SSブログ

JR北海道・キハ283系の活躍を見る(2) [はつかり(鉄系)]

DSC04455-2.jpg
JR北海道・キハ283系の活躍を見る(2)



2日目

朝は芽室-大成間の日高山脈バックのポイントに向かいました。
山は薄い雲に包まれてますね~。


DSC04226-2.jpg
帯広始発の「とかち」が次々上ってゆきます



DSC04249-2.jpg
新得行きの普通列車はキハ40の単行



DSC04304-2.jpg
2本目の上り「とかち」








続きを読む


nice!(18)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

JR北海道・キハ283系の活躍を見る(1) [はつかり(鉄系)]

DSC00092-2.jpg
JR北海道・キハ283系の活躍を見る(1)



来春のJRダイヤ改正で、JR北海道のキハ283系気動車が引退するんだそうです。
キハ283系は、石勝線~根室本線が、北海道高速鉄道開発が主体となった事業で、高速化対応改修が行われた1995年から札幌-釧路間を走っている特急用の振り子式気動車で、当時130Km運転を行って、特急「おおぞら」の所要時間は、4時間25分から3時間40分へと大幅に短縮されたのでびっくりしたものです。せっかくの高速化事業でしたが、2011年のトンネル内での火災事故の影響で、最高速度110Kmに落とされ、その後、後継の261系気動車の導入もあり、現在では6往復中3往復の活躍にとどまっています。20年以上たっているとはいえ、先輩の183系、281系はまだ現役で走る続けるのに対し、早くも引退とは残念です。
というわけで、12月の初めに北海道に行ってみました。

続きを読む


nice!(29)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

冬至の中央西線に行きました [はつかり(鉄系)]

DSC05624-2.jpg
冬至の中央西線に行きました



年末のある日、中央西線のEF64センを見に行ってきました。

塩尻から木曽路を下って、峠を越えた先の宿場町、野尻宿で下車します。
この先、何か所か撮影ポイントがあるようです。

駅近の最初のポイントは日当たりもよく、山もよく見えたのですが、すでに2名の方がスタンバイ。架線柱も窮屈な感じだったので先に進みまして・・・・

しかし、あまり感心できる場所が見つからず日が当たらないけど、架線柱を交せる場所で1カット。

続きを読む


nice!(24)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

東北本線全線開業130周年記念・記念列車運転さる!(おまけ) [はつかり(鉄系)]

DSC03794-2.jpg
東北本線全線開業130周年記念・記念列車運転さる!(おまけ)



12月6日月曜日、休暇もらってしまいました。

仙台から仙台東北ラインで石巻に向かいます。
性懲りもなく、石巻線の貨物列車を取材に向かいます。
石巻線には3運用のディーゼル機関車の貨物列車が設定されていて、昨年3月からはそのうち、1運用だけが国鉄型DE10での運転になっていました。ところがこの1か月ほど、もう1運用がDD200型からDE10 での運転に切り替えられているのです。
車両の検査などで時々DE10が代走することはあるのですが、実は来年の春、顧客の日本製紙石巻工場の生産品種の切り替えによる合理化が行われるという情報があって、もしかすると石巻線の貨物列車にも影響があるかもしれません。減便もありうると予想しているのですが、それに備えて、DE10を検査期限前に使い倒そうという可能性もあるのかなと思っとります。

石巻で2番列車が折り返して仙石線に出発してゆく列車をとらえることにしました。
トップの写真が、機関車を付け替えて待機する貨物列車の様子です。

続きを読む


nice!(28)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

東北本線全線開業130周年記念・記念列車運連さる!(2) [はつかり(鉄系)]

DSC03709-2.jpg
東北本線全線開業130周年記念・記念列車運連さる!(2)



翌日曜日、12月5日

「130周年記念号」は前夜のうちに何とか青森に回送され、復路の青森ー仙台間が運転されます。
今度も昼近くの出発で、日没の早いこの時期、チャンスは1回だけ。朝起きると、周りが白い!前夜雪がそれなりに降ったようで、望むところではあります。
青い森鉄道で、何度か来たことのある乙供(おっとも)-千曳(ちびき)間に絞りました。

クリスマスの飾りつけの乙供駅を出て、駅近くのS字カーブに向かいますが、雪が予想より深く、今日の装備では相当に苦戦しそう。ならばと、乙供-千曳間のほぼ中央で線路を越える東北大橋に行くことにします。名前はかなり大きいですが、このあたりの町名が東北町ですから、東北町の大橋という命名なのでしょう。(それにしてもかなり大きな橋です。)

続きを読む


nice!(26)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

東北本線全線開業130周年記念・記念列車運転さる!(1) [はつかり(鉄系)]

DSC03378-2.jpg
東北本線全線開業130周年記念・記念列車運転さる!(1)



9月に計画されていた東北本線130周年記念の特別列車。
9月はコロナの流行がひどくあえなく中止となりましたが、12月の初めの週末、区間は短縮されて仙台-青森間となって運転されました。常磐線の波動輸送用の国鉄特急色編成のE653系を使うこの列車、仙台以北にこの列車が入る機会はめったにないので、是非にということで行ってきました。

12月4日
仙台まで「はやぶさ」でやってきて、向かったのは以前も来たことのある品井沼の先の丘の上、吉田川橋梁を見下ろすポイントです。
昼前のこの時間、貨物列車が何本もやってきます。

続きを読む


nice!(26)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

秋深まる只見川へ(その4) [はつかり(鉄系)]

DSC00992-2.jpg
秋深まる只見川へ(その4)



只見線、ひとまず最終回となります。
よく日曜日、第1橋梁を見上げるポイントがあると聞いたので、ネット情報を集めてみると会津桧原~宮下を結んでいた河井新道という道路から河原に降りることができるらしい。昭和40年代に国道のトンネルが開通し、廃道になりそのまま放置されているようです。(実は最初に只見線に夏に入ったときに途中まで行ってみてあきらめた道路でした。)

その廃道を桧原からたどって草生した道路を進むこと20分ほど、下に降りる階段(水力発電所の観測所に降りる階段のようです。)階段を伝わって階段を伝わって水際まで降りると少し川岸を歩きますとアーチ橋を見上げるポイントに着きました。
ここから見上げたカットがトップの1枚になります。


続きを読む


nice!(27)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

秋深まる只見川へ(その3) [はつかり(鉄系)]

DSC00642-2.jpg
秋深まる只見川へ(その3)



只見川紀行、1週間後再び会津若松に舞い戻っちまいました。
この週は、会津鉄道の車両を使った「お座トロ展望列車でゆく只見線」の旅、トロッコ列車「風っこ」が運転されることになっており、最後の紅葉を楽しもうと思ったわけです。

終点、会津川口近くの会津中川で下車。さぁ~っと雨が降っていました。まずは中川の集落で、2本の列車をキャッチします。郵便局の裏の地蔵堂横の踏切を行くキハE120を雨の中で捕まえたのがトップの写真です。

続きを読む


nice!(26)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。