SSブログ

きぃ~いっと~かえ~てぇ~、来るんだと~♪ [はつかり(鉄系)]

DSC08116.jpg
きぃ~いっと~かえ~てぇ~、来るんだと~♪
2016.1.23 ストーブ列車を撮りに行くはずだったんですが・・・・




1月22日(金)

終業後、津軽に向かいます。

東京(1820)-[はやぶさ31号]-(2137)新青森(2145)-[690M]-(2220)弘前

今回もやってまいりました、「大休パス」のシーズン。
「はまなす」最終ツアーなんていうのも同乗してにぎやかです。
関係ないけど、添乗員さん、かわいいな♪・・・


腹が減っては戦はできぬ。
北に向かうのに・・・

DSC08083.jpg
「美味いっぱい 伊豆の春」 大船軒
2016.1.23 東京駅 踊 ¥1,080


DSC08085.jpg
一足早く春を味わって北に向かいます


続きを読む


nice!(34)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行

トーマス・ジェームズ クリスマス運行撮影記 [はつかり(鉄系)]

DSC_3791.jpg
トーマス・ジェームズ クリスマス運行撮影記
2015.12.25 大井川鐡道 トーマス、ジェームズ重連運転さる




2015クリスマスシーズン、静岡県の大井川鉄道では、機関車トーマス、ジェームズの特別運転が行われました。なかでも、24日のイブ、25日のクリスマスには、トーマス(C11)とジェームズ(C56)の重連運転が行われました。

25日、ちょこっとお休みをとって、青春18きっぷ撮影行脚に行ってまいりました。


続きを読む


nice!(47)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

青函連絡船の記念品 [はつかり(鉄系)]

DSC07729.jpg
青函連絡船の記念品


先日、見学した函館の青函連絡船「摩周丸」の入り口近くに掲出されていた、青函連絡船末期のポスター①

これを見てたところ、そういえば、山手線の中に掲示されていたのを買っていたっけな、と思いだしたのです。
そこで、家の中を探し回ったところ・・・・ぞろぞろ出てきました。


まずはこれ

seikan1.jpg
②「僕の航跡は消えない」 摩周丸
(画像クリックで拡大)


これは、当時東京の山手線などのドア上に掲出されていた4枚連刷のポスターです。
横長で丸め癖が付いているため透明定規で押さえていますので、つなぎ目がきれいではありませんが、お許しください。

このポスターの小型版も出てきました。
DSC08071.jpg
③「摩周丸」小型版


この写真は、海峡を行く「摩周丸」のポスターの切り抜きfだったのですね。


さらに一番のお気に入りはこちら

seikan2.jpg
④青森港「汽笛が言うんだ。鮭が故郷に帰ってきたぞ」


こちらも、E電のドア上に掲示されていたものです。
青森駅で出港準備をする手前1番岸壁の「石狩丸」と奥2番岸壁の津軽丸型の夜景。
これを見ると旅情に誘われたもんです。

そして、あろうことか、この記事のトップに挙げた、摩周丸で見た①のポスターと全く同じものまで出てきました。A0サイズの大版です。完璧に忘れていました。うぅ~、こんな大きいものどこで買ったんだろう。
上野駅にあったグッズ売店あたりでかったものと思いますが、全く思い出せません。

しかし、懐かしいものを再発見できてほっこりした正月となりました。


もう1枚、意外なものを発掘しました。

DSC08072.jpg
⑤一本列島ポスター


1988年、JR発足後1年にして、青函トンネルと瀬戸大橋が開通して、全国の鉄路がつながった時のダイヤ改正時にE電の車内吊りポスターになったもの。
ボンネットタイプの481系電車、80系、183系気動車、0系、100系、200系新幹線電車、キハ22、キハ58、お座敷客車の数々などすでに鬼籍に入った車両も多いのですが、結構多くの車両が、色を変えたりしながら生き残っているのがうれしいです。

見つかってよかった。 (o´ω`o)ぅふふ  って感じです。





nice!(35)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

年始の北帰行(その4) [はつかり(鉄系)]

