SSブログ

行くぜ東北!(2017冬編) [やまびこ(旅日記)]

図1_00001.jpg
行くぜ東北!(2017冬編)
2017.1.27 常磐線復活区間乗車の旅



冬の大人の休日倶楽部旅。
今回は、昨年12月に一部区間が復活した常磐線を訪問としました。


北へ向かうときの定番となった茅ヶ崎からの早朝列車。こいつで、品川に向かいます。


茅ヶ崎(546)-[3620E]-(632)品川


DSC05403_00001.jpg
品川からは「ひたち1号」でいわきに向かいます
おはようございます!



品川(644)-[ひたち1号]-(632)いわき

品川-東京間で特急電車から見る東海道新幹線は新鮮でした。
「ひたち」といえば、スワローサービス。

DSC05405_00002.jpg
緑ランプは発売済み
オレンジは発売済み区間に近づいている
赤ランプは発売されていない席


DSC05407_00003.jpg
頭上にランプが追加されました


一応全車指定席ながら、席指定を受けないで乗車した場合に乗車可能な席の目安が表示されるようになっています。ヨーロッパで主流となっている原則自由席、必要な人だけ指定可能というシステムに近づいたものです。
どうせなら空いている方を緑ランプにしたほうがわかりやすいのですが、JR東日本の首都圏の普通列車グリーン車ですでに着席時緑ランプを採用してしまったため、それに合わせたのでしょうね。
ドイツなどでは液晶で発売済み区間を各席に表示するシステムが使われていますが、そこまではしないことにしたのですね。(もっともドイツのシステムは締め切り時間がかなり早いようですが)

続きを読む


nice!(30)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

Pick-up 凡Shots 68 「回送189系」 [はつかり(鉄系)]

DSC_4660_00016.jpg
Pick-up 凡Shots 68 「回送189系」
2017.1.15 中央本線多摩川鉄橋



189系を多摩川橋梁で撮影した際、鉄橋の反対側にたくさんの同業者がいるのが見えました。
この場所での日の出バックは、冬至時期限定かと思っていたのですが、まだ大丈夫なんだと出かけてみます。

6時半、立川側の河原に降りてみますと既に20~30人のファンがカメラを構えていました。









続きを読む


nice!(36)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

冬の「カシオペア」(3回目) [はつかり(鉄系)]

DSC_4485_00008.jpg
冬の「カシオペア」(3回目)
2017.1.9 東北本線 片岡-矢板 撮影記




成人の日の3連休最終日、「カシオペア」が北海道から戻ってきます。
あいにくの天気予報ですが、休みの日にぶつかることは今のところもうないので、栃木県北部に出かけてしまいました。

青春18定番となった東海道経由でレッツゴー!


茅ケ崎(546)-[3620E]-(818)宇都宮
宇都宮(820)-[635M]-(850)矢板


片岡-矢板間の撮影地というと電波塔バックの築堤が有名ですが、今回向かったのはもう少し南の丘を越える部分。こちらのほうが高い位置から撮影できるのでローカル感が増すように感じます。その代り背後の高圧鉄塔が丸写りになってしまうのですが、日本的風景として許してしまいます。

霧雨の中40分ほどの移動。





続きを読む


nice!(38)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

Pick-up a 凡Shot 67「鎌倉定点観測2017」 [はつかり(鉄系)]

DSC_4252_00004.jpg
Pick-up a 凡Shot 67「鎌倉定点観測2017」
2017.1.8 189系団体列車 撮影記



中央線で流し撮りの練習をしたそのあと、青梅線から鎌倉への団体列車となった189系M51編成を鎌倉でキャッチすべく鎌倉に向かいました。回送電車となる鎌倉の南の定点観測ポイント。毎年撮っているこのポイントですが、国鉄型はあと何回撮れるかなあ。(217系も国鉄型といえばそうなんですが)

