SSブログ

カシオペア・クルーズ 青森 運転される [はつかり(鉄系)]

DSC_8562.jpg
カシオペア・クルーズ 青森 運転される
2016.10.10 東北本線撮影記



またしても悪天候にたたられた10月3連休の関東。
10日(月)ようやく多少は晴間も出そうという予報となりました。この日、珍しく、朝上野を出る団体列車「カシオペア」が2泊3日のカシオペアクルーズコースで運転されました。

東北本線を北上して青森まで行って日本海回りで戻ってくるこのツアー。午前中に東北本線(宇都宮線)を下るとあって注目を集めました。さらにこのツアー、宇都宮市内での見学コースが設定されていたため、宇都宮の北の宝積寺で長い停車時間があるので、徒歩鉄でも容易に追っかけができるというわけで早朝から出かける算段をしていました。

が、が!
あろうことか寝坊してしまいまして、かなり駆け足で撮影地に向かうことになりました。

てばまるさんのツイッター(かなり長い時間ベストツイートに上がっていました。)で、ヒガハスは激パとのことでしたので、最初の目的地はワシクリに決定。


赤羽(755)-[1522E]-(709)栗橋

撮影地までは結構遠くて30分以上かかってしまいましたが、さほどの混雑は無くてある程度立ち位置を選べる自由度がありました。本当はもう少し先の小河川にかかる鉄橋まで行く気もあったのですが、遅刻が尾を引いて行く気力がなくなります。

一時、晴間も出ていたのですが、残念ながらお日様は雲の中に・・・


DSC_8506.jpg
カシオペア・クルーズ北上す


次の撮影ポイントは宝積寺より北に行かなくてはいけません。


栗橋(927)-[1540E]-(1016)宇都宮
宇都宮(1026)-[643M]-(1117)黒磯
黒磯(1135)-[2135M]-(1147)豊原


同じ電車には最初のうちは、同業者が結構乗っていたのですが、蒲須坂、黒田原でほとんど下車されてしまいました。豊原で下車、どこと言って当てがあるわけではなかったのですが、ここから先,山間をゆく東北本線はどこをで撮っても、ひなびた東北本線らしい風情が味わえます。

20分ほど北上した集落から西側の山に取り付くとうまい具合に線路際にたどり着くことができました。このあたり、大震災で被害が大きかったところで、結構新しい路盤が作られています。タイガーロープや谷側の柵も整備されているので、あまり人気がないのかもしれません。

13時30分ごろの通過とスジを読んでカメラを用意しておりました。貨物列車でも来ればこれまたいい被写体になるのですが、来るのは上りの貨物ばかり、手持ちのサブカメラでキロ億しておきましょう。

雄大なS字カーブを「カシオペア」がやってきました。


DSC_8555.jpg
東北本線をかける寝台列車



帰路、宇都宮から新幹線で・・・
鳥衝突で、東北本線のダイヤが乱れてしまいましたので、時刻表は省略しますが・・・


宇都宮駅の新幹線ホームは、ここはローマのテルミニ駅かと思うぐらい外人率が高かった。
並んでいる人の3分の2位が外人。
みなさん手に手にJRパスを持って、日光帰りなのですね。外国人さんはぎゅうぎゅう詰の「なすの」号に何を思ったんでしょうか。


<お終い>




nice!(36)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。