SSブログ

春が近づく小田急沿線 [はつかり(鉄系)]

DSC_3551_00001.jpg
春が近づく小田急沿線
2018.2.24 新松田界隈 ロマンスカーの記録



日増しに温かさが増す今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
小田急沿線も少しずつ春らしさが感じられるようになりました。そんな中、気になったのが松田町の桜まつり。桜といってもここのは早咲きの河津桜。
本家と同じように2月初めには花開くようで、祭り期間は2月10日~3月10日に設定されていましたが、2月初めはあの寒さ。20日を過ぎてようやく、開花の情報が松田町のホームページに掲載されました。観光協会の情報では早くも「お早めに」となっていましたので、24日の土曜日さっそく、桜バックのロマンスカーでも撮るべ!と出かけてきました。

続きを読む


nice!(24)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

波花飛び散る日本海 [はつかり(鉄系)]

DSC_3418_00001.jpg
波花飛び散る日本海
2018.2.18 海を渡り、山に積もる雪



翌、日曜日、早朝から活動開始。

DSC_3395_00001.jpg
早朝、全車指定席で運転されている「おはよう信越」号
急行「きたぐに」のなれの果てともいえなくもないですかね







続きを読む


nice!(26)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

荒波はじける日本海 [はつかり(鉄系)]

DSC_3290_00001.jpg
荒波はじける日本海
2018.2.17-18 日本海縦貫線、国鉄型115系電車撮影記
ことのほか、寒波が強力なこの冬、日本海岸は大変な吹雪が続いています。 冬の日本海縦貫線といえば、自然を相手に戦う鉄路のイメージですが、北陸新幹線の金沢開業以来、日本海縦貫線という名前も聞かれなくなってしまいました。 先日の立ち往生事件で再び信越本線の雪害がクローズアップされましたが、新潟地区の国鉄型115系電車もいよいよ、3月のダイヤ改正で長岡以西から撤退するといううわさもあり、週末、日本海沿線へと訪問しました。

続きを読む


nice!(25)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

富士山日和 [はつかり(鉄系)]

DSC_3241_00001.jpg
富士山日和
2018.2.12 富士山と「ホリデー快速富士山」撮影記



3連休の最終日、天気もまずまずでしたので、富士急行にいてみました。189系の「ホリデー快速富士山」もあと1か月ほどで置き換えが決まっていますので、一度は行ってみたかった浅間公園に行ってみようと思ったわけです。
少し前にあおたけさんも行かれてレポートされているように、近年ではタイからの観光客に大人気のスポット。ここから富士急行線を撮影した中井精也氏の一日一鉄も観ましたが、雪が降ってからだいぶたっているので、どうかと思いますが、チャンスはそうそうなさそうなので出かけたわけです。


続きを読む


nice!(29)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

小田急・複々線完成前夜 [はつかり(鉄系)]

DSC_2692_00001.jpg
小田急・複々線完成前夜
2018.2.11 複々線・新ダイヤに向けて



2月11日

相鉄20000系の撮影に行ったついでに近場の小田急線のカーブで、小田急電車を記録しました。
今度のダイヤ改正で完成する小田急の複々線。そのダイヤ改正を記念して「3.17複々線・新ダイヤ」のステッカーが通勤車両の先頭に貼付されています。

各形式で貼付の状況が少しずつ違っているので、見に行ってみました。


続きを読む


nice!(34)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

これはダースベーダーか、ジャンプ岡部か? [はつかり(鉄系)]

DSC_2560_00001.jpg
これはダースベーダーか、ジャンプ岡部か?
2018.10-11 相模鉄道20000系デビュー


相模鉄道がJR、東急連絡線をへた都心運転用に新造した新型電車20000系。今日2月11日から既存路線に投入されました。
この電車、搬入時の様子の一部はすでにこのブログでもご紹介したところです。(伊豆急の記事のおまけでした。)


2月10日
この20000系が運用に入る前日、相模大塚駅構内で展示会が行われましたので、近場でもあり午後からちょこっと行ってみました。

続きを読む


nice!(31)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

鳥沢の山に登ってみた [はつかり(鉄系)]

DSC_2077_00001.jpg
鳥沢の山に登ってみた
2018.2.4 新旧特急車両俯瞰撮影記



終焉迫る189系「ホリデー快速」を記録しようと鳥沢俯瞰に出かけてみました。しおつさんのブログにも登場した送電線の巡視路のところです。
鳥沢駅から上り口にたどり着いて上ってゆくと前方を派手なアノラックを着たおじさんが一人。追いついてみると猟銃を持ってらっしゃいました。イノシシを狩っているところだそうで、
「今この斜面に群れがいる。茂みには入らないでね。」とのこと。
「そりゃ、そうだ。」
尾根から外れないように上ります。駅から40分ほどで撮影ポイントにたどり着きました。

猟師さんは、トランシーバーで連絡を取りながら、斜面を下ったり登ったり、大変だ。相当な体力が必要ですわ。

続きを読む


nice!(28)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

爆!雪を蹴っ飛ばせ! [はつかり(鉄系)]

DSC_1969_00001.jpg
爆!雪を蹴っ飛ばせ!



弘南鉄道を訪れた翌朝。ストーブ列車もキハ牽引だし、もう帰ろうかと思ったところ「トランスイート四季島」がこの朝、青森から弘前に向かうことを思い出しました。勝手知ったる奥羽本線、どこかでキャッチして帰ろうと気が付きました。

で、ネット情報を調べてゆくと、9時過ぎに弘前についた列車は、お客さんを降ろした後ほどなく青森車両センター(今は盛岡の支所だけど)に回送されて夕方までお客さんを待つらしい。

DSC_0621.jpg
弘前駅にて
団体列車ですが列車名も掲示されてました


なら往復撮れて変化がつけられて駅から近いところとして、大釈迦駅付近としました。
大釈迦駅まで来て時刻を見ると、あれ、もうすぐ来ちゃうじゃん。少しラッセルしていいアングルを探そうかと思いましたが、時間切れ。駅近のこ線橋から。


DSC_1957_00001.jpg
弘前に向かう「トランスイート四季島」


今度は青森行きに備えて、鶴ヶ坂旧トンネルの入り口に行ってみます。このあたり、雪多いなあ。国道から50センチの雪をラッセルすること100mでポイントにつきましたが・・・
なんということか、樹木が成長してもはや線路が見えません。む~ん。

しかたない。駅南側の節減で迎え撃つか・・・

しかし、ここも農道の雪が深く・・・無理・・・駅で撮るしかないな。

DSC_1966_00001.jpg
「四季島」進入!


高速で侵入する「四季島」は、ラッセル車もぶったまげの迫力でした。

DSC_1972_00001.jpg
「四季島」の巨体が雪を蹴散らしてゆきました



迫力に酔いました。


仙台で途中下車。鐘崎の笹かまぼこで一杯やれるカウンターができていました。

DSC_0628.jpg
金龍を一献




ちょっとつまむにはいいですね。


<お終い>





nice!(31)  コメント(4) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。