この日は11時とかなり遅い時間の到着となりましたので、早朝くっきり見えていた富士山がだんだん白っぽくなってきてしまいました。もう少し早い時間だと正面に日が当たってくれるんですが、まあ、しゃあないですね。


<おまけ>
さらに翌日、平塚からの成田臨の運用に入った189系M51編成。東海道本線に入ってくれました。
平塚の相模川橋梁に行くと、河原は工事中じゃないの。道理で人が少ない。天気のせいもあるでしょうが、3人しか同業者が居ない相模川という珍しい状況の中。工事を避けるためにはサイドから奥側を狙うか、望遠で橋梁上だけを切り取るかしかないようです。

DSC_4444_00005.jpg
相模川橋梁を渡る189系電車



平塚で折り返してくるところを茅ヶ崎市内の踏切です。
残念ながらドン曇りで富士山見えません~ん。

DSC_4466_00006.jpg



DSC_4471_00007.jpg
まだまだつやつやの肌を見せる189系でした



<完>
nice!(26)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

練習 流し撮り [はつかり(鉄系)]

DSC_3817_00006.jpg
練習 流し撮り
2017.1.2 189系の走りを撮る 



正月、豊田車両センターの189系が団体列車に活躍しているということで、車両自体も撮っておきたいと出かけました。中央本線 立川-日野間の多摩川橋梁に向かいます。

天気も悪いのですが、シャッタースピードはあまり遅くしないで撮っています。


続きを読む


nice!(24)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

正月「カシオペア」 [はつかり(鉄系)]

DSC_4053_00001.jpg
正月の「カシオペア」
207.1.3 下野の国、撮影記



元日に上野を出た「カシオペア」が戻ってきます。
再び、栃木県下で迎え撃つべく早朝から出かけました。


宇都宮を過ぎると山の方は雲が多く、日光連山や高原山を入れての撮影は難しそう。それではと、矢板-野崎間の箒川橋梁をポイントとしました。


茅ケ崎(546)-[3620E]-(818)宇都宮
宇都宮(820)-[635M]-(855)野崎

正月三が日のうちとあって、どの撮影地も多くの同業者が出ているのが見られました。


続きを読む


nice!(24)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

Pick-up a 凡Shot 66「ロマンスカーEXE α」 [はつかり(鉄系)]

DSC_4744_00002.jpg
Pick-up a 凡Shot 66「ロマンスカーEXE α」
2017.1.15 EXEα試運転中@伊勢原 撮影記



3月から小田急の通勤ロマンスカー30000形EXEが改装されて、EXEαとして再登場することがアナウンスされています。内外装の改装とともに、フルSiCVVVF化+全密閉式主電動機で環境にもばっちり配慮しているということです。
昨年11月に第1編成の改造が終わって、基地に搬入されたのですが、先週から本格的な試運転が始まったということでした。日曜日の今日も海老名-小田原間で試運転が行われているという情報が入りましたので、伊勢原まで出かけてきました。
平日には3往復運転されてたらしいので、今日もそれを期待して昼前伊勢原に向かいますが、本厚木を出たところで、1往復目の復路が、たった今鶴巻温泉を出たという知らせが入りました。

およよ、伊勢原まで行けないじゃん。それではと、愛甲石田でいったん下車してまずはホームで駅撮りとしました。

DSC_4687_00003.jpg
愛甲石田への坂を駆け上ってきたEXEα



なかなかシックでいい装いではないですか?
前面の列車名表示器がなくなってしまったのは残念ですが、どうせLEDだからね。

DSC_4689_00004.jpg


さて、2往復目の往路は予定していた伊勢原駅付近でとらえました。伊勢原への築堤を駆け上るところをトップに示しました。来年の3月までの1年間LSEとの共演が見られるわけでまた楽しみができました。


nice!(24)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

富士山日和2017 [はつかり(鉄系)]