DSC_4169.jpg
年始の北帰行(その4)
2016.1.1 撮影はじめは「カシオペア」



2016年1月1日

末広がりの街、八戸でお正月。


今年の正月も、「カシオペア」でスタートを切りたいと思います。
去年に続いての新春「カシオペア」は八戸の近くでと考えていたのですが、なにしろ雪が少ない。
線路(道床)ができるだけ見えていないところを探さなくてはいけません。

とりあえず土地勘のある小川原までの切符を買って北上。
陸奥市川、下田と雪が少なく、三沢まで来るとようやく線路が隠れるくらいの積雪量となりました。

予定通り、小川原で下車し、目的地は三沢-小川原間のトンネル入り口に定めて歩き出します。
すぐ近くの防雪林跨線橋のポイントにも同業者が3人ほど待機していましたがここは最初の目的地に向かいます。
雪道を約40分。小さなトンネルの三沢よりのとんネルポータル上のポイントに着きました。


夏場は周辺の草が生い茂っているので真上からしか撮りにくいのですが、この時期なら斜め上からの横構図でも大丈夫。先着した2名の同業者さんとカメラを構えます。

予想外に太陽が進んでしまっていて、晴れると逆光になってしまいますが、うすい靄がかかって、後光が差しているような雰囲気もあり、まあよし。


DSC_4161.jpg
前走りの普通列車が来ました



普通電車が通過した時には、ほぼそんな天気だったのですが、その後、雲はどこかに行ってしまい。顔面真っ黒になりそう。

「雲よ、来い」の願いもむなしく・・・
EF510の三つ目(正確には四つ目だけど、遠目には)


それでも、長い編成をすっきり収めることができ、今年の初撮影はまんず、うめくいった。


<おしまい>

nice!(26)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

2015年末 北帰行(その3) [はつかり(鉄系)]

DSC_4108.jpg
2015年末 北帰行(その3)
2015.12.31 函館市電・摩周丸 函館探訪



12月31日

本州に戻る日ですが、乗り継ぎの良い、昼過ぎの江差線に乗ることにしたので
半日の函館滞在時間が取れました。

朝食後、カメラを持って散策。市電の線路に沿って歩いてみます。
函館駅前から十字街に向かってゆきます。

十字街に向かって行ってみる


nice!(41)  コメント(12) 
共通テーマ:旅行

2015年末 北帰行(その2) [はつかり(鉄系)]

DSC07607.jpg
2015年末 北帰行(その2)
2015.12.30 津軽海峡線・在来線惜別乗車記



早朝から活動開始。
3月26日に開業する北海道新幹線に線路を譲って、在来線としては旅客列車が走らなくなる津軽海峡線と第3セクターに移管される江差線の惜別乗車。

仙台(600)-[521M]-(731)一関(759)-[1529M]-(927)盛岡

今日のルートは難関で、函館に遅くならないうちに着こうと思うと結構乗り継ぎが難しい。青春18きっぷでの津軽海峡線利用の場合は中ほどの青函トンネルを挟んだ区間 蟹田-木古内間は特急列車のみ運行の特定区間として青春18きっぷのみで「白鳥」「スーパー白鳥」に乗車できますが、青森側は蟹田で、北海道側は木古内で普通列車/特急列車の乗継をしようと思うと両側ですぐに乗り継げるパターンというのは限られたものになってしまいます。今回は蟹田で1時間以上の待ち時間を要するパターンになってしまいますが仕方がないですね。

今日の行程のネックは、第3セクターのIGR岩手銀河鉄道~青い森鉄道の盛岡-八戸間で、「青春18きっぷ」が使えない上に盛岡での接続が悪く普通列車のみで北上すると函館到着は深夜になってしまいます。
好摩-大館をJR花輪線で抜ける案というのも接続が悪く(これでも盛岡-好摩間は第3セクターなので別途支払いが必要なのですが)NG。結局盛岡-八戸間は新幹線利用ということになりました。八戸以北の青い森鉄道は通過特例で青春18きっぷ利用可。


