SSブログ

秋の気配のみちのく路・輪行・撮影記(1) [はつかり(鉄系)]

DSC_2702.jpg
秋の気配のみちのく路撮影記(1)
2012.8.31 奥中山の峠道


週末は、残っていた個人設定分の夏休み1日を充当し、「大人の18きっぷ」をつかって北東北へ。

今年は細切れに休んだのでずいぶんいろいろなところに行けた気がします。


8月30日(木) 盛岡泊

翌 8月31日(金)
晴れていれば山田線の北上川鉄橋で朝練と思ったのですが、この時間は曇っていて岩手山の姿は見えず、また、今回ここに来るためということではないのですが、前日ほぼ徹夜状態になってしまったことも手伝って起きることができず・・・・

ホテルで朝食をとる時間になってしまいました。
チェックインアウト後まず、いわて銀河鉄道で奥中山へ。

奥中山には2回ぐらい行ったことがあるのですが、いつも時間がなくて、お手軽ポイントでちょこっと撮影して終わりになってしまいます。


盛岡(841)-[4525M]-(926)奥中山高原

青い森鉄道のイカ電車に乗って主発進行!
盛岡-滝沢間の電車本数こそずいぶん増えましたが、ほとんどが2両編成。
滝沢やいわて沼宮内以北は2時間以上も運転間隔が開く閑散路線になってしまいました。
さらりと座席が埋まっていた車内も滝沢を過ぎるとガラガラ。
本当は単行でも十分なのかもしれません。(単行では走れませんが・・・)


奥中山高原駅に到着。
一時犬駅長の「マロン」で売り出していた奥中山高原駅ですが、「マロン」の早世後は普通の委託駅になってしまっているようです。

今回はD51の三重連の時代から知られた有名撮影ポイントの現在の様子も含めて
撮影しながら、好摩まで下ってみようと思っています。


最初に向かったのが駅南端のスイッチバック気味待避線の遺構。


DSC_2660.jpg
加速線をかわして奥中山高原駅に進入するEH500機関車


DSC_2703.jpg


先ほどの電車の直後を追いかけてきていた貨物3063列車が駅直前のトンネルを出てくるところですが、中線が水平を保ったまま一段高くなっているのが分かります。

蒸気機関車時代に奥中山で交換・退避を行う長い貨物列車は、後方の貨車が勾配にかかってしまうと引き出しが困難になるため、行ったん小鳥谷側に入った後、少しバックして、この水辺部分に貨車を収めたのだそうです。数十メートルながら加速線として使われていたのです。
EH500になっても中線自体は使われていたのですが、数年前からは使われることがなくなったといいます。


上り列車が続いてきますので、奥中山高原駅北方の踏切で中山トンネルまでの上り勾配を上りきって出てくる貨物を狙います。


DSC_2669.jpg
3060列車は「岩手県」のEH500-23
(↑画像クリックで拡大)


DSC_2675.jpg
6092列車はきれいにそろった茶色のC19とC30コンテナを満載
(↑画像クリックで拡大)



こんどは、サミットの中山トンネルの北側に行ってみます。ちょうどトンネルの八戸側出口で国道4号線がオーバークロスしているところが八戸からの上りこう配の終点になっています。

DSC_2688.jpg
国道4号線の最高地点
旧東北本線もほぼ同じ


峠には奥中山高原で撮れる牛乳を使ったソフトクリームの出店が出店しています。


DSC_2693.jpg
中山トンネルを出たIGR7000系普通電車


DSC_2698.jpg
八戸からピークを上りつめた3058列車
(↑画像クリックで拡大)


線路に咲くこの黄色い花はなんというのでしょうか。

サミットでの撮影を終えて、今度はSL時代から有名なポイントである吉谷地方面に向かいます。
奥中山高原駅からしばらく国道を下ってゆくとIGR線がオーバークロスしてゆくところがあります。
このカーブを巡るあたりがかっての名所なわけですが、周辺の樹木が大きく成長して、旨い具合に見下ろすことができる場所は短時間では見つかりません。
やむなく、線路際から・・・


DSC_2718.jpg
急こう配を登る3081列車


今度は少し下の線路の反対側から
DSC_2727.jpg
雄大なカーブを上ってくる3053列車
(↑画像クリックで拡大)


雄大な風景の中を長い編成の貨物列車が上ってくる様子は山岳鉄道の魅力満載といったところでしょうか。
D51ならずとも大迫力です。(EH500の場合結構スピードは出てやってきます。)

いったん奥中山駅前の集落に戻って、古臭いドライブインで昼食。
冷房もない食堂でざるそばをいただきました。
暑い暑い;;;

駅の北側にもう1か所気になる踏切がありましたのでもう1本撮っておきましょう。

DSC_2741.jpg
アウトカーブをゆくEH500、3062列車
ここのほうが先ほどの踏切よりも列車が見やすいですね
(↑画像クリックで拡大)


東北本線の貨物列車は日中でも1時間に片道1,2本は走っているので、午前中から昼にかけての時間で結構効率よく撮影ができると思います。
この後は、御堂方面に下ってゆこうと思います。

(つづきます)
nice!(20)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 20

コメント 4

suzuran6

EHが牽くコンテナ・・・いいですね。(ズブズブッ!笑)
行きたいです。
by suzuran6 (2012-09-04 12:36) 

あおたけ

大きなEH500が牽引するコンテナ満載の貨物は
迫力満点ですね〜!
この界隈の旅客列車は寂しくなってしまいましたが、
貨物列車はまだまだ存分に楽しめますね。
by あおたけ (2012-09-04 19:46) 

やまびこ3

suzuran6さま
IGRは経営も苦しそうだし、電車も2連ばかりなのですが、JR貨物の使用料が経営を支えているのでしょうね。長い貨物を牽くEH500が結構気に入っています。
by やまびこ3 (2012-09-04 20:18) 

やまびこ3

あおたけさん
こんばんは。EH500の初期型のデザインが好きなのですが、何しろ数が少ない。今度製作されるEH800がちょっと初期型に似ているので期待しましょう。
by やまびこ3 (2012-09-04 20:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。