SSブログ

やまびこ、新青森へ [はつかり(鉄系)]

DSC00652a.JPG


2011.1.14
やまびこ  新青森に至る


ここのところ、ちょっとばかり忙しく久しぶりの更新となりました。
といっても、この週末も出かけてしまいました。

14日金曜日、お休みをいただきまして、ようやく東北新幹線新青森に行きました。
開業景気と正月を過ぎた新青森の表情やいかに・・・・

青森に行く前にちょっと寄ってみたのが以前から気になっていた東北本線陸中折居-水沢間の大カーブ。ここでED75の貨物をキャッチしようと思います。
そこで12月の改正から走り始めた仙台以北各駅停車の盛岡行き「はやて」7:56東京発に乗ってみます。
古川以北の各駅への速達便としての役割があるのでしょうが、やはりというか思った通りと言おうか、仙台で8割がた下車してしまうとほとんどのってきませんなあ。おまけに仙台で6分、次の古川でも6分と抜けれるわけでもないのに長時間停車があります。速達性も損なわれてしまいますね。
まあ、仙台の長時間停車時間のおかげで、駅弁と「東北地区時刻表」を購入できたのはめっけものです。
この「JR時刻表」東北6県のすべてのJR線の全定期列車の時刻が載っている優れものです。やまびこのような東北地区乗り歩き愛好家には欠かせない軽薄短小の時刻表です。
DSC00718.jpg


もともと国鉄の東北支社時代から発行されていまして、新幹線開業前は「はやちね」「よねしろ」などのローカル急行の編成図まで掲載されていたものです。「陸中」「むろね」「千秋」「もがみ」などの多層立て列車に正確に乗るには便利なものでした。

一ノ関でわずか4分の乗り継ぎとなってしまうので、この調整がなければもう少しゆっくりできるというのも恨めしいところです。
(と今書いていて、気になったので調べてみたのですが、この古川での停車時間は3月からの「はやぶさ」に抜かれるための停車なのですね。それにしても仙台の停車時間は?)


目的地は陸中折居北方の小さな水路を渡る橋梁とその北で緩やかにカーブする水田の中のポイントです。

雪はサクサクで気持ちがいいです。
ところが北海道方面の大雪に東北線の事故で貨物のダイヤはぼろぼろ。数時間遅れで動き出しているようですが、何が来るかの判断が難しい。それでも近距離のはダイヤ通り走ってきました。
ED75の代走も期待できるタンク車の返却1080レ。盛岡から時刻通りやってきましたが、残念ながらEH500でした。
DSC_0215.JPG

EH500にタキ1000という近代的な組み合わせも絵になるようです。

常磐線からの貨物はほぼ定時にやってきました。

93列車はED75 1020
DSC_0226a.JPG


天気が変わりやすく、露出が難しいです。

1時間ほど遅れてやってきた盛岡からの92列車は現役で一番気に入っているED75 143でした。

DSC_0250a.JPG


それにしても寒い。
これにて東北本線は打ち上げ。
北上、盛岡で乗り継いで、八戸以北の新線区間に入ります。
やっぱりトンネルが多いのう。それ以外でも掘割区間が多く雪の壁が見えるだけです。
七戸十和田から先は長い長い八甲田トンネルをぬけるともう新青森。

DSC00656a.JPG


新青森。ポスターで見た駅舎は立派なのですが、乗り換え通路はせまく意外に長く、在来線のホームはこれまた狭く寒い。なんだか、思ったより安普請です。改札外は見ていないのでなんとも言えませんが、今度じっくり観察しなくては。

このあと、碇ヶ関の温泉に泊まって寒さをいやしたことです。
nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 9

コメント 2

あおたけ

北陸に続いて東北・青森とは、すごい行動力ですね!
「赤ベコ」とのアダナが付いているように、
やはりED75には東北の雪景色がよく似合います。
新青森、たしかに在来線ホームは小さくて寒いですよね。
とても特急が発着するホームとは思えないくらい・・・。

by あおたけ (2011-01-18 18:15) 

やまびこ3

盛岡在住時、家の裏をひっきりなしに行き来していたED75がいよいよとなってしまいました。当時は旧型直流電機の走る関東地区がうらやましかったのですが、いまや東北地区に通うとは皮肉なものです。
新青森、また行ってしまいます。
by やまびこ3 (2011-01-18 19:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

成田詣で碇ヶ関、そして津軽へ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。