SSブログ

秋の連休 371系三昧の好日 [はつかり(鉄系)]

DSC_1397.jpg
秋の連休 371系三昧の好日
2014.11.22~24 「御殿場線80周年記念号」撮影記(その1)


在来線の新幹線と言われたJR東海の371系電車。
小田急電鉄のロマンスカーRSE20000系とともに、新宿-沼津間を御殿場線経由で結ぶ特急「あさぎり」として使われてその流麗な姿を都心にも見せてくれていましたが、西伊豆観光の不振のためか、高すぎる特急料金があだとなったか、2012年のダイヤ改正で沼津乗り入れは廃止。RSEは直後に引退。JR東海の371系は1編成しかないため、臨時列車や団体列車として余生を送っていました。

この11月末で検査期限が切れるため、早くも退役となることが発表され、最後の2週間にわたる週末5日間、浜松-松田間の急行「御殿場線80周年記念号」として引退興行を行うことになりました。

安全設備の関係でもはや小田急線への乗り入れはできないのは残念ですが、「あさぎり」時代は愛用していたこの電車が、私のところから近い、御殿場線を走るとなれば最後の花道を見届けたいものです。

トップの写真は2012年3月の小田急線内でのもの。小田急線内を走る姿は何回もカメラに収めてはいたのですが、御殿場線内は少ない機会も天候に恵まれず、まともな富士山バックは記録できていなかったのです。この週末2.日半にわたって出撃してまいりました。



さて、御殿場線の名シーンと言えば何と言っても足柄-御殿場間の富士山です。
当初三連休はさほど天気が良くなく、晴れるのは初日のみとの予報でした。さっそく、初日の土曜日、かの地へ出撃します。朝6時御殿場のライブカメラで確認すると少し雲があるものの富士山は十分眺められる天気。

さて、今回の列車ははるか浜松からやってきますから御殿場通過は10時過ぎとさほど早くいく必要もなさそうだったのですが、沿線随一の撮影地のこと。早めに行くのに越したことはない。と考えて2時間前につくように出かけました。
今回は天気も良いので、その後、ロケハンを兼ねてサイクリングできるように「くりこま号二代目」を持参です。


松田(723)-[2525M]-(759)御殿場


御殿場線はトイカ、スイカが使えませんので、松田駅で切符を買わなくてはいけませんが鉄道ファンよりハイカー、登山客で大混雑。間に合うかとちょっと焦りましたが、まとめ買いをしてくれる
グループ客が多く無事予定の電車に乗ることができました。
山北、谷峨、駿河小山と登山客が下車し、足柄を過ぎて件の踏切を通過しますと・・・・

いるいる~。同業者がすでに30人以上集まっています。・・・

御殿場からかの踏切に駆けつけますとすでに50人ぐらいがカメラを用意して待ち構えています。
まあ、このくらいは予想の範囲でした。

で、一番よさそうなポイントに隙間を見つけて、無事入れていただくことができました。回りの方とお話しながら、待つ間に、かさがかかっていた富士山、だんだん傘が小さくなってゆきます。
これは瑞兆なのでしょうか!

DSC_0007.jpg
「ああぎり1号」通過。MSE6000形
新宿方は連結面になる車両なのでかっこわるいです。


DSC_0015.jpg
313系電車の普通列車


よよっ!だいぶ笠が小さくなってきました。
地元の方によると富士山の雪は昨日までは北面にしかなかったのですが、昨晩、南面にも積もったそうです。もっと積雪が増えるとべったりした感じになってしまうので、なんともいい感じになりました。

その間にもファンの姿は増え続け、最終的には200人を超えていたのではないかとおもいます。当然、交通整理のミニパトも現れましたが、大きな混乱はありませんでした。
これ以上はないかと思われるほどの好天となってきまして、今日しかないよね!などと周りの方と話し合っていました。

そこへ定刻に現れた「御殿場線80周年記念号」
DSC_0060.jpg
371系の晴れ舞台です。「御殿場線80周年記念号」
\(o⌒∇⌒o)/ ワァイ♪♪♪
こんな好天は初めてです!


さて、371系電車。松田到着後は、御殿場まで回送されて、夕方まで待機することになっていました。(すくなくともこの時点では多くの人がこの情報を信じていたはず・・・)
で、下り回送電車を撮影するべく、適当な場所を探して、チャリんこ旅は東に向かいます。

比較的近くの桑木踏切に行ってみると、ここもすでにいっぱい。正面ドカンはあまり好きではないのでここはパス。地図であたりを付けていた足柄駅近くの俯瞰ポイントに行ってみます。
線形良し、光線良し、背後の紅葉良し、何だけどなぜか空いていて、3人しか来ていません。

でも来ない。列車が来ない。

DSC_0114.jpg
「あさぎり3号」


DSC_0118.jpg
313系普通電車



肝心の371系が来ません。
いろいろ、調べた結果。
371系は上大井に行ってしまったことが判明。当初は車両トラブル説も流れたのですが、別の理由なのですよね、きっと。御殿場には戻ってこないようなので、あきらめて先に進むことにします。

駿河小山駅手前、有名な半俯瞰ポイントの近くに面白い富士山が見えましたので、普通電車でも撮っておきます。

DSC_0140.jpg
富士山が紅葉のシャッポ



駿河小山のローソンでランチののち、ここからは246を上ってゆきます。道は基本的に下り坂で助かります。

DSC_0142.jpg
駿河小山駅近くで「あさぎり11号」


ここから山北までの区間は、酒匂川の谷あいの隘路の区間。
単線化されてしまったかっての東海道本線であるか細い御殿場線の上を、4車線の場所もある国道246号線、さらに頭上には6車線の東名高速がひしめいています。

