SSブログ

お盆輸送の日本海縦貫線をゆく(その3) [はつかり(鉄系)]

DSC_0246.jpg
お盆輸送の日本海縦貫線をゆく(その3)
2012.8.11 コサカミのお立ち台にて



2日目 8月11日

早朝、日の出とともに活動開始。
自転車ですと、象潟から上浜まで30分ほどかかります。

4時55分上浜を通過。跨線橋のところには10人ほど集まっているようです。
ここを通過して、上り坂を上り詰めた住宅と畑の混在しているところあたりが、俯瞰撮影ポイントとなります。

予想通り、車から降りた人が、道具を抱えて畑の裏に入ってゆきましたので、後をついてゆくと、俯瞰撮影ポイントに到着することができました。
が、すでに20人近く集まっていて、奥の方はいっぱい。何とか手前の斜面に場所を確保してホッとしましたが、いまや跨線橋よりこちらが人気のようですよ。


まだ夜も明けきらず、また「あけぼの」の時間ですと、岸壁の陰で日も当たりません。
海を入れて撮るか、縦位置で、列車を引き付けるか悩ましいところです。


5時30分「あけぼの」接近。
結局、海を広く入れた構図にしてみました。


DSC_0214.jpg
下り「あけぼの」通過!
これこれ、この眺めですよ
(↑写真クリックで拡大)


後続の貨物2本は縦構図で、すこしづつ画面を変えてみます。


DSC_0230.jpg
2091列車、EF510がんばる


DSC_0235.jpg
3099列車、札幌行き、EF81の名列車です



手前の方の場所になってしまったので、海と列車の配置が難しい。
このあと「日本海」まで1時間半ほどありましたので、このあたりを歩き回ってほかのポイントを探しますが、上りはいろいろいいポイントがありそうでしたが、下り向きはここだけかな。(当たり前ですが・・・)

7時半、「日本海」の通貨時刻ともなると列車組も参戦してきて、30人以上の大撮影会となってしまいました。
この時間になると線路全体に日が当たるようになり、背景の岩と日本海も入れたいと欲が出てきます。


DSC_0257.jpg
だんだん、日が高くなってきました
(↑写真クリックで拡大)



「日本海」、やってきましたよ。

DSC_0274.jpg
ヘッドマーク付きの美しい編成で、来ました
(↑写真クリックで拡大)


なんだか中途半端な構図になってしまったかな?
最初の上り列車はヘッドマークを積み忘れたという情報がありましたので心配しましたが、カン付きで現れてくれました。美しい日差しの中をやってきてくれました。

「日本海」が通過すると、みなさんそれぞれどこかに行ってしまいます。
やまびこはというと、先ほど歩き回った時の上り無機のポイントがかなり良かったので次の上り貨物までこの付近に滞在することに決定。

(続きます・・・・)

nice!(23)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 23

コメント 4

ミスター仙台

5時前に既に10人も居るのですね。鉄道ファンの熱いものを感じます。
by ミスター仙台 (2012-08-17 09:30) 

やまびこ3

ミスター仙台さま
「あけぼの」通過が5時30分ですから、まあ、当然といえば当然。
でもすでに翌日の分の三脚を置いて行ってしまう人もいました。
by やまびこ3 (2012-08-17 18:17) 

あおたけ

「日本海」は臨時化によって、
光線のいい時間帯に通るようになったのですね~。
荒々しい羽越線の名所を行く「日本海」、
素晴らしいカットになりましたね!
by あおたけ (2012-08-17 23:10) 

やまびこ3

あおたけさん
「日本海」はずいぶん時間が繰り下がってしまいましたが、急ぐ人は基本的に乗らない列車になってしまったので、これでいいのかも。
コサカミでも完全に日が当たる時間になったので、これはこれで新しい眺めですね。
by やまびこ3 (2012-08-18 05:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。