SSブログ

最北の私鉄、訪問記(その2) [はつかり(鉄系)]

DSC_1071.jpg
最北の私鉄、訪問記(その2)
2015.10.31 津軽鉄道開業85周年記念イベント参加の記(イベント始まりました)



10月31日

記念式典にあたってテープカットがあるということでしたので、さっそく中里駅に併設されている駅ナカにぎわい空間に向かいます。ちょうど開業イベントが盛り上がっていたところでした。


DSC06249.jpg
イベント開催のテープカットのシーン
津軽鉄道ゆるキャラの”つてっちー”のおひろめとなっています
”つてっちー”は鋏が持てないので、代理が出てくるとのアナウンスに会場がどっと湧きます


DSC06251.jpg
ボク、”つてっちー”で~す









こんどは、つてつラインナップ撮影会とキ101体験試乗会の会場に向かいます。

DSC_0866.jpg
キ101が副本線に待機していました


DSC_0869.jpg
全体はこんな感じ



津軽中里駅の入れ替え線にある踏切から会場に入ってみます。

DSC_0892.jpg
DD532が推進して引き込み線内の往復で試乗会を行います


DSC_0897.jpg


DSC_0909.jpg
試乗会が始まりました
2人ずつ、運転席に乗せてくれて、構内200mほどを往復しています


試乗会にはやはり整理券が必要なようで、(そりゃそうでしょう)今日の分はもう売り切れだということで、「明日もありますよ!よろしく!」とのこと。明日乗れるかなあ?

駅舎に戻ってきますと、駅員氏が改札の前でポーズを作っています。


DSC_0934.jpg
試乗会中のキ101を見張る駅員さん


どうやら誰かが演出をお願いしていたみたいです。
撮影が終わったかと思いきや・・・・

DSC_0943.jpg
ものすごく姿のいいモデルが登場?


たまたまですよ。たまたま。
このモデルさん、アテンダントさんなのです!


駅南側の踏切から試乗会風景を・・・


DSC_0961.jpg
試乗客を乗せて・・・


DSC_0974.jpg
スタート・・・


DSC_0978.jpg
ホームの横を通って・・・


DSC_0995.jpg
踏切手前で折り返します



このあと、試乗会を終えて、撮影会に向けての入れ替え作業が始まりました。
何しろ、構内もせまく、側線も少なく、引き込み線も短いという三十苦。かなり苦労して客車と貨車の順番を入れ替えていました。連結器強度の都合か、機関車の次位には貨車や除雪車を置くことはできず、客車を配置しなければならないようです。


DSC_1041.jpg
入れ替え中のDD352



DSC_1092.jpg
撮影会のポジションにつきました


撮影会会場で車両をじっくり観察。

DSC_1082.jpg
キ101はけっこうバックシャン


DSC_1104.jpg
ラッセル車の巨大なウィング
こいつうごかないかな


DSC_1107.jpg
板ばねにスポーク車輪が軽やかなラッセル車の後部の台車


今度はディーゼル機関車

DSC_1009.jpg
D352の銘板、こちらは昭和34年製


DSC_1087.jpg
ロッド式の台車の構造がよくわかります


にぎわい空間の駅カフェでカレーライスを食べ、午後の客車運転にそなえて、南に移動します。


DSC_1020.jpg
列車が到着するとアテンダントが世話を焼いてくれます



この気動車に乗ってくる時にロケハンしていたポイントに移動しましょう。


津軽中里(1234)-[14]-(1254)嘉瀬


嘉瀬駅南側は水田と雑木林が混在して楽しい風景が展開しています。
同じ狙いの人が3人ほど下車しました。10分も行くとのどかな雑木林の中にポイントが見つかりました。

まずは先走り列車を撮影

DSC_1120.jpg
津軽21形が来ました



続いてやってきたのが、DD352+オハフ+オハ+トム+トム+タムの混合列車で運転される「海洋85周年記念列車」

DSC_1144.jpg
立派なヘッドマークをつけてやってきました



今度は、客車列車として五所川原から下ってきます。同じポイントの反対側に回って待ちます。

DSC_1159.jpg
すっきりした姿でやってきました



次の客車列車は、五所川原発16:50という微妙な時間にやってきます。
「トワイライトタイム」ということなのですが、この天気(どんぐもり)ですと、外から撮影するにはほぼ真っ暗ということになりそうです。それでも乗車は、中里からの戻りということにして、1本撮ってから中里に向かうことにします。

