SSブログ

春の西国紀行(その1) [やまびこ(旅日記)]

DSC05840_00010.jpg
春の西国紀行(その1)
2016.3.11 可部線再開区間完乗記



春のダイヤ改正を前にJALのマイルの有効期限が近づいてきていました。
2月のある日、「そうだ!広島に行こう!」
広島といえば、今回の改正で可部線の廃止区間のほんの一部ですが、再開されることになっていましたので、ここにも行ってみようと思います。

前夜、広島行きのJAL機で広島入り。広島駅前のJR系ホテルに投宿。

このホテル、実にトレインビューホテルでございました。

広島駅の南口に建つホテルの線路側の部屋に入りましたところ・・・・


DSC05808_00001.jpg
ひゃっほ~!新広島色の115系電車が入ってきました



夜通し走っている貨物列車を眺めていたいところですが、さすがに徹夜になってしまうので、適当なところで切り上げたことです。

さて、明けて3月11日。早朝の電車で可部線に入りましょう。

DSC05815_00002.jpg
あき亀山の行き先表示も初々しい



可部線は、山陽本線の横川-可部間14.6Kmを結んでいた路線ですが、かってはその先三段峡までの46.2Kmの線路がありました。国鉄再建法によるローカル線廃止の波は免れたものの、その後輸送人員は減り続け、2003年にJR西日本により廃止されてしまったのです。このうち加計-三段峡の区間は1969年に開通したばかりで、国鉄時代はさらに先、三段峡-浜田間の建設工事も行われていたのでした。この区間は80年代前半に1往復したことがあったのですが、残念です。
JR西日本は非電化区間の壁から先を一気に廃止してしまいましたが、壁の先しばらくは実際は広島の市街地で、住宅地となっており、実は当時から電化の要求もあり、可部駅・河戸駅間電化促進期成同盟会なる団体も9年代から活動していたようです。今回、元の河戸駅付近にあき亀山駅が新設され旧線路跡を使って電化開業されることになったのは誠に珍しい事例とはいえ、うれしいことです。

DSC05817_00003.jpg
早朝のあき亀山行733Mは新広島色の113系でした


行き先表示に「あき亀山」は用意されなかったのかしら・・・

DSC05818_00004.jpg
サイドは「あき亀山」表示ありです



広島(555)-[733M]-(639)あき亀山

広島駅を出て、横川で山陽本線と分かれ太田川に沿って北上してゆきます。中島駅の手前で太田川を渡ります。

DSC05827_00006.jpg
可部駅、次の駅の表示が新しい


真新しい道床の上を進んで、すぐにあき亀山駅に到着!
国鉄~JR線の完乗でございます。


DSC05839_00009.jpg
棒線の終着駅かと思っていたら・・・


DSC05844_00012.jpg
2線のホームに電留線もたくさんありました!驚き~!



DSC05837_00011.jpg
行き止まりですが立派な駅舎ができました


DSC05833_00007.jpg
ぴったり20分おきの運転なんです


DSC05836_00008.jpg
駅の先の高台にも住宅が広がっています



しばらくすると安佐市民病院が駅前に移転してくることも決まったそうですから、まずは安泰ですね。
さて折り返しの744Mに乗って広島に戻りましょう。

あき亀山(650)-[741M]-(739)広島


DSC05847_00013.jpg
なつかしい運転台です


DSC05850_00014.jpg
通常新線区間には踏切は許可されないのですが
今回の開業区間は特別に4か所ほど踏切が残されています


DSC05855_00015.jpg
可部駅に戻ってきました


可部線には113系のほか、115系、105系、新鋭の227系のいずれも4両編成が投入されています。
広島に戻る途中、梅林駅付近で右手の山合いに新しい砂防ダムがいくつも並んでいました。

DSC05857_00016.jpg
おととしの土石流災害の傷跡が生々しい


こんなに線路に近いところだとは知りませんでした。
早い復興を願うところですが、あまり危険な地域に住宅を建てるのはいかがなものかとも思います。
さて、広島駅に戻ってきました。まだ8時ですが・・・


DSC05861_00018.jpg
今度はこの電車、、、、気動車に乗ります。



<続きます>
nice!(30)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

nice! 30

コメント 4

hanamura

可部線再開!こう来たかぁ~~~! 素晴らしいです。
似非広島市民として、岩国勤務した私は黄色い電車が目にしみる。
そして、キハ40形(?)岩徳線???眼に沁みるどころか、
ヂーゼルの煙で、涙が溢れますよぉ~~~!!!
by hanamura (2017-03-18 05:28) 

ひでほ

うちの田舎です。もっと先の非電化廃線区間です。
びっくりしました。
旧国が専門で可部線は17M時代、73時代と何度も通いました。河戸をすぎたらもうド田舎なのに、こんなことになっているとは・・・この先まで延長してくれればいいのですが、この先は太田川に沿ってうねうね。土地もないし落石しょっちゅうだし無理な話ですね。
by ひでほ (2017-03-18 17:20) 

やまびこ3

hanamuraさん
たまには西のほうに行くこともあるのですよ~=。
キハ47は芸備線でした!どこに行ったかは続きを見てね!
by やまびこ3 (2017-03-20 21:51) 

やまびこ3

ひでほさん
広島にゆかりがあったのですね。三段峡までの路線は無理でも加計ぐらいまでは電化しておけばと思わないでもないですが、一部区間でも再開されたのは喜ばしいことです。
国鉄の17m車は鶴見線でしか見たことがないですが、可部線は最後のほうまで活躍していた舞台でしたね。(ピクトリアルの特集で見ました。)
by やまびこ3 (2017-03-20 21:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。