SSブログ

全線(再)開業!身延線 [はつかり(鉄系)]

DSC_4178.jpg
 
全線(再)開業!身延線
2012.3.17身延駅の開業イベント


3月のダイヤ改正で、消えてしまう列車、車両の取材もひと段落した17日、日曜日。
西日本では九州新幹線の増発なんかもあるのですが、東日本では常磐線への新型特急電車投入ぐらいしかプラスの話題が見つけられず、やや放心状態の方も多いのではないでしょうか。

天気が良ければ、「きたぐに」の最終運行と返却回送を信越線まで撮りに出かけようかとも思っていたのですが、4週連続の週末雨降り。
そんな中、JR東海のホームページで見つけた「身延線全線開業イベント」。
”開業記念弁当”も販売とありましたので、とりあえず出かけてみようと18きっぷを握りしめて出かけました。

小田原(622)-[723M]-(645)熱海
熱海(649)-[425M]-(729)富士

途中、貨物取り扱いを停止した吉原駅を通過。
コキやワムが留置されているかと思ったら、早くも構内はすっからかん、昨日のうちに全部引きあげてしまったのですね。仕事を失った岳南鉄道のED402が1両ぽつりとパナタグラフをおろしていました。寂しい風景です。

富士駅で身延線に乗り換え。

DSC_4145.jpg
意外に地味なポップ
「おいでなって」とは「いらっしゃい」の意でしょうか


DSC_4148.jpg
今日からは甲府行きの行く先表示が復活
ワンマンカーの運転手が最後まで確認していました



昨年9月の台風15号で複数個所で路盤流失し、半年かかってようやく全線復旧となったわけです。
最後まで不通となっていた内船-身延間が本日、復旧し、運休していた静岡-甲府間の特急「ふじかわ」も運転を再開します。

富士(745)-[3025G]-(859)身延

2両編成のワンマンカーですが、スポーツに向かう学生なんかもどっと乗ってきて満員。
とはいえ、富士宮まででほとんど下車してしまいます。
芝川からは3大急流の富士川に沿って上ってゆきます。
このあたりはゆったり流れていて、急流には見えませんが、周囲は山が迫っていて、雨も激しく少し怖い感じ。
十島、井出、内船と雰囲気のいい小駅を過ぎてゆきます。

DSC_4238.jpg
内船-甲斐大島間の土砂崩れ復旧現場


富士川に注ぎ込む支流の急流が大増水して、身延線の築堤を押し流し線路が50mにわたって宙ぶらりんになったところです。支流に砂防ダムをつくって流れを整えたようです。
こちらでもイベントが行われるのか、法面に復旧工事の写真が掲示してあります。



DSC_4222.jpg
雨の身延駅に到着



列車進入時、駅員がずらりと並んで迎えの敬礼をしてくれます。
そして、報道陣も予想以上のカメラを構えています。

狭い駅舎内には式典に備えた会場がしつらえてあって、ごった返しています。

表には、地元の特産品を売るコーナーが設けられ、甲州ワインなんかの販売も始まっていました。

DSC_4153.jpg
駅弁販売所で「記念駅弁」をゲット


DSC_4156.jpg
記念式典会場
ミス湖衣姫も登場し打ち合わせ中


祈念式典の中で、9時39分発の「ふじかわ1号」の到着に合わせてくす玉を割る準備も整ったようです。
先回りしてホームに入れてもらって、上りホームに入って到着シーンを狙います。
なんとTVカメラまではいっているようです。


9時35分、「ふじかわ1号」と交換する「ふじかわ4号」が一足先に到着。

DSC_4179.jpg
こちらも下車したお客さんに記念品が配られます


DSC_4178a.jpg
本日限りの特製ヘッドマーク


下りホームでは、「ふじかわ1号」の受け入れ準備完了。

DSC_4190.jpg
駅員総出で自作横断幕をスタンバイ


DSC_4189.jpg
なんと駅弁の立ち売りも登場
富士宮の富貴軒の出張です


こんどは歓迎行事のメイン「ふじかわ1号」です。

DSC_4204.jpg
373系3両編成の「ふじかわ1号」


DSC_4208.jpg
そろって”お出迎え”です


この間にくす玉が割られたようです。
「ふじかわ」が行ってしまって、行事も無事終了。


雨の中待ち時間を利用して、隣の塩之沢まで行ってみました。

身延(1009)-[3627G]-(1013)塩之沢

桜の咲くホームで有名な塩之沢は梅の花に囲まれていました。

DSC_4231.jpg
313系3両の普通電車が来ました



午後は所用で都内に出ましたので、富士から東海道線で上ります。


塩之沢(1023)-[3628M]-(1205)富士
富士(1210)-[762M]-(1242)三島
三島(1253)-[1446M]-(1306)熱海
熱海(1316)-[854M]-(1506)東京

先ほど買った「記念弁当」を食べるために、グリーン車をおごりました。

DVC00004.jpg
「身延線全線開通記念弁当」 身延駅 富貴軒
2012.3.17 身延駅 ¥900


DVC00005.jpg
かなり上品な弁当です



そうそう、私も記念の饅頭をもらってました。

DSC03016.jpg
記念「みのぶまんじゅう」


下車時と乗車時に2個くださいました。
nice!(17)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 17

コメント 6

サットン

そうか…身延線も不通だったんですね。どうしても東北に目が向きがちで。
そういえば紀勢本線も長らく不通でしたが、新ダイヤで287系が投入されました。
by サットン (2012-03-19 12:13) 

まつもとあずさ

はじめまして
まつもとあずさと申します。
む~さん様のページから飛んでまいりました。

身延線も寸断されていたんですね。
関東では、ひたちなか海浜鉄道や鹿島臨海鉄道が
クローズアップされてはいましたが、身延線は華麗にスル―。

うちのトコの秩父鉄道も、埼玉版にしか事故報道が載りません。


又拝見しにまいります。
関東ではE233系と横須賀のお下がりE217が東海道に導入され始めているようです。
地味すぎて話題にもなりませんが・・・
湘南新宿ラインは相変わらずのE231です。
by まつもとあずさ (2012-03-19 15:56) 

あおたけ

私もこの記事で初めて身延線が復旧された事を知りました。
喜ばしい事なのでもっと大々的に取り上げても
いいと思うのですが、
あまりニュースにはならなかったみたいですね。

東京乗り入れが無くなり、
ますます影の薄くなった感のある373系。
記念マークを掲げた姿が誇らしく見えます(^^)
by あおたけ (2012-03-19 18:33) 

やまびこ3

サットンさん
昨年は本当に災害が多く、大震災以外でも、翌日の地震で飯山線が不通、夏には上越線が長期不通、さらには只見線の鉄橋がいくつも流されました。只見線にはなんとかかっての姿に近い形で再開してもらいたいと思うところです。
紀勢線も置き換え最中に行って撮影したいところです。
by やまびこ3 (2012-03-19 19:59) 

やまびこ3

まつもとあずささま
はじめまして。コメントありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
JR東海にしては、かなりがんばって復旧させたように感じました。
(一応特急が走る路線ですが)
湘南新宿ラインに233が入る日は近いのではないかなと思っております。
by やまびこ3 (2012-03-19 20:03) 

やまびこ3

あおたけさん
一応373の東海道の普通列車運用もあるようですよ。メモしてくるのを忘れたので、うろ覚えですが、231Mに沼津で接続する737Mだったかと思います。(でも3両と書いてあったので、大変なことになりそう)
373系が4つ目だったのを今回初めて認識しました。
by やまびこ3 (2012-03-19 20:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。