下り列車向きのポイントを探して歩き回っています。沿線の高台から築堤を行く列車を見下ろせるポイントがありました。

DSC_1166.jpg
キハ、キハ・・・
一瞬の西日に色づきます



DSC_1183.jpg
またまた編成の列車が来ます
日がかげると暗~くなってしまいます



DSC06315.jpg
リンゴ畑の中の跨線橋から


沿線は水田が多いのですがところどころ、果樹園がところどころにみられます。ちょうどリンゴの出荷シーズンでたわわに実った姿がみられますが、列車と絡めて撮るのは難しいなあ。

夕刻、晴れていれば岩木山の姿も望めるのですが、今日は無理のようです。うろうろしたあげく東側の高台から線路を見下ろせるところがありました。ここからは岩木山が杉の間にほんの少し顔を出しています。


DSC_1202.jpg
真っ暗な中、客車列車がきました
夜汽車ですねえ


これから中里での夜間撮影に向かいますが、時間がありますので毘沙門駅からいったん五所川原に向かい、往復乗車とします。


DSC06339.jpg
これ以上暗くなれないくらいの秘境駅、毘沙門



毘沙門(1725)-[106]-(1741)津軽五所川原
津軽五所川原(1800)-[15]-(1838)津軽中里


津軽中里につきますと夜汽車撮影会の真っ最中でございます。



DSC06355.jpg
混合列車にディーゼル機関車が据え付けられていました


DSC06367.jpg
昔の五能線あたりの混合列車を思い出します



今乗ってきた気動車も引き込み線に移動させて照明ライト替わりに活用しています。ファンの方の多くはディーゼル機関車側でじっくりカメラを構ていらっしゃいますが、ここでの主役はやはり客車でしょう。
というわけで、客車の側に移動して・・・

DSC06376.jpg
これこれ・・・いい感じです



出発の時間が近づき、機関車が客車の先頭に回送されます。
夜汽車がホームに横付けされました。

DSC06395.jpg



さっそく、客車に乗り込みます。
オハフ33とオハ46の2両編成ですが、乗り込むのはもちろん先頭のオハフ33です。こちらの客車は、ニス塗りのなつかしい車内なんです。

DSC06397.jpg
蛍光灯にこそなっていますが
ニス塗り座席と壁、網棚もなつかしい



DSC06404.jpg
うれしいことにストーブに火が入りました



DSC06407.jpg
夜汽車運転の記念写真もいた来ました

さらりと席が埋まるほどの乗客を乗せて出発・・・・
ハイケンスの案内放送もうれしいです。

暗い車窓を眺めながらの旅・・・

DSC06411.jpg
ストーブの暖かさがありがたいです
残念ながらするめの販売はありませんでした~




金木で、関係者が乗り込んできたとみて、小生の座っていたボックスも満席に、隣に来たおばさんが関係者(津軽鉄道のスタッフ?)らしく、次回に向けてのご要望はなどといろいろお話できました。
動かなくてもいいから101に乗って見学したなどとお願いしておきます。



津軽中里(1908)-[夜汽車]-(1953)津軽五所川原

DSC06415.jpg
五所川原駅にはタラコ色のキハ40が待機していました



1日目、大満足です。


DSC_0057.jpg
夕食にいただいた海峡御膳(ホタテ中心)



