SSブログ

代々木八幡駅の可動ステップを見る [はつかり(鉄系)]

DSC00628.jpg
代々木八幡駅の可動ステップを見る



3月のダイヤ改正から小田急線の各駅停車の10両編成の運転が始まりました。
これまで8両までしか運転できないネックとなっていた、代々木八幡駅のホームですが、複々線化完成から約1年遅れて、ようやく10両対応の新ホームが完成したわけです。
この駅部は、小田原方の代々木上原で2面4線のうち内側の2線が東京メトロ千代田線として地下に潜ったのち、小田急小田原線の本線がカーブしながら次第に接近してくる部分に当たり、従来は上下線の相対式ホームがかなり離れて設置されていました。小田原側はすぐに踏切、新宿側も住宅やビルが迫っていて相対式のままでのホーム延長は不可能とは言わないまでもかなり困難だったものと推察されます。そのため、離れた上下線の間にくさびを打つ打ち込むような形で島式ホームを新設すると同時に駅舎を橋上化する工事が行われました。
このさい、新宿方面行きの上りホームは進行方向左に急カーブを切っているポイントに停車する必要が生じたため、電車とホームの間の間隔が大きくあくところがあり、珍しい可動式のステップが新設されたとのことですので、先日ちょこっと様子を見に行ってみました。

続きを読む


nice!(35)  コメント(4) 

みちのく「花めぐり」号撮影記(その3) [はつかり(鉄系)]

DSC09223.jpg
みちのく「花めぐり」号撮影記(その3)



4月14日

さて、2日目今日は貝田駅西側の俯瞰ポイントに行こうと思います。

貝田駅から旧線路跡をたどってゆくと貝田姥沢川橋梁跡の意向が整備されて看板が立っていました。ちょうどとおりかかった地元のお父さんの説明を聞いて、俯瞰ポイントに向かいます。


DSC00463.jpg
現役の南側の斜面を急勾配で上っていました




続きを読む


nice!(31)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

みちのく「花めぐり」号撮影記(その2) [はつかり(鉄系)]

DSC08957.jpg
みちのく「花めぐり」号撮影記(その2)



4月13日(続き)

昼間は2時間に1本しかない普通列車に乗って、越河の駅にやってきました。

越河まで来るとびっくり、週中に振った雪がわずかですがまだ残っています。これじゃあ、花が遅れるわけだ。

駅前のコンビニで昼食を買ってきて駅の待合室でいただきました。越河、知る人ぞ知る桜の駅で、ちょうど満開になったばかりの感じ。駅の北側少し行きますと素敵な枝垂れ桜がありました。

続きを読む


nice!(22)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

恒例のみちのく「花めぐり」号 撮影記(その1) [はつかり(鉄系)]

DSC08404.jpg
恒例のみちのく「花めぐり」号 撮影記(その1)



仙台支社恒例の「花めぐり」号、今年は4月6日、7日に盛岡支社のイベント電車「ジパング」で、
13日、14日に電気機関車牽引の12系客車で仙台-郡山間で運転されました。

今年は例年の旧型客車による運転ではなかったのですが、ED75電気機関車もこの先どうなるかわからないので、今年も出かけてしまいました。旧型客車はJR東日本に7両存在しているのに対し、原形に近い営業用の12系客車は5両しか残っていないので、むしろ貴重性では勝るという意見もあり、せっかくの機会ですから出かけましょう。




続きを読む


nice!(25)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

甲斐路も花いっぱい [はつかり(鉄系)]

DSC05930.jpg
甲斐路も花いっぱい



4月6日 

早朝の勝沼に向かいます。

勝沼ぶどう郷駅周辺のソメイヨシノはほぼ満開の状況。
実は家の中で、桜と桃のどっちが先に咲くか論争しておったのですが、実地で見た結論は・・・・
木によって違う。でした。
おおむね、枝垂れ桜>白い桃の花>ソメイヨシノ>紅い桃の花 かと


