SSブログ

さよなら・東日本の国鉄顔 [はつかり(鉄系)]

DSC07449-2.jpg
さよなら・東日本の国鉄顔



ツイッター情報によりますと、3.12改正で、新潟地区の115系電車の運転が終了したそうです。6月の高架完成まで走ってくれると思っていたのですが、早いですね。
これで、長く走ってきた国鉄顔の電車気動車がJR東日本から引退したことになります。
貫通扉付き、パノラミックウィンドウの顔、国鉄時代はほぼ全国どこでも、飽きるほど走っていたのに時は移ろいます。

昨年9月に、稲穂と115系電車を記録したシーンを引っ張り出しました。
前夜、燕三条に宿泊し、早朝活動開始。弥彦線の西燕-吉田間に向かいました。


DSC07162-2.jpg
弥彦山をバックに軽やかな弥彦色115系が来ました



この区間でもう1っ本

DSC07202-2.jpg
今度は6両で、1次と3次の新潟の混成


この時はチャリ鉄でしたので、すす~っと、越後線に移動。粟生津-分水間のこ線橋にやってきました。

DSC07224-2.jpg
湘南色の115系
この電車とはしばらくお付き合いすることになりました



分水寄りのカーブで

DSC07255-2.jpg
先ほどの弥彦色がカーブしてきます



さらに先に進んで、分水-寺泊間の信濃川河津分水路橋梁へ。

DSC07299-2.jpg
弥彦山を見ながら115系が行く



寺泊といえば、魚がうまいところ。漁港まではだいぶ離れていますが、駅近くの割烹でランチをいただきました。


IMG_20210911_120431648 (1).jpg
超豪勢な海鮮丼!



IMG_20210911_122055143 (1).jpg
なんとデザートにかき氷がついてました!



寺泊駅付近で、線路跡を発見しました。

IMG_20210911_123150909.jpg


IMG_20210911_123333949.jpg



これは、私鉄の越後交通、信越本線の来迎寺から、寺泊駅(元は大河津駅)を経て、海岸近くの旧寺泊駅までを結んでいた路線です。あの角栄さんが経営していた時もありました。何回か、寺泊にきてますが、気が付きませんでした。

さらに西に向かいます。

寺泊-桐原間の水田地帯で1カット。

DSC07316-2.jpg
どこまで行っても弥彦山が見えています



小島谷-妙法寺間で少し暗くなってきました。
無理やりコスモスを入れてみます。

DSC07341-2.jpg



この日の最後、直線を真正面から

DSC07391-3.jpg
旧弥彦色の115系をキャッチできました



こんなカラフルな電車が走っていた新潟地区。ありがとうございます。

妙法寺駅から柏崎に出て、115系最後の快速運用の電車に乗って、上越妙高まで移動しました。
トップのカットは柏崎駅で撮影したもの。後ろの「懐かしの新潟色」みたいなのは、トキ鉄の127系電車の復活塗装車です。115系の「懐かしの新潟色」は、結局1回もまともにとれなかったなあ。

<上越妙高泊>


翌日は、トキ鉄の国鉄顔、455系を記録しました。

朝、二本木-関山間の俯瞰ポイントに向かいます。


DSC07479-2.jpg
実りの秋を行く国鉄交流型急行



DSC07510-2.jpg
戻ってきたところを妙高山バックで1カット



さて、このあと直江津に移動。直江津から北陸方面に向かう急行電車を1カット。

DSC07547-2.jpg
急行「越後」です



DSC07625-2.jpg
帰りは近郊型が先頭だからヘッドマーク話なのか



この日はここまで。

JR東日本の線路に顔を見せてくれる国鉄型車両は、この455系としなの鉄道の115系、あといすみ鉄道、ひたちなかのキハぐらいになってしまいました。寂しいもんです。

<お終い>





nice!(24)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

nice! 24

コメント 6

フジトモ

今回のダイヤ改正はヒッソリと引退・交代した車両も多かったですね。
まぁ、薄々と予感していた車両が多いけど・・・
by フジトモ (2022-03-23 21:26) 

gardenwalker

こんばんは
最近、葬式鉄の暴走が止まらず
遂に予告なしで引退してしまいましたね
私はあと1年くらい走るかなと思ってました
サイレントなんちゃらと言うみたいですね
by gardenwalker (2022-03-24 23:17) 

サットン

この顔、直流、交流、交直両用の急行形、近郊形に幅広く採用されたまさに国鉄の顔的存在だと思います。
西管内ではまだまだ活躍が続きそうですが、岡山地区の115系の置き換えが発表されるなど数年後には下関地区に押し込められることになりそうです。

by サットン (2022-03-26 16:15) 

やまびこ3

フジトモさん
VSEは大々的にやっていて、いささか、食傷気味となりましたが、私の世代だと国鉄型が印象深いのです。愛知のEF64も運用減ってしまいましたね。
by やまびこ3 (2022-03-31 06:52) 

やまびこ3

gardenwalkerさん
新潟地区は時間軸での置き換えに加えて、コロナ禍での運用数縮小、編成短縮で引退が想定より早まったと思っています。設備には余裕があるはずなのに混雑した電車に詰め混むとますます鉄道離れが進んでしまいそうです。
by やまびこ3 (2022-03-31 06:55) 

やまびこ3

サットンさん
急行型153系で始まり、近郊型の401系、交直流用の451系、気動車のキハ28、58もこの亜流かな・・・・など、日本中に広まったこの顔、中央貫通路にパノラミックウィンドウのバランス、貫通路と一体化したような行く先/種別表示器といい、今見ても古さを感じさせないデザインだと思います。幌をつけてもスマートさが損なわれないのがいいですね。
by やまびこ3 (2022-03-31 06:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。