続きを読む


nice!(34)  コメント(14) 
共通テーマ:旅行

2015年末 北帰行(その1) [はつかり(鉄系)]

DSC_3912.jpg
2015年末 北帰行(その1)
2015.12.29 仙台市地下鉄東西線 初乗車の巻き



昨年の末、青春18きっぷの残りを使って、北に向かいました。


12月29日 仙台市営地下鉄東西線初乗り

まずは、仙台を目指さなくてはいけません。
すでに年末の青春18きっぱー大移動が始まっているので、多少でも余裕のある乗り継ぎを
計画しました。

DSC07391.jpg
早朝の新宿駅を出発



新宿(625)-(639)赤羽(646)-[1520E]-(702)大宮(713)-[快3620E]-(818)宇都宮(820)-[635M]-(910)宇都宮

荒川を越えたところで日の出を迎えました。

DSC07393.jpg
日の出が近い



大宮で朝食代わりの駅弁を仕入れています。
幸いにして宇都宮線のE231系電車の後ろから2両目のボックス座席を撮ることができましたので、
すいてきたところで、朝食とします。

DSC07404.jpg
「とり玉丼」 秋田駅 関根屋
大宮駅駅弁屋で購入 ¥1000


DSC07407.jpg


比内地鶏の親子丼でございます。

小山を過ぎると地面が白くなっています。暖冬とはいえ、このあたりまで来ると霜が降りているのです。


続きを読む


nice!(30)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

相鉄7000系「特急」サイン [はつかり(鉄系)]

DSC_3887.jpg
相鉄7000系「特急」サイン


hanamuraさんとお約束した相鉄・旧7000系による特急電車。
何しろ平日の昼間にしか走らないので、撮影チャンスが少ないのです。

特急設定当初は休日にもあったらしいのですが、混雑がひどくて休日は10両限定運用になってしまったのです。平日のいずみ野線方面の特急にのみ入ります。


というわけで、年末の平日ちょこっと寄り道してみました。


DSC_3679.jpg
鶴ヶ峰を出る上り特急


赤い貫通扉に赤い種別サイン。実用一転張りのスタイルですが、パワーウィンドウを備えた優秀車両です。


DSC_3718.jpg
西日を浴びて西下する7000系特急
2015.12.28 西谷-鶴ヶ峰間にて撮影



ジャンパー栓がいくつもついているこの顔がかっこいいです。
どうでしょうか。hanamuraさん。




nice!(43)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

小田急ロマンスカー 迎春ヘッドマーク  [はつかり(鉄系)]

DSC_4320.jpg
小田急ロマンスカー 迎春ヘッドマーク 
2016.1.3 定点観測日記


小田急恒例の干支の漢字ヘッドマーク。
今年はパンフレットで「申」がPRされていましたので、当然掲出されるものと思っていました。

元日に新宿駅で見かけ、掲出を確認しておりましたので、3日いつもの定点観測ポイントに出かけました。


正月にしては温かい日差しの中やってきた「スーパーはこね13」号。


ヘッドマークは↓

DSC07876.jpg
1.1 新宿駅にて


DSC07880.jpg
歴代ロマンスカーに見送られて出発




おまけ:LSEも記録しておきましょう。

DSC_4385.jpg



今年はVSE2編成とMSE1編成にもHMを掲出しているという話でしたが、MSEのHMは確認できませんでした。しゃあないね。


nice!(34)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

鉄道でゆく神奈川の初詣 伊勢原・大山阿夫利神社 [やまびこ(日々のこと)]

DSC07942.jpg
鉄道でゆく神奈川の初詣 伊勢原・大山阿夫利神社
2016.1.2 新装なった大山ケーブル



恒例の正月2日初詣は、近場の大山へ。

近年、外国人観光客にも人気の高い大山阿夫利神社です。正月2日も午後になれば人でも少なくなるだろうと2時過ぎに出かけてまいりました。

DSC07896.jpg
フリーパスを買ってまいりました


DSC07897.jpg
急行小田原行きに乗車


続きを読む


nice!(33)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。