それはさておき、まずはホーム先端で勾配を上ってくるE353系特急を記録します。
ホームの先端には、撮影者用の柵ができていました。
これはありがたいです。これなら運転手も安心ではないでしょうか。
この時間誰もいないので、ポジションフリーで「かいじ」を撮影できます。




続きを読む


nice!(31)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

春の伊豆(その3) [はつかり(鉄系)]

DSC07128.jpg
春の伊豆(3)



4月7日

最後のチャンスということで、伊豆北川に向かいます。
熱海から乗車から乗車した電車は、たまたまリゾート21の黒船電車。
今の時期だけグリーン車が連結された8両編成で運行されグリーン車も普通席同様に開放しているはず。と記憶をたどって5号車に行ってみるとグリーン車、まだ空きがありました。
海側の1人座席を45°傾けて海を眺めるとリゾート気分が盛り上がります。
リゾート21で一時話題になったトンネル内でのイルミネーションはやらないのかと思っていましたら、伊豆急線内に入っても始まらず、なぜか、伊豆高原を過ぎてから始まりました。


DSC06617.jpg
伊豆急ご自慢のイルミネーション
こりゃあ、なかなかいいですね


続きを読む


nice!(32)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

春の伊豆(その2) [はつかり(鉄系)]

DSC05606.jpg
春の伊豆(その2)
桜が咲いたヨ!



3月31日
静岡ディスティネーションキャンペーンの開幕に合わせて、臨時列車「静岡DCオープニング号」が185系電車で運転されます。
天気の回復の期待も込めて、185系電車が昼間に入るのは珍しい三島以西に行ってみようと思います。
三島-沼津間の黄瀬川橋梁。富士山バックの有名ポイントですが、どうでしょうか。
今のところ周辺の好天に反して、富士山だけに雲がかかっています。少しづつ雲が減って愛鷹山ぐらいまで見えるようになってきました。


続きを読む


nice!(32)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

春の伊豆(その1) [はつかり(鉄系)]

DSC03914.jpg
春の伊豆(その1)
春は菜の花



今年の桜はやきもきさせますねえ。
都内はかなり早い時期に満開になったようですが、神奈川の県央は先週末、ようやく満開になったようです。開花してから2週間近くかかったため、それまでは咲いている木とまだ咲いてない木が混在して、まだら模様のまま、一部の花が散り始めたりして心配しました。

この春、伊豆に甲斐にと桜を求めて出かけております。

第1弾は・・・
3月中旬、河津さくらには少し遅いかなあと思いつつ、伊豆の入り口に出かけておりました。


続きを読む


nice!(29)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

リアス線初乗りです [はつかり(鉄系)]

DSC00209.jpg
リアス線初乗りです



3月24日


いろいろな記念品を買ってしまいました、。無駄遣いだな~も。
さて24日、一般営業の開始される日です。三陸鉄道の釜石始発列車は6時2分ですが、この日は窓口は5時に開くということでしたので、5時半にホテルを出て駅にってみました。


というわけで、リアス線に乗ってみる


nice!(27)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

リアス線開業 [はつかり(鉄系)]

DSC04803-3.jpg
リアス線開業


3月23日


リアス線の開業日。といってもこの日は開業記念列車が4往復運行されるだけで、これらの列車は抽選で選ばれた方のみが乗車できるので実質的な開業日は翌24日になります。
記念列車は昼近くからしか動かないし、往復乗車しかできないようだったし、何より応募しても当たらないというわけで、今日は沿線で開業の様子を見守りたいと思います。
盛岡から宮古へのJR山田線の内陸区間、この区間の宮古行き始発は信じられないことに11時5分発の快速「リアス」。これではどうにもならないので、(まあこの日は臨時の全車指定「さんりくトレイン」が8:55発で運転されてはいたのですが)106急行バスで宮古に向かいます。1時間に1本以上走っている急行バスで、宮古まで2時間半ほどで結んでいます。盛岡の中心地からの乗車できるので7時前のこのバスをキャッチ。宮古に向かいます。

宮古に行ってみる


nice!(25)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。