SSブログ

今日の1枚 (ヒロシマ、夏) [はつかり(鉄系)]

DSC_4301b.jpg
66年目の夏・広島の電車は元気


8月5日広島・相生橋で撮影


夏休み後半は、所用と観光(家族サービス?)で広島に来ました。
詳しくは別に書かせていただくことにしますが、暑い夏の記憶ができました。


ひっきりなしに連接車両の走る紙屋町の喧騒を少し離れると涼しげな風が川面を伝わってきます。

世界標準のLRTシステムに日本で一番近いと思う広島電鉄ですが、この活況を見ていると日本の都市でも十分LRTが成り立つんだと元気が出ます。
宮島直通の連接車がまたやってきました。

バイパス線も作っていつの日か快速運転もできるようになると素晴らしいと思います。
nice!(13)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 13

コメント 8

あおたけ

昨日は66年目の広島原爆の日。
あれ以来、今年ほど日本人が原子力のことを
考える年は無かったのではないかと思います。
 
海外に出ると(私の場合スイスですが)、
グリーンムーバーの仲間をよく見かけます。
確かに今の日本でいちばん欧州のLRTシステムに
近いのは広電ですよね。
by あおたけ (2011-08-07 16:42) 

Cedar

広電・・宮島行きの電車に乗ってお写真の場所を通ったときに、車内で黙祷するご老人を見たのが忘れられません。今の平和な都市風景は大いなる犠牲の上にあるのですね。
by Cedar (2011-08-07 20:02) 

ug-tak

もう15年も前のことですが、初めて広島に訪れた夏の日、活気溢れる広島の街の中に、ポツンと取り残されたように静かに佇む原爆ドームの姿を目の当たりにして、原爆を…戦争を風化させてはならないという、広島の街の強い意思を感じました。
原爆ドームと広電。このショットがまさに、負の遺産の上に成り立つ繁栄、とでも申しましょうか、そんなヒトコマのように思えました。
by ug-tak (2011-08-07 20:25) 

やまびこ3

あおたけさん
原発の存在自体への賛否はいろいろあるでしょうが、今より数段の安全性の向上が必要なのは論を待たないでしょう。
地震、津波による原発事故、その後の対応の総括とともに、電力を使用する側の総括もある時点で必要になると思います。
広島では電車が人々の移動アイテムとして確立されていて、紙屋町を中心にほんの短区間でも利用する人が多く都市の装置として位置付けられていますね。
by やまびこ3 (2011-08-07 22:17) 

やまびこ3

Cedarさま
原爆から3日後には広島電鉄の運行が再開されたということですから、たくましい電車なのですね。
今でも毎日、平和公園にお祈りに来る人もいらっしゃるそうですが、絶対風化させてはいけない事実がありますね。
by やまびこ3 (2011-08-07 22:22) 

やまびこ3

ug-takさま
翌日も通りかかったのですが、右から左までが集まる喧騒で、警備の機動隊も大勢配置されており、普段の様子とは違っているようでした。
初めて広島にいったのは、ちょうど30年前ですが、変わらぬ繁栄ぶりを大事にしたいです。
by やまびこ3 (2011-08-07 22:25) 

斎藤 ☆

(独り言です)。路面電車、広島鉄道はかなり進んでいるんですね。
うちの祖先の墓、岡山にあるのですが遠くてめったに行けません。日本は原発の平和利用として、原子力発電所の建設を進めてきました。非核三原則により、原子力を使う兵器は作れないし輸入ももちろんできない。
日本領土を守る平和利用なら、原子力潜水艦、同航空母艦、同イージス艦などあってもいいと思ってました。原子力というものの怖さが今回の福島原子力発電所の事故で痛いほど、わかりました。発電所の事故でさえこれだけの放射能被害がでるのですから、原爆投下による損害(悲しみ、怒り)は言葉では言い表せないでしょう。
by 斎藤 ☆ (2011-08-10 20:12) 

やまびこ3

斉藤 ☆さま
市電が走りまわり、人々が町にあふれる元気な日本がここにはあるように感じます。
今回の事故で放出された放射性物質は、広島の原爆の5倍という試算があるそうです。危険性を過小評価してきた日本という国のシステムが問われているとおもいます。新幹線も航空機も再点検が必要ではないでしょうか。
by やまびこ3 (2011-08-10 22:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。