SSブログ

冬支度を急ぐ庄内の鉄路撮影記(2012.11.10~11) [はつかり(鉄系)]

DSC_5100.jpg
冬支度を急ぐ庄内の鉄路撮影記(2012.11.10~11)
(その1) 時雨、ときどき曇り の鳥海山麓撮影記



岩木山、岩手山、磐梯山に続く、東北の名峰めぐり、第4段は鳥海山。
昨年も今年も羽越本線にはいっていたのですが、どうしても海を中心としてしまっていました。

山形県と秋田県の県境にそびえる鳥海山の麓をゆくEF81貨物をかっこよく撮りたい。
そう思って、この秋、鳥海への撮影行を企画していましたが、11月になってなんとも天気が悪い。
先週末は土日とも雨の予報で1週間延期。今週も怪しい感じでしたが、日曜日は雨が降らなそうなので、決行としました。

今回の旅立ちは↓
DVC00437.jpg
「あけぼの」で旅立ち


夜も明けやらぬ早朝の酒田で下車するので、ハネやソロはもったいなく、今回は8号車でわかるとおり、ゴロンとシートを利用します。寝ているだけなので、十分快適。
上野発21:15。発車時間、もう少し遅くしてくれないかなあ。この時間だとまだラッシュの中荷物を持って行くのけっこう大変な日もあるんですよね~。
この日も山手線内回りが線路内立ち入りとかで止まっていたのが再開したばかりで、ラッシュのなかぎりぎりに上野駅13番線につきました。

11月9日 上野(2115)-[2021レあけぼの]-(500)酒田11月10日 早朝5時、酒田到着。

やはりまだ雨が降っています。早朝の待合室は暖房が聞いていてずっと滞在したいくらいです。
始発の普通列車で、大雨が降っていたらどうにもならんと思いつつ、その時は駅撮りに切り替えるぐらいの気分で出かけます。

酒田(539)-[525M]-(548)南鳥海


DSC_5094.jpg
ちょっとしゃれた待合室の南鳥海駅



目的は7時過ぎに通過するEF81貨物の4060列車と24系の集約臨ですので、しばらく駅で待機していましたが、小ぶりにはなったものの雨は上がりません。それでも雪をいただいた鳥海山がかなり上の方まで姿を現してくれていました。

DSC_5100.jpg
今日の鳥海山はこんなもんか



鳥海山をバックに日向川への築堤を上ってくる構図が有名なのですが、雨の中ですので逃げ場のある駅南側の跨線橋に行ってみました。ここからは逆に日向川の土手を下ってくる下り列車を押さえることができます。

DSC_5125.jpg
築堤をかけ下ってくる下り電車



東側はポールが立っているので、こんな感じで・・・
DSC_5127.jpg
柿の実も熟し切った晩秋です



さて、4060列車の時間となりました。
ありがたいことにこの時間帯に雨も上がってきました。

DSC_5147.jpg
コンテナ満載の4060列車は更新色の81-627号機牽引
[画像クリックで拡大]



さて、このあと24系寝台車の修学旅行用集約臨時列車が「日本海」のスジで下ってきます。
去年までは定期の「日本海」を使ったものでしょうけど、今年はこの秋、週2往復程度の集約臨が運行されているのです。

DSC_5173.jpg
24系寝台車の修学旅行列車
[画像クリックで拡大]


去年お別れ乗車した時には「寝台特急日本海の旅」というパフレットを作った高校生たちが大勢乗っていましたが、「集約臨時列車の旅」では記念としては今一つですね。いずれにしても楽しい旅を。

さて、下の方で寄りの構図で撮っていた人がいたので、そちらに行ってみますと・・・
こんな構図で撮れました。

DSC_5190.jpg
EF510-11号機、2093列車
[画像クリックで拡大]



話好きの同業者の方からいろいろ情報をいただきました。
来る3月改正で、いよいよ羽越線のEF81貨物は撤退となるとのこと。これは予測できましたが、なんと新潟まででなく富山以西に封じ込めになるみたいです。というわけでEF81貨物を精力的に撮影していらっしゃるとのこと。
また「いなほ」はE653系化され、485系T編成も引退の模様。E653は内装だけでなく、外装も手を加えるそうです。

この近辺の撮影地の情報もいろいろいただきました。


日が出てきたので順光になる撮影地を探して移動を開始します。



(続く)
nice!(21)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 21

コメント 6

あるまーき

寒い中の撮影だったかと思いますが...
EF81牽引の貨物も見納めとのことで、あいにくの空模様であっても、やはり鳥海山バック、良い画ですね。485系も引退...、「国鉄」も遠い過去のものとなっていくのでしょうか。寂しい限りです。
by あるまーき (2012-11-13 00:11) 

やまびこ3

あるまーきさん
日本海縦貫線の貨物はコンテナの積載率が高くて、見ていて頼もしい感じがします。鳥海山は冠雪の具合がよく、下の方は紅葉も残っていて、すっきり晴れていれば素晴らしかったんでしょうが、この季節ではしょうがありませんね。
by やまびこ3 (2012-11-13 11:04) 

あおたけ

雄大な鳥海山を背景に走るローズピンクのEF81貨物、
羽越線らしくていい感じですね〜!
写真で貨物の後方に写っている跨線橋が南鳥海の駅でしょうか?
だとしたら、駅近くの徒歩範囲でこんなにいい撮影地があるのですね。
集約臨の方も9連の長い編成で、貫禄を感じます。
by あおたけ (2012-11-13 18:25) 

やまびこ3

あおたけさん
はい。貨物列車後方の跨線橋が南鳥海の駅です。跨線橋まで徒歩5分。北を向くと鳥海山バック、その場で振り返ったのが集約臨の写真とここはいいですよ。集約臨の写真の左下のほうにある勾配票のところがEF510の写真のポイントになります。
EF510の写真の右の方に見えるガードレールのところからの写真も後日ご紹介しようと思います。
集約臨は情報では7両だったのですが、確かにカニ+8両ですね。1両目は空だったので営業者が7両ってことだったようです。
by やまびこ3 (2012-11-13 23:34) 

サットン

羽越線は笹川流れはもちろんのこと、鳥海山の眺めも捨てがたいですね!雄大な姿は富士山にも劣らないと思います。
4060列車のカットが特に印象的です。こんな風景の中を旅したんだなぁ…としみじみ眺めております。
by サットン (2012-11-14 18:32) 

やまびこ3

サットンさん
みちのくの名峰、鳥海山の麓をゆく列車旅はすてきなものですね。
緩やかな裾野を引く美しい姿が印象的だったのではないでしょうか。
海から山へそしてまた海の風景への写り変わってゆく景色が羽越線の旅のだいご味ですね。

by やまびこ3 (2012-11-15 07:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。