DSC_3744_00003.jpg
富士山日和2017
2017.1.1 小田急線 伊勢原撮影記



素晴らしく天気のよかった元日、午前中はロマンスカーの干支マークを取材したのですが、夕方になっても雲が出ない稀有な1日となりました。

夕刻、近場で富士山を眺められる場所である、伊勢原の丘に行ってみました。

16時前ようやく探していたポイントに到着。当時を過ぎてずいぶん日が長くなってきました。


DSC_3679_00007.jpg
まだ明るい中MSEが下ってゆきました



富士山が飛んでしまいそうです。
このポイント、鉄塔がうるさいのが難点ですが、夕刻になると多くの鉄塔が暗がりに沈んでくれます。
VSEがやってきました。

DSC_3704_00004.jpg
箱根帰りのお客さんを乗せて走るVSE



なぜか、先ほどから電車がこの踏切の付近で徐行すると思っていたら、VSE踏切にかかったところで泊まってしまいました。さては事故でもあったか???

しばらく停車して動き出しました。

DSC_3709_00005.jpg
最後の光を浴びて新宿に向かいます



続いて下ってきた通勤電車。今度は踏切で停車したかと思うと、誰か降りてきまして、そのまま発車。どうやら踏切で列車妨害する輩が居て、本厚木か伊勢原から駅員を連れてきたみたいです。

DSC_3720_00006.jpg
1000系の急行が下ってゆきます


今度はパトカーがやってきました。悪質な妨害者がいたのでしょうかねえ。


少し遅れてやってきた上りロマンスカーLSEです。

DSC_3774_00001.jpg
「はこね」号は停車することなく通過してゆきました



すでに車体には日が当たらなくなりました。
静かな正月に水を差す乱入者は困ったもんですが、富士山の姿をじっくり眺められました。


<お終い>
nice!(33)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

撮り納めは「カシオペア」? [はつかり(鉄系)]

DSC05305_00001.jpg
撮り納めは「カシオペア」?
2016.12.31 東北本線撮影記+αあります



第3弾は、東北本線に向かいました。

「カシオペア」は冬の間、札幌への団体列車としての運行が再開されています。
年末年始期間に上野-札幌間を2往復してくれるという思いやりダイヤが組まれました。31日には札幌発の上り便が戻ってきますので、大みそか、好天の下、撮影に向かいました。

横浜(615)-[3620E]-(818)宇都宮
宇都宮(820)-[635M]-(831)宝積寺

宝積寺駅は相当にモダンな建築に建て替えられました。たしかブルネル賞を受賞したんでした。


続きを読む


nice!(29)  コメント(12) 
共通テーマ:旅行

乗り納めは吾妻線へ [はつかり(鉄系)]

DSC05244_00032.jpg
乗り納めは吾妻線へ
2016.12.30 吾妻線乗り鉄&特急「水上」撮影記



年末・年始の撮り鉄乗り鉄活動記録 第2弾は年末30日の吾妻線乗り鉄&撮り鉄旅です。

この年末年始、久しぶりに国鉄時代の185系特急電車で、上越線の特急「水上」が運転されました。
このヘッドマークは撮影したことがなかったので一発押さえておきたいと思っておりました。

さらに、秋に撮影に行ったときには時間の都合で行くことができなかった、吾妻線のダム工事による付け替え区間は未乗のままになっていますので、この機会にここも訪問しておこうと青春18きっぷ乗り鉄・撮り鉄旅を企てました。

これまた好天の12月30日出かけてみます。


新宿(622)-[653F]-(656)大宮
大宮(707)-[827M]-(831)高崎
高崎(846)-[529M]-(1007)長野原草津口


DSC05199_00001.jpg
211系が並ぶ高崎駅


DSC05201_00002.jpg
信越本線運用の107系



高崎からは211系電車に乗ってゴーです。
先日祖母島までは来たのですが、そこから先は久しぶりの乗車になります。

続きを読む


nice!(27)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。