SSブログ

「奥羽本線開通110周年」イベント参戦記(その3) [はつかり(鉄系)]

DSC04868.jpg
「奥羽本線開通110周年」イベント参戦記(その3)
2015.9.13 雄勝峠の手前



9月13日

DSC04828.jpg
言文一致ですね!



2日目は曇り空、午後には雨の予報でしたので、朝の1本目を撮れればいいなあ、という感じで、再び雄勝峠のロケハンに向かいます。
真室川から先、山間部に差し掛かるかっても意外に水田が多く、杉の林と田んぼのコラボレーションでいい感じのところがあればと思いましたが、どうも駅から遠いところばかりで食指が伸びません。昨日下見した大滝-及位間のカーブも草がもう少し少なければいいのですが・・・・

及位で大方の鉄道ファンが下車した電車はいきなり院内トンネルに入って秋田県に抜けます。このあたりでは及位-院内間のみが複線化されているのですが、秋田県側は渓谷に沿って大きな築堤を築いて下ってゆきます。県境部分が複線化されているのが奥羽本線の特徴で秋田-青森県境のの白沢-大鰐間もそうなっています。全線複線化計画の中で、工事の難しいトンネルを優先着工したためでしょうが、今となっては一番輸送量の少ない部分が複線化されているのはいささかバランスが悪いようです。

新庄(845)-[2435M]-(929)院内


DSC04833.jpg
院内駅トウチャコ



院内は鉱山町(銀山)で、立派な駅舎には「院内銀山異人館」なる資料館が併設されています。

院内でちょこっと考えますが、やはり、大滝付近まで戻るのが良かろう。
再び電車に乗って大滝へ

院内(1003)-[2434M]-(1018)大滝

DSC04839.jpg
大滝駅、無人駅ですが立派な待合室がありました



DSC04840.jpg
ホームは一段下になっています



及位方面に行って新及位集落付近のカーブまで行っていますが、築堤上に草ぼうぼうで取り付く島がありません。少し戻った少し戻った直線で何とか撮影できそうな場所を見つけて除草作業をします。
なんとか、最小限の除草作業を終わったところに、特急電車の3つの明かりが見えました。


DSC_0152.jpg
「つばさ」のヘッドマークも高らかに峠を駆け下りてきました


うぉ~い、かつかつになっちまった。

草ぼうぼうで何とも仕方がないなあと、大滝駅に戻ります。・・・が!
少し、大滝寄りにもどったところにもっと広々した空きスペースがありました。
なってこった。こっちにくればよかったよ。


午後から雨の予報もあったので、これにて引き上げとしましょう。
大滝駅にもどったところにやってきた普通電車は秋田支社の110周年記念ラッピング電車でした。


大滝(1227)-[2438M]-(1257)新庄

DSC04866.jpg
奥羽本線開通110周年記念ラッピングの701系電車
確か3編成あったはず
車内には昔の奥羽本線や秋田駅の写真が展示されていました
中でもディーゼル特急「つばさ」の初列車を祝う秋田駅のホームが印象的でした



DSC04874.jpg
各駅には110周年の上り旗が翻っています




181系の「つばさ」は懐かしいですね。
というわけで、気動車時代の「つばさ」の写真を発掘しました。


ICE2_0001.jpg
下り「つばさ」 キハ181 8が先頭です


ICE2_0002.jpg
EF71 1ががっちり連結されました


昭和48年ごろの福島駅での撮影です。
キハ82系に代わり、補機の連結を廃止できると期待されて投入された国鉄時代の最強気動車キハ181ですが、板谷峠の急勾配には目論見は大外れ、結局EF71の補機が通年連結されることになりました。
昭和50年の全線電化で485系に置き換えられるまでこの形態が続いたのでした。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

新庄から「つばさ144号」で戻ります。

新庄(1318)-[つばさ144号]-(1648)東京


おなか空いたので、山形から乗り込んできた車内販売で駅弁を購入。



DSC04880.jpg
山形駅 森弁当部 「みちのく弁当の旅」
2015.9.13 NRE車内販売で購入 ¥1000


20年以上前から売っている老舗の定番弁当です。

DSC04882.jpg


昔はこんなに牛肉びっちりで無かったような気がするのですが、米沢の牛肉系の弁当に押され気味の森弁当部としては、銘柄牛でなくても一矢報いたいというところなのか!


<完>
nice!(38)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

nice! 38

コメント 6

johncomeback

言文一致に笑いました(^-^)
by johncomeback (2015-09-21 08:09) 

あおたけ

正面気味に捉えた485系つばさ、
このアングルならばヘッドマークがよくわかるし、
傍に写り込んだススキも秋らしくて
いい感じですね(^^)
181系時代のつばさ、
EF71の補機連結シーンとともに
貴重なカットですね!
by あおたけ (2015-09-23 15:25) 

hanamura

「つばさ」いいですよねぇ。ですよねぇ~。
「はやぶさ」&「つばさ」・・・それは、出来過ぎ(?)
気動車時代の「つばさ」感激しました!
by hanamura (2015-09-26 20:31) 

やまびこ3

johncomebackさん
山形~秋田、言文一致が鉄則です!
by やまびこ3 (2015-09-27 21:05) 

やまびこ3

あおたけさん
現役時代の特急「つばさ」は毎日、この峠道を上り下りしていたんですねえ。そんなことを思い起こさせてくれる秋の景色でした。
気動車時代の「つばさ」、上野-福島間は電車特急に伍して、すっ飛ばしており、所要時間も10分も違わなかった記憶があります。福米峠に備えてEF71を連結するのは風物詩でした。
by やまびこ3 (2015-09-27 21:09) 

やまびこ3

hanamuraさん
キハ82、キハ181のデザインは今見ても秀逸ですねえ。これも星晃さんのデザインなのでしょうか。シルバーのJNRプレートもかっこいいです。
by やまびこ3 (2015-09-27 21:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。