DSC_0055.jpg
お約束の地酒のみ比べセット



<続きます>









nice!(45)  コメント(16) 
共通テーマ:旅行

nice! 45

コメント 16

hanamura

津軽鉄道を満喫ですね。あああ、こういう体験がしたいです。
ものすごく姿のいいモデルは、「おゆき」さん!一昨年に津軽中里で乗車記念カードをもらって、五所川原の酒場案内を聞きました。そして、お約束の地酒のみ比べセット!あああ、ご一緒したかったなぁ~。
by hanamura (2015-11-06 07:19) 

johncomeback

こんなスタイルの良いアテンダントさんがいるとは(ノ゚ρ゚)ノ
by johncomeback (2015-11-06 10:32) 

skekhtehuacso

ラッセル車もロッド式DLも面白そうですが、あたしゃやっぱり最後の飲み比べのお味が気になります罠。
by skekhtehuacso (2015-11-06 22:51) 

gardenwalker

こんばんは
ラッセル車の顔が
なんだか映画のCARSのキャラクターに見えてきて
ほんわかした気分になりました
ストーブ列車は旅情があふれてますね
by gardenwalker (2015-11-06 23:09) 

ねじまき鳥

ラッセル車かっこいいです。

by ねじまき鳥 (2015-11-06 23:39) 

ぼんさん

津軽鉄道のストーブ列車には以前、乗車したことがありますので、懐かしく拝見させて頂きました。 地酒のみ比べセット、5種類もあって美味しそうです。海峡御膳に良く合いそうですね(^^)
by ぼんさん (2015-11-07 08:34) 

えすぷれそ

夜の客車列車、ちょっと寂しい感じがとてもいい雰囲気です。
乗ってみたいです。
by えすぷれそ (2015-11-08 17:53) 

やまびこ3

hanamuraさん
隅に置けませんですね~。五所川原の酒場、いいとこありましたか~。
地酒はうまいですね~。
by やまびこ3 (2015-11-08 18:43) 

やまびこ3

johncomebackさん
津軽鉄道よおいとこ、一度はおいで。やはり最初は冬のストーブ列車がいいかなあ。GWの桜もいいですよ。
by やまびこ3 (2015-11-08 18:50) 

やまびこ3

skekhtehuacso さん
飲み比べセットは田酒、神の座、駒泉、豊盃、亀吉と津軽、南部の酒をいただきました。やはり田酒が飲みやすかったかな。好みは駒泉かなあ。
by やまびこ3 (2015-11-08 18:58) 

やまびこ3

gardenwalkerさん
そうそう、カーズに出てきましたねえ、こんな顔の車。
ストーブ列車、温かいを通り越して熱くなってしまいます。

by やまびこ3 (2015-11-08 19:02) 

やまびこ3

ねじまき鳥さん
かっこいいですよねえ。意外に背が高くてびっくりしました。
走る姿は、お隣の弘南鉄道、弘南線と大鰐線で見られますが。雪が降ってみないといつは知るかがわからないのが難点です。
by やまびこ3 (2015-11-08 19:07) 

やまびこ3

ぼんさん
ストーブ列車、最近は観光客に人気のようですね。地酒セット結構量も多くこれだけで酔ってしまいそうでした。
by やまびこ3 (2015-11-08 19:12) 

やまびこ3

えすぷれそさん
むかしはこんな客車に長い時間揺られたもんです。こんな列車が残っていることがうれしいです。
by やまびこ3 (2015-11-08 19:16) 

あおたけ

混合列車の夜汽車撮影会、いい雰囲気ですね〜(^^)
私は日曜のみの参戦だったので、
この夜間撮影会へ参加されたのは羨ましいです。
そのほかの走行シーンも、
客レの魅力がじゅうぶんに伝わってきて、
バッチリですね♪
by あおたけ (2015-11-09 20:05) 

やまびこ3

あおたけさん
あおたけさんは日曜日に参戦されたのですね。初冬の平原を行く客車列車はよかったですねえ。夜間撮影会、運転も手作り感があって温かみを感じました。あおたけさんが土曜日にどこを回ってきたのかも興味あります。
by やまびこ3 (2015-11-11 07:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。