SSブログ

信越本線・485系ミニ撮影記 [はつかり(鉄系)]

DSC_6474.jpg
信越本線・485系ミニ撮影記
2013.8.25 塚山峠を巡る


先々週の週末、日曜日、夜行日帰りで信越本線に485系特急電車撮影ミニチャリ巡行に行ってまいりました。新潟地区で長く活躍してきた485系電車ですが、羽越本線の「いなほ」には、常磐線から撤退したE653系電車が改造の上移籍することが決まっており、9月末からいよいよ投入となりました。
485系電車にも国鉄オリジナルスタイルの車両(T編成)と、大改造を経て近代化された3000番台車両(R編成)があるのですが、「いなほ」号が完全に置き換えられるとオリジナル車両は、このまま引退となってしまいそうです。

とうわけで、このところ、羽越本線などにも出かけていたのですが、本数をかせぐなら新潟県内の快速列車も運転されている信越本線なのです。とくに越後岩塚-長鳥間の山間部はS字カーブの続く難路で、撮影地には事欠きません。

ところで、新宿に向かう途中、「Jトレイン」誌を購入してみたところ、この塚山峠を巡る特集が掲載されていて今回行こうとしているところとまるで同じ場所がタイムテーブル付きで掲載されているではないですか!
まいったな。
こんな懇切丁寧なガイドじゃ、沢山のファンが集まっているかもしれません。で、早朝4時過ぎ、長岡を出発。
長岡市内を南下して、前川駅付近から西に折れて信濃川を渡ります。
ちょうど信越本線も並行する鉄橋で川を渡っています。ちょうどこのあたりで日が上ってきます。

この先、来迎寺駅の先で、道路が信越本線をオーバークロスしています。

DSC_6411.jpg
なに、この行く先の白いガスは?


霧の中を走り続けることさらに15分。
越後岩塚駅の前を通り過ぎて、岩塚-塚山間の最初のS字カーブに到着。

そろそろ「トワイライト」が来る時間なんですが・・・・
ここでようやくケータイで運行状況をチェック。

・・・・白状しますと
・・・・遅まきながらガラケーからスマホに変えたばかりで使い勝手が今一つ・・・・
調べるのを躊躇しておりました。

で、JRの運行状況をチェックしますと・・・・
「トワイライトエクスプレス大阪行きは北海道内の大雨で遅れます・・・」と

しょうがないなあ、かなり遅れそうなので、「トワイライト」は断念して、この場所では貨物列車をいただきます。


DSC_6419.jpg
霧の中をやってきた下り貨物


明るくなってきました。
「おはよう信越号」の時間です。

DSC_6424.jpg
「おはよう信越」T-15編成でした。
直前に日が差して白飛びしてしまいました。~(>_<。)\



続いて上りの貨物
DSC_6437.jpg
EF510-22号機牽引の貨物
このあたりでもEF81牽引列車は数えるほどになってしまいました
まもなく、東日本から移籍したEF510-500が稼働開始すると厳しいことになりそう



次の快速「くびきの1号」もT編成らしいので、さらに南のS字カーブに移動してみます。
今度の踏切のポイントは民家に囲まれているのですが、うまくアングルを選ぶと緑に囲まれた画面で撮れるようです。東に向いたカーブですからこの時間、最高の日差しが期待できます。


DSC_6444.jpg
EF510-2牽引の貨物


下りの貨物も北陸地方の大雨のため遅れが出ており、どの列車かよくわかりません。


DSC_6451.jpg
「くびきの1号」T-17編成
この瞬間だけ日が陰ってしまいました。
なかなか思うようにはいかないですねえ



次に移動しようとしたところに、また貨物列車が来ます。


DSC_6455.jpg
今度はトップナンバーが来ました


1号機と2号機を比べるとベンチレータの位置、屋根上の配線、車体の白帯の幅、JRFロゴの大きさが違っているのがわかります。(後で比べたのでわかるわけですが)

この踏切の先の道路を上ったところからの俯瞰ができるということでしたので、チャリんこチャリんこ上ってゆきます。水力発電か何かの送水管が目印です。


草むらを少し抜けると目の下に広々田んぼが見えます。

DSC_6458.jpg
まずは115系電車


続いてやってきた「北越2号」

DSC_6462.jpg
緑のじゅうたんの中をゆく485系R編成



さらに上のほうにも俯瞰ポイントがあるようでしたが、あまりにも暑すぎる。
直後にT編成の「北越」が来ることもあって、下に降りることにしました。
下りは天国だ~。ヽ(*^。^*)ノ

写真に見えている直線の右のほうの線路際に行ってみました。


さっそくやってきた「北越1号」

DSC_6465.jpg
最高の日差しの中をT12編成快走



このあと所定ではEF81牽引の3093列車の時刻なのですが、貨物サイトの情報では遅れているということなので、別のポイントに移動しようとしたところ、別の貨物列車がやってきました。これがなんとEF81の牽引。
見事に取り損なってしまいました。\(><@)/
遅れ4093列車がEF81の代走だったようです。


もうすこし岩塚寄りの水田の中の小さなS字カーブのポイントに行ってみます。

まずは岩塚型寄りの直線で


DSC_6466.jpg
6両編成の普通電車
115系が6両で走る場所も少なくなってきました


カーブに戻って
EF80牽引の80列車がきます。長岡発のこの列車は遅れはない見込みなのですが、短く、貨物の積載率も少ないという話だったのですが

DSC_6476.jpg
小運転の80列車
コキ5両ながらコンテナ満載でやってきました



最後に「北越2号」

DSC_6490.jpg
R編成の「北越4号」



今回は、午前中のみのミニ撮影紀行としました。



新潟の夏の空、緑のじゅうたん、をたっぷり感じることができました。



(完)










nice!(23)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 23

コメント 4

あおたけ

羽越線に続き信越線でも、
着実に485系の記録固めですね〜!
それにしても青々とした田園の中を行く485系は、
いかにも米どころ新潟を象徴するようなカットで、いいですね〜!
俯瞰ポイントは私も行ってみたいところですが、
駅からはかなり遠いのでしょうか・・・?
by あおたけ (2013-09-06 17:35) 

johncomeback

来週、羽越本線の坂町→余目を走破する予定です
翌日、男鹿線と田沢湖線に乗って東北全線走破の予定です(^^)ニコ
by johncomeback (2013-09-07 21:13) 

やまびこ3

あおたけさん
東北に長く住んでいたものとして485系には思い入れがあるようです。
俯瞰ポイントには塚山駅からが近く、「くびき野1号」を撮ったS字までが1Kmちょっと。そこから俯瞰ポイントまで登り坂ですが1Km弱ですから、40分ぐらいでつけるのではないかと思います。「北越1号」を撮った直線までS字から500mちょっと。さらに最後の写真のS字まで1Km、最初のS字まで1Km弱と撮影ポイントが適当に並んでいるので、1日歩くとかなり楽しめると思いますよ。
by やまびこ3 (2013-09-07 21:14) 

やまびこ3

johncomebackさん
羽越本線の笹川流れ、特に下り列車からの車窓は素晴らしいものです。
天気がいいといいですね。
by やまびこ3 (2013-09-08 11:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。