駿河小山を出たあたりは246号の対岸を御殿場線が走っており、西日が当たっていい感じ。

DSC_0146.jpg
紅葉の渓谷を行く313系電車
こんな紅葉名所があるとは知りませんでした


この時間には、下り電車はないはずだったのですが、JR東海の「さわやかウォーキング」のイベントで山北止まりの出車が御殿場まで延長されたとのことでした。この電車を御殿場駅の留置線に留め置くために御殿場の留置線不足となり、371系の留置場所が変わったようでした。
側線に余裕のない御殿場線のこと、371系は上大井→下曽我→松田→下曽我→松田と定期列車の間を縫ってうろうろしながら退避することになったようです。

さて、谷峨のあたりは国道の通行量も多く、旧道に避難して山北に向かいます。
快適なツーリングとなりました。

夕方の目的地は、東山北の俯瞰としました。

「御殿場線80周年記念号」の松田発は17時過ぎで、もはや日没後なのですが、富士山は赤みを残しているかもしれないと考えたのです。
東山北付近で横道に入ってミカン山の中の道路を登ってゆきます。
こちらもどなたかいらっしゃるかと思われたのですが、日没後の通過となるとどなたもいらっしゃておりませんでした。

日没直前

DSC_0187.jpg
「あさぎり5号」が下ってゆきます


さらに日が沈んだところ、富士山が桃色に染まります。

DSC_0207.jpg
「あさぎり12号」がきました


残念ながら、371系電車が来る前に完全に暗くなってしまいました。

DSC_0271.jpg
西の空にわずかに明るさが残る中371系が戻ってゆきます


これはやや失敗で、「あさぎり12号」の構図にして国道の明かりをボディに反射させるべきでした。~(・・。)


さて、明日はどこで撮ろうか。


<続く>





nice!(35)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行

nice! 35

コメント 10

hanamura

三連休は天気よかったですねぇ!富士山がキレイです。
静岡側の富士山も今回の前線通過で、白くなったかなぁ?
(宇都宮からは男体山の冠雪が見えています。)
その昔、二女と沼津までロマンスカーに乗りましたがぁ・・・。
最近、御殿場はクルマでの通過が多いです。
by hanamura (2014-11-27 07:17) 

サットン

371系には「あさぎり」時代に一度だけ乗りました。巨大な窓が印象的でした。
確かに特急料金は高かったですね! 沼津から新宿まで乗り通しましたが、小田急線内だけにしておけば、と思ったものでした。
この時期の撮影は厳しそうですねえ。日暮れは早いし、お昼過ぎには夕陽モード。でも、くっきりと富士山を撮るなら夏よりもこの時期かと。
by サットン (2014-11-27 09:20) 

フジトモ

 御殿場線前半は天気に恵まれましたね。
 やはり、371系は富士山が似合いますね。
by フジトモ (2014-11-27 19:35) 

johncomeback

今年8月に初めて御殿場線に乗りましたが、
天気が悪くて富士山を拝む事ができませんでした。
by johncomeback (2014-11-28 08:53) 

あおたけ

371系の引退興行、
素晴らしいお天気で富士山もバッチリですね~!
まさに「あさぎり」時代を彷彿とさせて、
最後の晴れ舞台にふさわしいカットになりましたね(^^)
それにしても、200人とはスゴい数だなぁ・・・

by あおたけ (2014-11-29 17:56) 

やまびこ3

hanamuraさん
実は29日、静岡まで行ってきました。神奈川側や御殿場あたりは低い雲があったのですが、静岡からは雲の上に突き出た富士山がとてもきれいでした。雪もいい具合に回っていましたよ。
by やまびこ3 (2014-11-29 18:18) 

やまびこ3

サットンさん
371系は窓が座席の腰のあたりまで広がっているのでとても明るくて疲れない電車でした。乗る時は3号車の地階の3列の部分を好んでいました。シートピッチが2階のグリーン車と同じで乗り得車両だったのです。4号車は喫煙車(元喫煙車)だったので避けていました。
by やまびこ3 (2014-11-29 18:20) 

やまびこ3


フジトモさん
RSEの一部は富士急に移籍しましたが、371系、伊豆急が購入してくれないかななんて夢想していましたが無理のようですね。
リゾート21の黒船が「リゾート踊り子」に入ると見落とりしてしまうので、371がぴったりだと思うのですが。

by やまびこ3 (2014-11-29 18:25) 

やまびこ3

johncombackさん
御殿場線沿線には、東海道本線時代の遺構が結構残っていて、御殿場と山北にはマンモス機関車のD52型というのが保存されています。山北には温泉もあるので機会があればぜひまたどうぞ。
by やまびこ3 (2014-11-30 06:07) 

やまびこ3

あおたけさん
初頭の富士山は条件がいいのですが、こんなにクッキリした富士山をまじかで撮影できたのはラッキーでした。(それも2日続けてになりました。)371系かってはロマンスカーの第1候補として選んで乗っていましたので、しっかり記録できてよかったです。
みなさんカメラの行列を記念写真撮っていましたよ。私もブログに乗せようかと思いました。
by やまびこ3 (2014-11-30 06:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。