貝類もいくつか入っていて楽しめます。
nice!(36)  コメント(10) 

紅葉前線通過中・磐越西線485系「あいづライナー」撮影記 [はつかり(鉄系)]

DSC_0055.jpg
紅葉前線通過中・「あいづライナー」撮影記
2014.11.8 磐越西線485系撮影記



今年の紅葉は早いといわれていましたが・・・
どこかから会津の紅葉は結構遅れているという話が漏れ聞こえてきました。

会津を走る磐越西線には「あいづライナー」という快速列車があります。東北新幹線と接続して猪苗代湖や会津若松に速達する列車で一部は指定席になっています。そのため、元国鉄時代に特急列車に使われていた485系という車両が使われています。普段は元東武日光線乗り入れに使われていたA4/A5編成(合わせて6両だけですが)という車両が使われているのですが、この車両はかなり改造が施されておりファンの間での人気は今一つ。
この車両が検査等で入場するときに出番が回ってくるのがA1/A2編成という国鉄特急色の波動用編成です。こちらはほぼ原形を保っており、年に何回かの「あいづライナー」運用への投入時には、多くのファンが訪れます。
この11月初旬、1週間ほどの”代走”が行われました。週末、天気がよそそうなのは土曜日の午前中だけという悪条件でしたが、紅葉の中を走る国鉄色を記録できる機会は、そうそうありません。

磐越西線に行って来よう!


nice!(32)  コメント(12) 

「東京駅100周年記念弁当」 東京駅  NRE [いなほ(駅弁風土記)]

DSC03162.jpg
「東京駅100周年記念弁当」 東京駅  NRE
2014.10.29 東京駅祭で購入 ¥1,800


東京駅開業100周年記念でいろいろなイベントが展開されていますが、NREの豪華弁当が出ました。
これ単独では買いにくいのですが、2人で食べれば怖くない。
盛岡遠征の昼食としていただきました。

図1.jpg
東京の名物をこれでもかと盛り込んだ豪華弁当


天ぷらにキスでなくめごちを使っているところなんかにくいばかりです。ひじき高野は見た目の意外性もあって楽しくいただきました。

nice!(24)  コメント(6) 

秋のイベント・盛岡~角館・紅葉三昧(その3) [やまびこ(旅日記)]

DSC_0325.jpg
2014.10.31 温泉三昧~紅葉めぐり



朝食後、近場の温泉巡りに行くことにしました。
もちろん朝飯前にこの宿の風呂もいただいています。

3か所以上なら「湯めぐり手形」というのを購入するのがいいのですが、そこまでは難しそうなので、散歩がてら1,2か所行ってみようと思います。
大釜温泉の並びには妙の湯、蟹場温泉と2件あるのですが、この2件はちょっとばかり近代的な建物で旅情にかけるので、早朝からやっている孫六温泉に行ってみることにします。

DSC03285.jpg
朝日を浴びる駒ケ岳


続きを読む


nice!(28)  コメント(4) 

秋のイベント・盛岡~角館・紅葉三昧(その2) [やまびこ(旅日記)]

DSC03185.jpg
2014.10.30 抱返り渓谷~乳頭温泉紅葉旅


早朝、盛岡城址に・・・

再度散歩としゃれ込みます。6時なら人が少なかろうと思ったのですが、散歩の人、ジョギングする人、犬の運動をする人とそれなりに人気があります。

DSC_0107.jpg
今日の岩手山はクッキリ


そして石垣に朝日が当たり始めました。
DSC_0122.jpg
ほぼ葉を落とし終わりといったところでしょうか


盛岡で岩手山といえば・・・


nice!(29)  コメント(10) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。